『買い替えを検討しています。』のクチコミ掲示板

2024年 6月27日 発売

50-300mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A069)

  • 望遠域300mmまでカバーしながらも「もう少し引いて撮りたい」という声に応えたフルサイズ対応ミラーレス用望遠ズームレンズ。質量665gでコンパクト。
  • 専用ソフトウェア「TAMRON Lens Utility」で機能のカスタマイズやファームウェアのアップデートが行える。
  • AF駆動にはリニアモーターフォーカス機構「VXD」を採用し、AFの高速化と高精度化を達成。広角端50mmでの最短撮影距離は0.22m、最大撮影倍率1:2を実現。
最安価格(税込):

¥95,399

(前週比:-1,330円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥98,166

SYデンキ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥90,250 (8製品)


価格帯:¥95,399¥154,000 (56店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥140,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:50〜300mm 最大径x長さ:78x150mm 重量:665g 対応マウント:α Eマウント系 フルサイズ対応:○ 50-300mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A069)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 50-300mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A069)の価格比較
  • 50-300mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A069)の中古価格比較
  • 50-300mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A069)の買取価格
  • 50-300mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A069)のスペック・仕様
  • 50-300mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A069)のレビュー
  • 50-300mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A069)のクチコミ
  • 50-300mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A069)の画像・動画
  • 50-300mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A069)のピックアップリスト
  • 50-300mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A069)のオークション

50-300mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A069)TAMRON

最安価格(税込):¥95,399 (前週比:-1,330円↓) 発売日:2024年 6月27日

  • 50-300mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A069)の価格比較
  • 50-300mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A069)の中古価格比較
  • 50-300mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A069)の買取価格
  • 50-300mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A069)のスペック・仕様
  • 50-300mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A069)のレビュー
  • 50-300mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A069)のクチコミ
  • 50-300mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A069)の画像・動画
  • 50-300mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A069)のピックアップリスト
  • 50-300mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A069)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  50-300mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A069)

『買い替えを検討しています。』 のクチコミ掲示板

RSS


「50-300mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A069)」のクチコミ掲示板に
50-300mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A069)を新規書き込み50-300mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A069)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

レンズ > TAMRON > 50-300mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A069)

クチコミ投稿数:8件

α6700にタムロン70-300mmを装着しています。

APS-Cなので105mmスタートになり
少し使いにくさを感じています。

もう少し寄れるレンズが欲しいと思い検討しているのがタムロン50-300、シグマ16-300です。

望遠が最優先なので望遠レンズである50-300の方が良いという意見が多いとは思いますが、最新のシグマ16-300であれば便利ズームレンズでも満足できるレベルだったりするのかな?と思って質問させていただきました。

もともとタムロン70-300mmの画質が不満で仕方なかった訳ではないのでプラスアルファ撮影が出来れば良いです。

使用された方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:26267519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2545件Goodアンサー獲得:112件

2025/08/19 16:50



>Nancy Candyさん


・・・「何が撮りたい」のでしょうか?

・・・「花」? 「昆虫」?


書込番号:26267541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2025/08/19 17:22

ありがとうございます。

タムロン70-300mmでは子供の屋外スポーツ、野鳥、飛行犬、など撮影しました。

趣味で使っています。

広角レンズ、標準ズームレンズもありますが荷物になるのでレンズは一本で出かけたいです。

望遠レンズを使うのは望遠をメインで使いたい時なのですが70-300mmでは犬や子供が走ってきたり、鳥が近づいてくるとかなり厳しいのでワイド端にもう少し余裕が欲しいな。といった感じです。

書込番号:26267568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2545件Goodアンサー獲得:112件

2025/08/19 17:57

機種不明
別機種



・・・なるほど。 「寄れる」というよりも「広角側に広げたい」ということですね。 「寄れる」と言うので、てっきり、添付の写真みたいのかと思ってしまいました(笑)


・・・「高倍率ズーム」は最近使ってないので、そちら方面はコメントできませんが、「おそらくボツになるであろう案」として「10万円出すならα6400標準ズーム付きを買ってしまう案」を提示します(笑)


・・・私は最近、α6700に望遠ズームやマクロレンズ、α6400に広角ズームの2台体制で楽ちんなので、勝手に提案します(笑)


書込番号:26267597

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2025/08/19 19:42

>Nancy Candyさん

焦点距離の表記は無限遠での表記です。

IFレンズであれば被写体が無限遠より近い場合、
例えば300mmであっても
画角は300mmの画角にはならず
広く(被写体は小さく)なるかと。
16-300のような高倍率レンズほどその傾向がある様です。

どの程度かは、実際に確認した方がよいかと思います。

高倍率レンズとしては、
画やAFスピードは良い様ですね。

書込番号:26267681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2025/08/19 20:01

ありがとうございます。

やはりそうですよね。ご指摘の部分(被写体の大きさ)と画質が気になっています。

近所のお店に置いてあったタムロン50-300だけ試してきました。(置き換えの価値があると思いました。)
シグマ16-300はなかったので試せていません。

どこかで試せないか探してみます‼︎

書込番号:26267694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2025/08/19 20:05

そうです。その通りです。

広角側に広げたいです。

二台体制も良いですね^_^

書込番号:26267697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KM-Photoさん
クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:47件

2025/08/23 11:29

望遠が主戦場の撮影ではお察しの通り、当然望遠レンズが良いと思います。
私、普段望遠単焦点で野鳥撮ってますが16-300で野鳥撮ろうとは絶対思いません。
緊急的に撮ったことはありますが、当然描写は半分以下と言ったところでです。
感覚的な話で申し訳ありませんが、70-300などのライト望遠と比べても6、7割程度の描写では無いかなと思います。
逆に24mmから撮れて6、7割の描写である事に価値を見出せるかと言うところだと思います。
結局はどの程度の写りで納得出来るか次第だと思います。
24mmから撮れてこの描写なら全然OKと言う人もいれば、こんな望遠端の描写では我慢できないと言う人も当然いるでしょうね。

書込番号:26270726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2025/08/24 00:57

ありがとうございます^_^

おっしゃられる通り画質に関しては通常で考えると望遠レンズに軍配があがると思っています。
ただ新しいシグマレンズということでタムロン70-300mmとの比較では同等レベルの描写だったりしないかな?と思った次第です^ ^

タムロン50-300mmは70-300mmより描写力があるとのことでしたのでどうかな?なんて。

実際にタムロン70-300mmの6割であればもちろん買わないのですが(汗

書込番号:26271435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「TAMRON > 50-300mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A069)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

50-300mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A069)
TAMRON

50-300mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A069)

最安価格(税込):¥95,399発売日:2024年 6月27日 価格.comの安さの理由は?

50-300mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A069)をお気に入り製品に追加する <214

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング