


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
前回コチラでお見積もりを
見てもらってクーリングオフをさせて頂いた者です
今回は一括見積をしてもらい
前回より100万円は安くなりました。
何社か一斉見積もりだったので
張り合ってもらい
安い所で契約させてもらおうと思ったのですが
ある業者さんから
これ以上安くする事は可能ですが
部材のコストダウンと
保証の20年から15年に減ってしまいますと
言われました
部材のコストダウンは私達には分からないのですが
今後影響してくるのでしょうか?
後、お見積もり金額は妥当でしょうか?
宜しくお願いいたします
書込番号:25232571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>DIESELcocoさん
部材のコストダウンの意味がよくわかりません。
基本、部材はメーカーからプラモデルのように支給されるものです。
自分で部材の選択ができません。
実は、部材の選択は高度なスキルが必要で、これができる業者はほとんどいません。
できるのであれば、付加価値のため役務費用は高額に振れます。
一番簡単な部材コストダウンはケーブルの太さを補足してケチることです。発熱火災の原因にもなります。
何をコストダウンするのかお尋ねください。
見積の価格については、太陽光パネルが3.5kWpと小さい気がしますが、屋根いっぱいいっぱいの設置なのでしょうか?
これを聞くのは屋根にスペースがたくさんあるのに、費用を安くするためにパネルを少なく設置するトリックがあるからです。
書込番号:25232593
1点

>gyongさん
おはようございます。
ありがとうございます
コストダウンの事を聞いたのですが
配管がコストダウンするみたいです
割れが発生して水漏れの原因等が起こる可能性があると
回答がありました。
太陽光なのですが
西面と南面だけ置いてある感じです
東面はあまり期待出来ないので付けない方がいいと言われました
書込番号:25232711 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>DIESELcocoさん
>配管がコストダウンするみたいです 割れが発生し
て水漏れの原因等が起こる可能性があると 回答が
ありました。
私の印象では、優良業者なら此のような提案はしないと思います。せっかくのメーカー保証も20年→15年というのも心配です。
メーカー保証とは、メーカーが指定した施工方式、使用部材で設置されないと15年も??心配な点です。
私自身2月末に蓄電池契約しました。その時、一括見積もりを依頼し、その中から業者を選択しました。
決めたポイントは、業者の施工実績(お住まい地域での)、自社施工の有無、太陽光発電/蓄電池取り扱いの年数、クチコミ、補助金申請実績、担当者の知識等で決め、価格は二の次(価格面では2番目に安価でした)としました。
そのあたりも確認されていますか?価格重視だけだとアフターサービスの面で不安感があります。
業者選び>価格 ではないかと、私は考えています。
書込番号:25232913 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>DIESELcocoさん
配管のコストダウンのことを言っているのですね。
野立て太陽光発電は耐候性のある、PFD管しか使いません。
耐候性のない配管はPF管ですが、PFD管との価格は15%程度です。そもそもの単価が安いです。
住宅用で屋外配管に耐候性のないPF管を使うのはナンセンスであり、それをコメントする業者も業者です。
なお、このコストダウンコメントはトークスクリプトに埋め込まれていると思います。
この発言をした業者を知りたいですね。
東面を付けない理由を教えてください。
書込番号:25232978
1点

DIESELcocoさん
前回は355万円でしたからね、120万円も安くなりましたね。
また、部材を削る?
長州産業はボルト、ナットひとつまでメーカー支給です
逆に業務オリジナルの材料を使うとNGです。
配管、水漏れ?
水道工事でもないのに意味が分からないですね。
ダクト配管のことですかね?
保証の件ですが、蓄電池の20年のことですか?
長州のメーカー保証は15年です。これに業者特有の保証つけて5年延長ということですかね。
ただ、蓄電池は15年が一応の区切りです。
15年を過ぎると蓄電性能も容量も減ります。これはリチウム電池の特性です。
が、これは20年保証を持っても修理の対象にはなりません。その他の基盤等の半導体部品も消耗部品ですので保証の対象外です。まあ、15年以上経過すると互換する部品が調達出来なくなりパワコン部分を全交換するか、寿命として諦めるかです。
よって20年の保証にあまりこだわる必要はありません
書込番号:25233001 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>RTkobapapaさん
こんにちは
ありがとうございます。
そうですよね
価格も大切ですが
安心が1番大切かもしれません
この会社を調べると創業45年と書いてあったので
長く続けられている会社でした
その辺は大丈夫かなと思ったのですが
部材のコストダウンの話は知識が無い私には分からない所なので
耐久性の無い物を使われていても分からないなと
思いました
値引きしていなくて、いい部材を使っているのか
値引きして、ちょっと品質が落ちる部材を使っているのか…怖いです
書込番号:25233354 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>gyongさん
ありがとうございます。
そうなんですね…
ここの業者より
安い見積もりを見せて
これ以上値引き出来ないのか?
メッセージを送ったからかも知れません
その安い業者は
この様な部材を使っているのでは??
っと、言いたいのかも知れません…
東面は少し日光の当たる角度にあるらしく
付けない方がいいと言われました!
書込番号:25233358 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>REDたんちゃんさん
こんにちは!
前回はありがとうございました
凄く損する所でした…危なかったです
配管の話しは
よく分からないですよね
私がここの会社より
安い見積もりを提示して
これより安く出来ないのか?っと
問い合わせたからかも知れません
遠回しにそこの業者はこの様な部材を使っているのでは無いかと?言いたいのかも…です
保証内容もメッセージでのやり取りですので
詳しくは聞けて無いのですが
20年保証うちはあるので
その業者より
安心して使えますよ!っと言う感じで
書かれていました
1番安い会社は創業4年ほど
こちらの会社は創業45年なので
安心出来るのは、こちらの会社なのかも知れません…
書込番号:25233364 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 なんでも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/09/25 18:01:59 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/17 9:50:03 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/11 18:49:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/09 21:49:53 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/08 23:43:25 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/07 5:56:01 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/08 20:08:51 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/05 22:01:13 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/05 19:58:58 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/30 12:45:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)