はじめまして。中古車と新車で価格が中古車と変わらなければ、新車を購入する方がいいでしょうか?
検討車種は中古車はホンダN-BOXカスタムターボ
2015年式 極上車のようらしく、8500キロしか乗ってなく、室内、外装もかなりキレイです。装備は
当時のままでナビとかも古いままです。
ナビ取り付け、ドラレコ付けてコミ130万でした。
一方の新車はダイハツのミライースです。最上級グレードのGリミテッドの4WDです。
140万になりました。いまダイハツの新車はキャンペーンで金利が0.9です。ホンダの中古車は金利高いのと中古車のため値引きは2万だけです。
N-BOXは軽自動車でも普通車並の走行性能があると聞きました。なので長く乗れて丈夫らしいです
ダイハツは平凡な軽自動車で使い勝手の良さはいいが、特段エンジンや足回りは軽自動車のようです
使い方はどちらにしても通勤ぐらいです。
どちらも魅力ですが、車格も違うので比較かできません。何が良くて何がダメなんですかね
書込番号:25654983 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
10年間で8500Kmしか乗らなかった理由がはっきりしてれば買いですが
理由不明なら避けます
書込番号:25654986
8点
ホンダの場合燃料ポンプが交換をしているどうか確認しないとね。
書込番号:25654996
2点
>モネの木さん
10年落ちだと、ゴム系、樹脂系のパ−ツは傷んでいるの交換時期が解らないし
交換すとなれば色々と出費が掛かります、例えばタイヤなどタイミングベルト(チェーンなら別)
10万程度の差なら新車を買いましょう
書込番号:25654997
8点
モネの木さん
私ならミライースクラスの車では満足出来ないので、N-BOXカスタムターボの方を購入します。
しかし、モネの木さんがミライースで納得や満足出来るのなら、ミライースの方が良いでしょう。
何故ならミライースは新車という事で、故障してもメーカー保証適用で安心して乗れるからです。
これに対して9年落ちのN-BOXは故障すれば修理代を支払う必要がありますよね?
つまり、ミライースなら、このような故障時の修理代を心配する必要が無い点は大きな魅力だと思いますが如何でしょうか。
書込番号:25655009
5点
電装系は走行距離でなく経過年数、起動回数で劣化度が決まります。
機械部分以外は9年前のクルマと考えて判断しましょう。
・・・私なら安全マージンを取って新車を選びます。
電装系の劣化が一番判り難くて、突然なトラブルとなる厄介者ですから。
書込番号:25655016
1点
|
|
|、∧
|Д゚ 新車・・・♪
⊂)
|/
|
書込番号:25655017 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
|
|
|、∧
|ω・` 2代目N-BOX中古・・・♪
⊂)
|/
|
書込番号:25655021
1点
>モネの木さん
>使い方はどちらにしても通勤ぐらいです。
>どちらも魅力ですが、車格も違うので比較かできません。何が良くて何がダメなんですかね
わざわざ9年前の中古車買わなくても新車購入が一番良いと思いますよ
そして長く乗り続けましょう。
書込番号:25655026
5点
走行距離少なくても、
9年落ちの車を長く乗ろうと考えて
購入するのは、博打のような気がします。
車格がかわるなら、中古車でもいいですが、
エヌボックスとはいえ、
どちらも軽自動車です。
長く乗ろうと思うなら、新車のほうがいいと思います。
走行距離も重要と思いますが、
私は、年式を重視します。
比較すること自体が、私には信じられません。
ただ、長く乗るのが主体なら新車が安心です。
それにしても9年落ちでも結構するのですね。
書込番号:25655029 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>モネの木さん
初めての車購入ですか?
同じ中古屋さんでの両車の見積りの様な?
>N-BOXは軽自動車でも普通車並の走行性能があると聞きました。なので長く乗れて丈夫らしいです
言っている人がホンダ推しなのでは?
今時の軽四は何処のメーカーも当たり前の様に20万キロ走っている車なんてザラにあります。
雪国の方ですか?4WDは必要なのでしょうか?
軽四は軽さが命です。
両車とも売りにくい車の様で?早く捌きたい様な?
様子がわかる軽四なら中古でも購入しますが普通は新車しか買いません。
相変わらずビックモーターの様な売り方をする中古屋は沢山あります。
現在ダイハツの件もあり高値安定しています。
早計に判断せず色々見た方が良いと思います。
書込番号:25655037
0点
|
|
|、∧
|ω・` 私わターボ推し・・・♪
⊂)
|/
|
書込番号:25655038
1点
>モネの木さん
>中古車と新車で価格が中古車と変わらなければ、新車を購入する方がいいでしょうか?
逆に聞きますが、同じ値段で中古の方がいいのでしょうか?
