『トライブリットV2H導入にあたり教えてください』 の クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

『トライブリットV2H導入にあたり教えてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 なんでも掲示板を新規書き込み太陽光発電 なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

クチコミ投稿数:72件

電気代高騰がまだまだ続きトライブリッド
V2Hシステムの導入を検討しております。
我が家のライフスタイルと、
載せられるパネル数などから導入メリットが
あるのかどうかご助言を頂けますでしょうか?
よろしくお願い致します。


【地域】
宮城県

【パネル】
長州産業 7.09kw (添付見積もり画像)

【屋根形状】
切妻。割り付けは東西。南屋根なし。
真南ではなく40度ほど南西向き。
その為見積もりでは南西面に12枚、
北東面に9枚設置のようです。

【V2H】
ニチコントライブリッド(添付見積もり画像)

【電気使用スタイル】
現在リーフ所有していますが自営業なので
基本的に家にあります。
店舗兼住宅になります。現在は従量電灯C10KVAと
低圧電力3KW(エアコン使用)を契約しています。
V2H導入後はエアコンを低圧→従量での使用に
しようと考えてもいます。
(夏と冬1日の使用量比較グラフ画像添付)

【気になっていること】
○ 初回見積もり\2.879.800となっています。
まだ交渉の余地はありますか?
○ CEV補助金を申請したいと考えています。
設備費の補助率1/2とは見積もり金額から
算出でしょうか?

見積もり\2.000.000→補助MAX\1.000.000
見積もり\1.500.000→補助MAX\750.000
○ そもそもの費用対効果は?
業者さんは屋根面積としては10kw以上も
設置可能だか、ピークカット?もあり
少し無駄かもと言っていました。
月平均800kwh程の効果を見込めれば成功なので
7kwで十分なんだと言っていました。
やはり10kwは不必要でしょうか?

我が家と状況が近い方や、知見のある方のご意見を
頂けますと幸いです。 よろしくお願い致します。

書込番号:25694270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:185件 さくらココのページ 

2024/04/11 00:28(1年以上前)

>エコビギナーさん
見積書を眺めていますが、システム構成について質問があります。
・V2Hシステムの型式はEC-T3P1ではなくES-T3P1でしょうか。ES-T3P1はトライブリットパワーコンディショナのオプションのV2Hスタンドです。必要なトライブリットパワーコンディショナ本体ES-T3(価格1.2百万円)の見積が見当たりません。
蓄電池なしで良いですか。
ニチコンのトライブリッド蓄電システムのパンフレットかwebを参照して構成を確認することをお勧めします。

書込番号:25694712

ナイスクチコミ!1


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6766件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2024/04/11 06:16(1年以上前)

>エコビギナーさん

はじめまして

見積は1社のみですか? 1社のみで検討するのは業者の知識不足で思わぬトラブルに巻き込まれます。
少なくとも3社の見積が必要です。
宮城県にお住まいなら世田谷のTSP(仙台営業所)、横浜のyhに直接コンタクトください。

健闘を祈ります。

書込番号:25694786

ナイスクチコミ!1


E11toE12さん
クチコミ投稿数:1347件Goodアンサー獲得:83件

2024/04/11 08:59(1年以上前)

こんにちは。

>エコビギナーさん

たしか、30Kで9セグでしたっけ?V2Hの情報はリーフ板の方が集まりやすいですよ。

>ニチコントライブリッド(添付見積もり画像)
さくらココさんのご指摘通り、この見積りはかなりおかしい。
ですが、CEV補助金で75万円の補助を受けることができる見積りにはなっている。
(出精値引きのところが引っかかるかもしれませんが)
あんまり詳しく言うと差しさわりがありますが、長州のパネルにもトライブリッドにも
パワコンらしきものが明細記載されていませんので、意図が判明しにくい見積りに
なっていることは確かですね。

>○ CEV補助金を申請したいと考えています。
R6年の事業は5月を目途に詳細が発表されますので、今年度の対象機器、
見積記載事項はこれからなので、はっきりしたことが言えません。
R4年の経験でいえば、
>設備費の補助率1/2とは見積もり金額から
>算出でしょうか?
見積の「明細」から、算出額が決まります。不必要な工事は補助されません。(小屋とか)
そのため、満額は出ないと思った方がいいでしょう。また、V2Hの工事のみ対象なので、
PVパネル工事とは明細を分けて出してもらう必要があります。そういうことに長けた業者に
見積りを出してもらうか、自分で勉強しましょう。
ちなみに、V2H本体を壁掛けにすると、工事金額は減りますが、補助も受けられません。
土間基礎工事がないからです。

書込番号:25694923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2024/04/11 11:10(1年以上前)


>gyongさん
ご指摘ありがとうございます。
V2Hの型番は一式セットだからなのかなぁ?
と思っていました。
見積もり業者さんに問い合わせてみます。

>さくらココさん
アドバイスありがとうございます。
教えて頂いた会社にも見積もり相談してみます!

>E11toE12さん
おっしゃる通りの30kです笑
リーフが8セグ(130km走行可能表示)になりまして
買い換えるか蓄電池にするかで思案中でした。
ご指摘の通りまだまだ勉強不足ですので
もっと知識を身に付ける必要があると考えています。
効率?効果?減価償却?
もう頭がパンクしそうになっています笑

みなさんありがとうございました。
ご指摘頂いた通り情報収集がんばります。
今後もよろしくお願いします。

書込番号:25695059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2024/04/11 11:16(1年以上前)

申し訳ありません、
さくらココさんとgyongさんへの返信内容が
逆になってしまいました。
すみませんでした。

書込番号:25695064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「太陽光発電 なんでも掲示板」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)