『太陽光パネル』 の クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

『太陽光パネル』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 なんでも掲示板を新規書き込み太陽光発電 なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

太陽光パネル

2024/04/27 22:24(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

スレ主 ruu_ru7さん
クチコミ投稿数:19件

太陽光について

当初は蓄電池とセットを考えておりましたが
費用対効果を考えると元が取れないので辞めました。

・ネクストエナジー新型Nパネル 4.35kw 94万

・QセルズQ.TRON 4.3kw
 パワコン HQJP-RA44-5 100万

・QセルズQ.TRON +QREADY 107万
(蓄電池やV2Hをいつでも増設できる様に)

??契約後カナディアンソーラーのN型の性能や価格次第で変更可能との事

価格的には相場内ですので
上記3択で悩んでおります。

あまり知識がありません。
上記ですとどの組み合わせがオススメでしょうか?

書込番号:25716282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7157件Goodアンサー獲得:1429件

2024/04/28 05:34(1年以上前)

ruu_ru7さん

QREADYって、ニチコン製のトライブリッドPCSとの組み合わせですよね?
壊れた時の保証はハンファではなくニチコンで!と。
これにあまり旨みを感じません。

何より4.3kWの回収限度額は90万円足らずです。
拡張性という付加価値は別にして、物理的な面では
NEの94万円がベストかと思います。

>費用対効果を考えると元が取れないので辞めました。
これを選択したのなら3番目はないです!

書込番号:25716492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


りゅ774さん
クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:84件

2024/04/28 08:55(1年以上前)

>ruu_ru7さん
おはようございます!見積でましたか
パナソニックと7万円差、やはり新製品、お高くなるのは仕方ないですね。

あと、相見積のネクストエナジーをよく見てませんでした。

こちらも、N型の新型パネルだったんですね。
Q.TRONは住宅用保証期間25年保証のままで発売(劣化率はP型より改善)のところ
ネクストエナジーは両面ガラスによる高耐久性で30年リニア保証に延ばして発売なんですね。
https://www.nextenergy.jp/information/240227_2/
https://pd.nextenergy.jp/assets/pdf/gijutsu/NER108M435E-ND(D).pdf

Q.TRONは片面ガラスで背面カバーは複合シートとのこと
https://q-partners.q-cells.jp/download.php?d=2369

1kW当り価格で比べると
24.88万円⇒N型片面ガラス25年 Q.TRON+Q.READY
23.25万円⇒N型片面ガラス25年 Q.TRON+パナソニック
21.61万円⇒N型両面ガラス30年 ネクストエナジー

となると比較用に従来型P型の長州産業をベンチマークとして相見積したいと思いました。
効率は低くなりますが、屋根形状にルーフィットで同様の容量が乗り、もしかしたら
kW当り20万円台がでれば、またまた、悩みどころと思います。

こちら、オムロンのパワコンがいろいろ取扱いありそうで
従来型のパワコンやマルチシリーズの蓄電池対応パワコン等々、もし選べるのなら、
Q.READYと蓄電池のみですが同様な拡張性の考慮ができるかも?と思いました。

>カナディアンソーラーのN型の性能や価格次第で変更可能との事
TOPHiKu6、こちら、気になってます。パネルサイズが3種類あり屋根形状にあわせやすいパネル
夏頃発売予定と他の方の投稿で見かけた気がします。
もし屋根形状に合い、パネル容量多く乗せられれば、kW単価下がるかもしれません。

新旧性能差あれど、「コスパに勝るもの無し」
いちどパネルを載せちゃうと後戻りできないですから、悩ませてしまい申し訳ないですが
慎重に情報収集して納得してから契約ですね。

書込番号:25716644

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ruu_ru7さん
クチコミ投稿数:19件

2024/04/29 19:53(1年以上前)

>りゅ774さん
>REDたんちゃんさん

その後の交渉にてキュートロン+パナパワコンでネクストエナジーとの価格差が縮まりましたのでキュートロンにしました。

10年経ち卒FIT後orパワコンが故障したタイミングでその時のトレンドにあわせて蓄電池やエコキュート等を考えようと思います。

ありがとうございました!

書込番号:25718494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)