『関東 やはり雪道でノーマルタイヤがいた』 の クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

『関東 やはり雪道でノーマルタイヤがいた』 のクチコミ掲示板

RSS


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ141

返信38

お気に入りに追加

標準

関東 やはり雪道でノーマルタイヤがいた

2024/02/06 16:27(1年以上前)


自動車

今回関東の普段滅多に降らない場所で雪が10pほど降りました。

しかしやはり今回もノーマルタイヤがいました。
本当に無くならないですね。

だったら乗らなきゃいいのに!

書込番号:25612307

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:10588件Goodアンサー獲得:691件

2024/02/06 16:32(1年以上前)

ノーマルタイヤの人もチェーン(今は色々なものがあって鉄製だけではないのはいいと思います)を持とうと思った人もいるかも。
良い啓発にはなったと思います。

明日の朝が怖いですょ。アイスバーンと今日溶け残った凍結した雪道です。

雪道ノーマルタイヤは地獄の一丁目です。

書込番号:25612315

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/02/06 16:50(1年以上前)

毎度毎度同じニュースは流れるが状況は変わりない。
本来は道交法違反。
警察が多数検挙したというニュースやSNSが流れ、今後も遠慮なく検挙するという話が広まらない限り減らないでしょ。

書込番号:25612335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:9584件Goodアンサー獲得:596件

2024/02/06 17:08(1年以上前)

自爆でもしなきゃ夏タイヤでの無謀さを自覚しないんでしょうな。

書込番号:25612345

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5725件Goodアンサー獲得:156件

2024/02/06 17:14(1年以上前)

本当は取締りの対象なんだろうけども警察自体が手が回らないのだろうか?

書込番号:25612349

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19601件Goodアンサー獲得:931件

2024/02/06 17:24(1年以上前)

「だって amazonで売り切れだったんだもん」 って多そう

書込番号:25612364

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3443件Goodアンサー獲得:164件

2024/02/06 17:25(1年以上前)

一発免取りで良いんじゃね。

雪の予報が出てるのに、
ノコノコとノーマルタイヤで走らせるようなヤツには、

車という危険な道具を扱うのに必要な、
判断力も自制心も無いんだから。

書込番号:25612365

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:15件

2024/02/06 17:29(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
 自爆なら良いが、巻き添えは困る。

書込番号:25612372

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2024/02/06 17:34(1年以上前)

チェーン持ってても駆動輪に付けない人も居るからマンセーとも言えない。

書込番号:25612378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:11件

2024/02/06 17:40(1年以上前)

一案として例えば、ノーマルタイヤは黒。
スノータイヤは黄色のライン入り・・・とかを義務付け
ハッキリ区別を付けたら、そういった違反は相当に減るんだろうか?

一目瞭然で当局の摘発も、し易くなるだろし・・・。

書込番号:25612383

ナイスクチコミ!17


eikoocbさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2024/02/06 17:59(1年以上前)

何年も前に都内に積もった時 三年坂辺りで警察車両が雪で立ち往生してたのを見た
あんな日本の中枢地でもやらかすんだなと思いましたな

書込番号:25612403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3325件Goodアンサー獲得:174件

2024/02/06 18:19(1年以上前)

FFなのにリアに布チェーン付けて動けなくなってテレビにご尊顔が出せる強者も居るし毎回楽しませてくれるよな。

書込番号:25612421

ナイスクチコミ!16


YASSY 824さん
クチコミ投稿数:556件Goodアンサー獲得:28件

2024/02/06 18:23(1年以上前)

夕方近くまでは何ともなく、夕方から急に積雪が進んだというのが一応の言い訳のようです。
積もる前から予防措置として早々に高速の通行止めが行われました。
走る車もないので立ち往生もなし。
ただ、スタッドレスにしていても高速で帰れず。

書込番号:25612428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:85件

2024/02/06 18:40(1年以上前)

スリップして渋滞の元となっていても助けるだけの警察だもの

書込番号:25612450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3346件Goodアンサー獲得:360件

2024/02/06 19:19(1年以上前)