>使い方はどちらにしても通勤ぐらいです。
10万の差なら、新車でしょうね。
10年で8500kmしか走ってないなら、エンジンにオイルマークも付いて回らないし、ブッシュ系は全交換じゃないかな。
書込番号:25655041
0点
>2015年式 極上車のようらしく、8500キロしか乗ってなく、室内、外装もかなりキレイです。装備は
当時のままでナビとかも古いままです。
ナビ取り付け、ドラレコ付けてコミ130万でした。
9年落ちの先々代N-BOXでこの価格は高すぎます。
年式の割に走行距離が極端に少ないってのも、中古車としては手を出さない方がいいです。
車は走ってなんぼですから。
ミライースは書かれてるように価格相応の軽自動車です。
燃費や維持費などの実用性という点では確かですが、そこに広さやパワーなどプラスαを求めると後悔します。
先のN-BOXで総額130万円ぐらいなら、現行のムーヴやワゴンRあたりの中古車を狙った方が無難でしょう。
書込番号:25655079 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
140万くらいなら旧モデルであればノーマルN-BOXの登録済未使用車が見つかりそうな気もします。
燃料ポンプのインペラの対応車はまず無いとと思った方が良さそうですけどね。
ウチは2台が対象車でいつになるやら目処はたっていません。
現象としてはガス欠と同じ状態になるらしいですが何でも無いところで衝突軽減ブレーキがかかったりするよりマシと思います。
書込番号:25655083 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
メーカー保証のある新車の方が良いと思います。
が、予算の事もあるので・・・
本当に通勤だけで自分1人しかの乗らないのであれば スペーシアベースとか箱バンとかはどうでしょうか?
ローンは銀行から借りたほうが安い場合もあるので1度検討ください。
私なら二代目N-BOXの新車在庫をディーラーで探します
書込番号:25655197
1点
お世話になります。こんなに沢山の方にアドバイス
頂けて参考になります。やはり安心なのは新車ですよね。N-BOXが8500キロしか乗ってないのは所有者様が亡くなり、身内の方が買い取りに出したようです。ずっと室内車庫保管のようで、キズも無いし、リアシートなんかはまだビニールが付いてました。販売店言うには初代N-BOXでこれだけ極上車は
多分そうないそうです。検討してる見積もりは同じ車屋です。ダイハツの代理店みたいなとこですが
個人モータースです。全メーカー扱ってます。
ダイハツがメインのようでダイハツの新車のキャンペーンとかは充実してます。車購入は初めてでは無くて、普段はハイエースワゴンを通勤とか遊びに使ってるんですが、取りまわしとか考えて軽自動車に150万までの予算です。安ければ安い方が良いんですが、N-BOXは高すぎですかね。特に車種の特定やこだわりはありませんが、軽自動車でも燃費が悪いのとか、使い勝手が悪いのはダメです。
維持費は軽自動車のため差は無いかと思います
実際、ダイハツとホンダでエンジンなど耐久性の差は無いのでしょうか?それなら新車でミライースでも良いんですが、10年は軽く乗るつもりです
書込番号:25655352 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>モネの木さん
ご気分害されるかも知れませんが、
私は、中古車は、普通に乗ります。
何代目のオーナーでも気にしませんが
ただ、前所有者のことは、どんなことでも知りたくないです。気にするつもりはないのですが、知りたくない情報です。
何故手放したかの情報も聞きたくないです。
私は、特に、心霊的なものは気にしないほうですが、
やはり前所有者が亡くなったというのは、
車には、全く関係ないでしょうが
知りたくない情報大です。
人それぞれ考え方ありますので、全然気にする必要ないですね。
嫌なことすみません。
書込番号:25655368 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
8500キロがまんべんなくカウントされている整備記録があれば 買いかと思います
車の傷みは
走行距離の伸びる事により痛みと
走行させない事による痛みがあります。
走行距離が伸びることにより痛みは 8500Kmでは進行していないでしょうが
走行させない事による痛みには十分注意してください。
お金はかかるかもしれませんが ブレーキキャリパーなどのOHは念のためしたほうがいいです
手間(と工場設備)が許すなら ローター研磨はしたいところかと
書込番号:25655392
1点
10万円の差なら見る聞く無しに新車でしょう。
今後3〜5年は新車保証で壊れても無償修理というのが大きなアドバンテージかと。
書込番号:25655476
0点
>モネの木さん
>10年は軽く乗るつもりです
ホンダ車の中古車9年+10年=19年、ダイハツの新車は10年乗っても10年です
故障などは19年のホンダ車の方が多くなると思います
ですから新車の購入をお勧めします。
書込番号:25655678
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車(本体)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 15 | 2025/11/24 17:26:47 | |
| 16 | 2025/11/24 17:25:46 | |
| 12 | 2025/11/24 17:32:34 | |
| 0 | 2025/11/24 8:00:38 | |
| 14 | 2025/11/24 15:25:29 | |
| 8 | 2025/11/24 14:21:59 | |
| 2 | 2025/11/24 9:43:40 | |
| 0 | 2025/11/23 22:44:20 | |
| 4 | 2025/11/24 12:41:19 | |
| 11 | 2025/11/24 10:46:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






