【使いたい環境や用途】
NBOX 2017ノンターボ片道6km以内の回生ブレーキ無しの運転
【重視するポイント】
ブレーキングを想定したタイヤの転がり性能
【予算】
安い高いでは無く、プロドライバーの息吹を感じれるラインナップ
【比較している製品型番やサービス】
全てのメーカーのECOタイヤ
【質問内容、その他コメント】
ガソリン車の転がり抵抗の低燃費は、相当技術が必要でブレーキ踏んだ時に相当損した気分になります。
※予測がつかないことを前提にシビアコンディションでの情報発信を純正タイヤサイズでのアドバイスをよろしくお願いしますm(_ _)m。
書込番号:25597259 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
予想つかないなら誰も正解出せないね
書込番号:25597378 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
ご所望なのは、転がり抵抗が少ない+155/65R14サイズと仮定して。
1,MICHELIN e・Primacy 155/65R14 79H XL、転がり抵抗AAA?(データが見当たりません…)
https://news.michelin.co.jp/articles/20230619-michelin-eprimacy-sizeadd-2023-release
2,NOKIAN HAKKA GREEN 3 155/65R14 75T、欧州ラベリングによると転がり抵抗AA相当かと。ナチュラリーセーフ?を体感下さい。
https://www.nokiantyres.jp/samataiya/nokian-tyres-hakka-green-3/
そもそもECOタイヤではプロドライバーの息吹を感じられない気もしますが、あるいはMICHELINなら??
書込番号:25597556
![]()
1点
豆腐の錬金術師さん
BluEarth-RV RV03CKが良いのでは?
BluEarth-RV RV03CKは軽ハイトワゴン専用タイヤで剛性が高いからです。
つまり、ブレーキを踏んでもタイヤのたわみが少ないので損した気分も多少は改善出来るのでは。
書込番号:25597617
![]()
1点
>のり太郎 Jrさん
ありがとうございます。
私の現状のドライビングテクニックでは、転がり抵抗の良さをどう使うか迷っているので、やはりブレーキイングを重視してみます^_^
書込番号:25598268 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>銀色なヴェゼルさん
ありがとうございます。
これからのタイヤの選定を良く運転する環境で、ディラー販売店ガソスタでイメージを伝えて購入を考えています。
カタログを見てまだハッキリとはイメージはつかめていませんが、乗ってる車にとってカタログスペックと今の運転の仕方をどう合わせるかを考えるようにします^_^
書込番号:25598280 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車(本体)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/11/24 3:56:44 | |
| 0 | 2025/11/23 23:24:35 | |
| 0 | 2025/11/23 22:44:20 | |
| 0 | 2025/11/23 22:09:08 | |
| 9 | 2025/11/24 4:58:50 | |
| 6 | 2025/11/24 5:49:56 | |
| 5 | 2025/11/23 22:20:42 | |
| 3 | 2025/11/23 19:19:53 | |
| 2 | 2025/11/23 18:23:24 | |
| 10 | 2025/11/23 21:03:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)