>積雪・凍結した路面で冬用タイヤを装着するなど「すべり止め」の措置をとることが、都道府県道路交通法施行細則または道路交通規則で義務化されている。

機械式LSDもある意味すべり止め装置ですかねw

スタッドレス履いてても、ちゃんと駆動輪にチェーン巻いていても
4輪駆動でも方々でスリップしまくってますね。

雪道の運転技能試験もいるんじゃね。

書込番号:25612502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:53件

2024/02/06 19:23(1年以上前)

一斉取り締まりで検挙して大きくニュースになれば多少改善されるかもしれませんね。

書込番号:25612508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5813件Goodアンサー獲得:97件

2024/02/06 19:57(1年以上前)

東京圏では、たまにしか積もるような雪は降らないので、昨日のような雪の前には、気をつけるようにって、天気予報などマスコミが大騒ぎするにも、かかわらず必ずノーマルタイヤという不心得者がいて、スリップして迷惑かけてるよね。

取り分けマスコミも必ず箱根はレポートするので、昨日も箱根で不心得者がいるだろうと思ってTV見てたら案の定だった。

もうTV受けのヤラセじゃないのって思うくらい毎回箱根でスリップしている人がいるのは何なんだろうね。
しかもプロのトラックとかまでノーマルタイヤって信じらんない。

書込番号:25612544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2024/02/06 20:29(1年以上前)

”FFなのにリアに布チェーン付けて動けなくなってテレビにご尊顔が出せる強者も居るし毎回楽しませてくれるよな。”

”取り分けマスコミも必ず箱根はレポートするので、昨日も箱根で不心得者がいるだろうと思ってTV見てたら案の定だった。”

昨夜のテレ朝の報道ステーションと今朝のモーニングショーで同じ人が出てましたね・・・
アコードのリアタイヤに布チェーン。

JAF 呼んで車内で5時間以上待ってるとか。笑えた (^^)v 
その後いつ JAF が来たかは判らないが、現場に来た JAF 隊員はさぞかしやるせなかったでしょうね。

書込番号:25612593

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:42件

2024/02/07 09:35(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
ノーマルタイヤはその地獄へ一緒に誰かを巻き込んで行こうという気持ちかもしれません。

>じゅりえ〜ったさん
飲酒運転がニュースに出ても教訓とならず教育業や公務員でさえも飲酒運転を行っているという事実。
○○は○○ければ治らない!治療という意味で治を使用しました。直すにもまずはその性格や行動の治療が必要となります。

>茶風呂Jr.さん
それでもまたやらかしそうな気がします。

>つぼろじんさん
飲酒と同じく検問すれば良さそうな気もするのですがなぜかしません。なんででしょうね?

>ひろ君ひろ君さん
駐車場から動かさなければいいだけなのに、そう言い訳をする人には治療が必要だと思います。

>JamesP.Sullivanさん
飲酒と同じく厳しくしないといけませんよね。

>のり太郎 Jrさん
駆動輪がわからないというかチェーンの装着すらできない人もいますからね。

>tt ・・mmさん
タイヤメーカーはそれをあえてしないのはコストでしょうか?目立って摘発しやすいんですけどね。

>eikoocbさん
警察車両はクラウンだったら後輪駆動ですからスタッドレスを履いていてもスタックしやすいのですが、履いていなかったら酌量の余地はありません。

>BREWHEARTさん
駆動輪がわからない人もいますからねえ。

>YASSY 824さん
慣れているひとだったら10pくらい積もっても走行可能ですが、やはりノーマルが多いと想定し通行止めにしたのでしょう。
実際に今回もノーマルしか履いていない車もいました。

>桜.桜さん
おかしいですよね。飲酒検問と速度や一旦停止や横断歩道取り締まりは鬼のようにやるのに、冬タイヤチェックの検問はんぜやらないんでしょうかね。

>Che Guevaraさん
ジムニーにスタッドレスにチェーンという組み合わせでも運転技術はある程度は必要でしょうね。

>ヒグマの父さん
履いていない車は一発免停の検問をすれば効果はありそうですが、自分がそうなっていない場合は他人事と思いノーマルのまま走りそうな人もいるでしょうね。飲酒運転だっていまだに無くなりません。

