『太陽光+蓄電池の見積もり』 の クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

『太陽光+蓄電池の見積もり』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 なんでも掲示板を新規書き込み太陽光発電 なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 太陽光+蓄電池の見積もり

2025/03/20 11:36(7ヶ月以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

スレ主 Sukemaru00さん
クチコミ投稿数:8件

タイナビから紹介いただいた業者(埼玉)から以下の見積もりをいただきました。
太陽光(カナディアン)8.775kw
蓄電池(EP-cube)9.9kwh
267万円(補助金なし)

価格の妥当性、蓄電池容量の妥当性についてアドバイスいただけますと幸いです。(5人家族、月平均1.5万円の電気代)

書込番号:26116913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2665件Goodアンサー獲得:396件

2025/03/20 12:36(7ヶ月以上前)

>Sukemaru00さん

ここ2、3か月でちょいちょい出てくる組み合わせですかね。
高くはないと思いますよ。
(蓄電池については、一つ上の13.3kWとの差額によっては上げた方が良いかも。)

あと、設置場所は埼玉ですか?
東京でないと補助金期待できないので蓄電池費用の回収は難しくなります。

書込番号:26116984

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Sukemaru00さん
クチコミ投稿数:8件

2025/03/20 12:57(7ヶ月以上前)

>晴れhareさん
ありがとうございます。
13.3kwhの見積もりも確認したいと思います。

設置場所は埼玉です。
今年度と同じ補助金の場合、実質200万円と業者からは聞いているのですが、それでも回収は長期化しますでしょうか

書込番号:26117012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:1434件

2025/03/20 13:01(7ヶ月以上前)

Sukemaru00さん

はじめまして!

太陽光(カナディアン)8.775kw
蓄電池(EP-cube)9.9kwh
267万円(補助金なし)は、安いと思います。
最近の相場でも300万円くらいはします。

267万円という価格は他社ではそう出ないと思うので、この業者で詳細を煮詰めていいかと存じます。

蓄電池の容量ですが、9.9kWhはあくまで定格容量であって実際に使える実行容量は7kWh台になろうかと。
その辺を踏まえて、年間の消費電力が4000kWh以内なら9.9で賄えそう。4000kWh以上ならその上の12kWhサイズを、更に6000kWh超える家庭は16kWhサイズが必要となります。

書込番号:26117017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sukemaru00さん
クチコミ投稿数:8件

2025/03/20 15:00(7ヶ月以上前)

>REDたんちゃんさん
ありがとうございます。
我が家は5000kwh程度ですので、13.3kwhの見積もりもいただこうと思います。
一方で蓄電池の費用回収が長期化するという話もありましたので、太陽光のみも考えようと思います。

これもご意見いただきたいのですが、以下どちらがオススメでしょうか。パワコン容量に対して二番目はパネルが多いようにも思いまして。
太陽光(Qセルズ)6.2kw
パワコンhqjp 5.5kwh
148万円(補助金なし)

太陽光(カナディアン)8.7kw
パワコン(カナディアン)5.5kwh
165万円(補助金なし)

書込番号:26117126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:1434件

2025/03/20 16:16(7ヶ月以上前)

Sukemaru00さん

迷わず下記の仕様でいいと思います。
太陽光(カナディアン)8.7kw
パワコン(カナディアン)5.5kwh
165万円(補助金なし)

屋根は南向き1面でしょうか?

オーバースペックによるピークカットをご心配してるかと思いますが、定格8.7kWを超える発電は4・5月の快晴の日のお昼前後に特化されます。
もし、切妻2面や寄棟3面であれば、発電が分散され
MAXでも5kW程度しか発電しません。

更に秋冬は4kWを切るかと思います。
となると、過積載150%でも年間のピークカット損失は
5%程度に過ぎません。過剰なご心配な不用です。

書込番号:26117187 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Sukemaru00さん
クチコミ投稿数:8件

2025/03/20 17:14(7ヶ月以上前)

>REDたんちゃんさん
ありがとうございます。
南面一面です。

8.7kwとする方向で考えようとおもいます。

書込番号:26117235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)