FE 20-70mm F4 G SEL2070G
- 小型・軽量ながら超広角20mmから70mmまでのズーム域をカバーする静止画・動画撮影向けの標準ズームレンズ。高い描写性能を備えた「Gレンズ」シリーズ。
- ズーム全域で開放F値4の明るさを実現。光学設計と独自の「XDリニアモーター」により高い携帯性を実現し、さまざまな撮影シーンで取り回しよく使用できる。
- AF速度が従来比約60%高速化し、動体への追随性能も従来比で約2倍に向上。フォーカス・ズーム・絞りの3つの操作リングを搭載。
最安価格(税込):¥152,799
(前週比:-567円↓)
発売日:2023年 2月10日



レンズ > SONY > FE 20-70mm F4 G SEL2070G
同じGレンズの24-105mmf4を購入したばかりですが、レンズが古い為かちょっと物足りなくて…
買換えを検討してます。
こちらの20-70mmf4と比べて解像度は同等でしょうか?何方か比較された方いらっしゃいますか?
書込番号:25156708 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>masa1974zzzさん
こんばんは。
3年前にα7Vと一緒に24-105Gを買い、昨年秋にα7W、
今月になって20-70Gを追加しました。
使用期間が短く、同一ボディでそれぞれのレンズを厳密に
比較したことがほとんどありませんが、20-70Gのほうが
粒子は細かく感じます。
masa1974zzzさんの言われる解像度と同じ観点かどうか、
厳密には異なる部分を見ているのかもしれませんが、
そういう認識です。
一度、同一被写体を同一構図できっちり比較してみたい
ですが、70mmから上は70-300Gに任せて、24-105Gを
手放してもいいか…いや、やはり1本しか持ち出せない
場合に必要か…と、迷っているところです。
24-105Gもいいレンズですが、AFの速さ(特にα7Wに
装着した場合)で20-70Gとはかなり差が出るのと、小型で
軽量なところ、クリック解除も可能な絞りリングと、やはり
年代の差は感じます。
書込番号:25157230
6点

海外レビューでよく見るやつ。標準ズーム同士の比較もある。
https://sonyalpha.blog/2023/02/09/sony-20-70mm-f4-g/
>Compared to the Sony FE 24-105 F4 G OSS is it s a little bit better
彼の評はちょっとだけ良いそうで・・・
大変立派な記事ではあるが、参考程度くらいに考えておくのが良いと思う。
自分は24mm始まりのズーム欲しいなーってしばらくいたんですが、
悩んでるうちに20-70が出て、自分は20mm辺りが妙にツボるので、
こっちにしました。
つけっぱなしにしておきたくなるレンズで気に入ってます。
少しテストした程度ですが写りもかなりいい感じで気に入ってます。
書込番号:25157340
2点

私も迷いましたが、
結局、広角重視か、望遠重視か、明るさ重視か
で優先すべき項目次第かと。
結局、FE24-70GM IIを選びましたが
20-70f4と24-105f4、と三者三様だと思います。
書込番号:25157364 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>masa1974zzzさん
こんにちは。
24105Gは主にα7RIII(4200万画素)、
20-70Gはα1(5000万画素)の比較
ですが、20-70Gがちょっと良いかも
しれませんが、ざっくり同等です。
広角よりか、望遠よりか、必要な
焦点距離域で選ばれるとよいと思います。
使用時の軽快さは圧倒的に20-70Gですね。
24-105Gは重量そのもののほか、すこし
フロントヘビー気味に感じますので。
書込番号:25157401
3点

軽く比較してみたのですが。
すごく違うというほどの感動はなかったです。
等倍で見ると周辺部で確かに2070Gの方がかっちり写ってるんですが。
単焦点並みかと言われるとそこまでではないような。
解像度面では買い替えるほどの差は難しいかもしれません。僕も期待してたんですが。
どっちかというと20mmの画角、重さ、最短撮影距離が気になるかどうかじゃないかと思います。
最短撮影距離については明確かつ大きな差があります。
書込番号:25157637
7点

比較はしたこと無いですが 最新レンズだし
24より解像は良いと思いますよ あと軽いから楽です。軽いは正義
書込番号:25157653 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

masa1974zzzさん こんにちは
描写自体は上がっていると思いますが もともと24-105oも描写が良いので 比較しないと分からないかもしれません
それよりも 広角側20oまで広がったことが大きと思いますので 望遠側70omで良いのでしたら 広角側20o新鮮ですし 20‐70oに買い換えても面白いかもしれません。
書込番号:25157836
3点

24-105Gも画質に定評のあるレンズなので買い替えても違いはほとんどわからないと思います
だから軽さとか画角域により差別化を図っています
もちろん広角側がもう少し欲しいということでしたら意味はありますが更なる高画質を望んでいるなら良く使う焦点距離の単焦点レンズをお勧めします
私は建物の撮影をよくするのでこのレンズに魅力を感じてます
書込番号:25158173
2点

皆さん回答ありがとうございます。
単焦点で20mmがあるので広角は必要ではないのですが、どちらかと言うと望遠域が自身の所有するレンズでは少ないと感じてます。
ただ、軽量かつ画質の向上になるのであれば…
105mmまでの画角を天秤にかけて悩んでおりました。
皆さんの回答を参考にさせて頂き、
先ずはSONYストアで実物を触ってみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:25158534 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > FE 20-70mm F4 G SEL2070G」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/06/26 0:08:38 |
![]() ![]() |
13 | 2025/06/01 17:56:51 |
![]() ![]() |
10 | 2025/05/09 11:51:11 |
![]() ![]() |
20 | 2025/05/09 10:16:30 |
![]() ![]() |
7 | 2025/01/27 19:54:03 |
![]() ![]() |
9 | 2024/08/14 0:04:35 |
![]() ![]() |
12 | 2024/05/21 21:46:38 |
![]() ![]() |
15 | 2024/01/31 9:35:05 |
![]() ![]() |
6 | 2024/01/20 23:34:34 |
![]() ![]() |
7 | 2024/01/06 1:09:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