>ナイトエンジェルさん
箱根は降る積もる凍るのがわかっていて?あえてノーマルで行っている怖いもの知らずが多いですよね。
スタッドレスを履いている積載状態トラックのプロでもスタックする可能性があるのに、ノーマルなんて言語道断ですよね。

>YS-2さん
理想はブレーキの挙動も変わりますから全車輪チェーンが望ましいですが、駆動輪がわからないドライバーはやはりいます。
乗る燃料補給または充電だけの人いますよね。オイルもタイヤ空気もノーメンテの人もいますよね。

書込番号:25613142

ナイスクチコミ!0


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2024/02/07 13:44(1年以上前)

これ。冗談かと思った。

この後、助手席の彼女にこの大間違いがバレて、それで呆れられて彼氏は振られなきゃいいけど・・・

書込番号:25613433

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2024/02/07 16:07(1年以上前)

>YS-2さん
嘘のような冗談のような現実という事ですね。仕方ありません。
男性でも車に興味のない乗るだけ燃料補給または充電するだけという人はけっこう多いですね。
ホイール付きタイヤの履き替え作業すらしたことのない人もざらです。

書込番号:25613555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6822件Goodアンサー獲得:119件

2024/02/07 16:21(1年以上前)

新しいアコードに乗って後輪にチェーンって、優雅で良いなぁ(´ρ`)

なんだか、おおらかさにホッコリするのはワシだけかなと。

書込番号:25613575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5813件Goodアンサー獲得:97件

2024/02/07 16:48(1年以上前)

>スプーニーシロップさん
ノーマルタイヤのFF車では滑って上れない雪の坂道を、ノーマルタイヤのFF車が、後輪に布チェーン(タイヤソックス?)装着して上がれたらノーベル賞ものっていうか、オカルトとして大騒ぎになるだろうね。

書込番号:25613593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2024/02/07 16:55(1年以上前)

>スプーニーシロップさん
乗るだけ運転するだけ燃料を入れるや充電するだけの人が多すぎます。
駆動輪(軸)という言葉も知らないかもしれませんね。

書込番号:25613599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6822件Goodアンサー獲得:119件

2024/02/07 17:03(1年以上前)

会社の後輩が、パンクしてスペアに替えるってバンパーにジャッキかけてバキバキって、( ^ω^ )

そんなもんかも。

書込番号:25613605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2024/02/07 17:04(1年以上前)

昨日今日のニュースをチェックしておりますと、ノーマルで滑ってチェーン装着やスタッドレス装着にぶつかるケース、ノーマルしか履いていないのでスリップして走行できないからJAFを呼んで駆動輪へ布チェーンを装着してもらうケース。
こんな簡単な事も判断できないなんて。

お酒と同じ意味合いで、滑り止め装備を施していないなら運転する(動かす)な!運転する(動かす)なら滑り止め装備を施せ!
お酒は飲んだら運転するな!運転するなら飲むな!

滑り止め装備もしていないのに雪が降っていたら運転しないというとても簡単な判断が不可能なんて、完治まで治療が必要ですね。

書込番号:25613606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2024/02/07 18:20(1年以上前)

>スプーニーシロップさん
軸上げジャッキ、輪上げジャッキ、ジャッキスタンド(リジットラック)をかける場所はディーラーに聞いたりすれば教えてくれるはず。
説明書にも輪上げのかける場所は載っているはず。
説明書を見るとかディーラーに聞く等をしないなんて。
ディーラー営業時間外だといざ知らず、説明書すらも読まないのでしょうか?説明書そのものがないのかもしれませんね。

書込番号:25613670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19601件Goodアンサー獲得:931件

2024/02/07 19:00(1年以上前)

バンパーなら まだいい方で
フロアジャッキをラジエターにって人も 

最近はラジエター下が構造物じゃないから

亀甲は練習さえすれば誰でも3分で付けられるはずなんだけど

書込番号:25613711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2024/02/08 08:37(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
ジャッキポイントは車によって違いますが、ミッションエンジンの後ろ側の車が増えました。
昔はフロントバンパー真ん中下部にジャッキアップポイントがあったりしたのですが、ミッションエンジン後ろのメンバーになったりミッション後ろ側メンバーのちょっと膨らんでいる場所だったり、低床ジャッキが無いとやりづらい時代になりました。

チェーンはやはり慣れでしょうね。

書込番号:25614260

ナイスクチコミ!0


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2024/02/08 17:19(1年以上前)

大昔 (40年以上前ですが) に免許を取りましたが、自動車学校でチェーンの付け方って、習いませんでした ?

その時の教習車は、クラウンの 3速 コラムシフト でした・・・

書込番号:25614742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5813件Goodアンサー獲得:97件

2024/02/08 17:30(1年以上前)

教習所でチェーンの付け方講習は、なかったかと。

書込番号:25614751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9584件Goodアンサー獲得:596件

2024/02/08 17:47(1年以上前)

>大昔 (40年以上前ですが) に免許を取りましたが、自動車学校でチェーンの付け方って、習いませんでした ?

似た世代ですな。
卒業前の2-3月の極寒時に教習所通いしてましたが、チェーンの付け方は教わらなかったです。
(当時はスパイクタイヤ履いていればどうにか走れました)

書込番号:25614778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5028件Goodアンサー獲得:165件

2024/02/08 18:59(1年以上前)

教習所でチェーンの講習何て無かったですねぇ。

スキーに行く前に自分の車で巻く練習しました。

書込番号:25614843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19601件Goodアンサー獲得:931件

2024/02/08 18:59(1年以上前)

20年以上前の車は前側のテンションロッドでストラットを引いていましたが
今の車は後ろから 長いAアームで支えていますので
車軸より前側に強い構造物はありません

関東では チェーンの実習はなかったです
教本にチェーンの絵があったくらい (雪の地方だと?)

亀甲は ほぐし方と ワイヤーの雄雌ひっかけを理解していれば
ジャッキアップは不要 というより
タイヤが地面に接地していたほうが 安定してつけやすい(空中だと引っ張れない)

リングキャッチがあると 一度ルーズテンションでつけて後から正式箇所まで引き込むとか
応用ができます。(補修にも)

書込番号:25614844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2517件Goodアンサー獲得:64件

2024/02/08 19:51(1年以上前)

雪が降ってもノーマルタイヤで走る人はいるので渋滞が発生するのですね。

ノーマルタイヤで走行する人の気持ちが全く理解できませんね。
単なる知識不足としか考えることができません。
車の性能を確かめたいという人もいるようなので注意した方がいいと思います。

書込番号:25614894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1751件Goodアンサー獲得:105件

2024/02/08 21:34(1年以上前)

>くまごまさん

どこまで、ノーマルで走っていいか?の判断ではないでしょうか?
難しいとは思いますが・・・
(行ってヨシとは思ってないですよ)



「私をスキーに連れって」の世代です。
丁度、ノーマル+チェーンからスタッドレスに変わりそうな時代でした。

私は、当時ノーマル+チェーンです。
このパターンで、FFのドオーバーや、スピンまでは経験してます。


今回は、チェーンもないので流石にムリと思いました。

書込番号:25615029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5813件Goodアンサー獲得:97件

2024/02/09 03:58(1年以上前)

>くまごまさん
>車の性能を確かめたい人もいる...。

あの箱根駅伝の山登りの坂道に雪が積もったら、ノーマルタイヤならAWD車だって無理だと知って欲しい。

書込番号:25615245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2024/02/09 04:48(1年以上前)

瀬戸内海の播磨地域ですが、今年は積雪無で行けそうです。
宍粟市波賀の戸倉以北は滑り止めが必要の道路表示されてます。

プラスチックのチェーンは、クルマのタイヤサイズが替わったので、買い替えました。
古いプラスティックチェーンは切れて使えない状態でした。

書込番号:25615256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5813件Goodアンサー獲得:97件

2024/02/09 08:06(1年以上前)

>NSR750Rさん
タイヤチェーンは、プラスチックチェーンより、金属製の亀甲型チェーンの方が、丈夫だし簡単で良いのでは。

書込番号:25615366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「自動車(本体)」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング