ノート e-POWERの新車
新車価格: 232〜288 万円 2020年12月23日発売
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ノート e-POWER 2020年モデル絞り込みを解除する
自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2020年モデル
バックギアに入れた際に車外に聞こえる電子音(通称カント音)を消す方法があると聞きましたが、それって確実ですか?
カント音を消す方法は「チャージモードにする」と聞いています。
しかし、代車で借りたノート クロスオーバー(2023年式)をチャージモードに入れてバックギアに入れても、カント音はします。
カント音を確実にオフにする方法は「チャージモードにする」ではないのですか?
正直、ショッピングセンターなどで無駄に注目を浴び、よく振り返られたり笑われたりしてしまうし、
真夜中の住宅地でバックすると、家の中でも聞こえるといわれるので、(車外に聞こえる)カント音は、自分は嫌いです。
法令上無音にすることはできないのはわかっていますが、チャージモードに入れた時は確実にオフになるなど、何らかの回避策が欲しいです。
そうでないと次に日産の電動車を買うことはできません。
書込番号:26331092
0点
1回だけチャージモードにしても消えない事がありましたが昔の事なので再現できません。たまたまだったのか、消えない条件があるのかは不明。
書込番号:26331167 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>エアえあこんさん
エンジンが稼働するとエンジン音がするガソリン車の扱いになるので、バック時のカント音は鳴りません。
バッテリーが充分にあると、チャージモードにしても、バッテリーに蓄電する必要がなくなります。
エンジンの音がしない、EV車扱いのモーター駆動になり、バックしていることを周りの人に伝えるため、カント音が鳴ります。
駐車時に、カント音を慣らさないようにするには、直前までEVモードにするなどで、蓄電できる程度まで、十分にバッテリーを消費させ、駐車する直前にチャージモードにすると良いです。
スーパーの駐車場など人通りの多い場所では、周囲の人にバックしていることをはっきりと知ってもらえるため、違和感があるとは思いますが、カント音を鳴らした方が安全です。
ノートのエンジン音はかなり静かなので、危険が伴うバック時に、カント音を鳴らさないと、周囲の人に気付いてもらえない場合もあるかもしれません。
チャージモードの裏技は、早朝や深夜の人がいない住宅街で使用するのがおすすめです。
書込番号:26331201 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>何らかの回避策が欲しいです
チャージモードにする≒エンジン始動させるが唯一の解消方法ではないでしょうか。
>ショッピングセンターなどで無駄に注目を浴び、よく振り返られたり笑われたりしてしまう
それだけ車に気付いてくれる人が多いということは、役に立ってると思いますけど。。
無音でバックしてそれに気づかずよけてくれないとか、ぶつかった、ひいてしまった、となるよりいいと思いませんか?
書込番号:26331227 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
うちの父親は安全の為に、自分の軽トラに業者に頼んでバック音が出るようにしてもらっていました。
自分もバック音は安全に配慮した良い機能だと思っているので恥ずかしいとかは感じません。
むしろ誇らしく使っています。
バッテリーをわざわざ減らすのは現実的ではないし(深夜だけやるのはあり)、買い替えるのはもっと現実的ではないので、同じように「安全のための良い機能」だと思って使ってほしいです。
書込番号:26331265
4点
>エアえあこんさん
>そうでないと次に日産の電動車を買うことはできません。
ハイブリット車(e-POWER)でしょ。
日産社に限らずトヨタ車もなりますし、そのほかの車もハイブリット車は鳴ると思いますよ。
前進時にも鳴ると思いますが(後進時はそれより高い?)ニッサン車は少し音が高い気もしますが、
周囲に注意を促すための装置ですので、安全な自動車に乗っているのだと思いましょう。
事故等何かあってからでは遅いです。
書込番号:26331281
3点
>法令上無音にすることはできないのはわかっていますが…
無音で無くともですが無音に違法改造して人轢いたら大変っすね
書込番号:26331305 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
レスは、質問に対する回答のみでお願いします。
・カント音があったほうが安全
・嫌なら買うな
・うちはむしろ音を大きくした。
いやいやそういう回答は求めていません。
機能的に消せるのか教えてほしいのです。消した際に無音が危ないとかとか、そういう話は「チャージモードで」と書いてある通り、
無音で後退しようとは思っておりません。消したいのはカント音だけで、エンジン音等各種接近を気付く音は必要だと思っていますよ?(笑)
また、トヨタやホンダは、間欠音ではない接近音を使用しており、それでも十分気付くことができます。他社と比較しても、日産のカント音は近所迷惑に過ぎると思います。
書込番号:26331348
5点
>他社と比較しても、日産のカント音は近所迷惑に過ぎると思います。
それは個人の感じ方で違うと思いますが、日産がこれでいいとして付けた機能なので、嫌ならトヨタやホンダにすればいいだけ。
機能的に消せるのか、と問われたら「消せません」としか言えないんじゃないですかね。
スイッチ付けるとか、スピーカー塞ぐとか配線外すとか、そういう音を消すやり方を知りたいならそう質問したらどうでしょうか。
回答出るかはわかりませんが。。
書込番号:26331374 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
日産のサイトに
車両接近通報装置の一時的な停止のしかた
という説明があります。
書込番号:26331376 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
無音では後退しない、そんなの信用できるか!
書込番号:26331410 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
エンジン始動していればカント音がしないわけなので、
ボンネットを開けてみてはどうでしょうか?
バックする前にボンネット開けるレバーをガコンと。ボンネットオープン状態は常にエンジン始動です。
みんなが「何だ?」って注目するくらいの音ってのは注意喚起の良い指標だと個人的には思いますが。
書込番号:26331575 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>ku-bo-さん
>Pshokuninさん
>kakaku.manさん
ありがとうございました。
「チャージモードなのにカント音が消えない」と思っていたいましたが、チャージモードでもエンジンが消えていたのかもしれませんね。
また、エンジンが鳴っていると思っていても、音の中には、電気式エアコンのコンプレッサーの音、ブレーキブースターの「ブォォォォン」という音などがなっているだけで、エンジンがかかっていなかった。ということもあり得ます。
兎にも角にも、深夜の住宅地などではカント音を鳴らさないためには
@家の近くまではEV走行で近づき、バッテリを減らす
A家の近くに来たらチャージモードに切り替える。
Bディスプレイを見て「「チャージモード」かつ、「エンジン発電中」の両方の表記が付いているか、を確認することが確実だと思いました。
>MIG13さん
>日産のサイトに 車両接近通報装置の一時的な停止のしかた という説明があります。
ありがとうございます。それは、E12とかの古いノートの記述みたいです。現行のノートにオフスイッチはありません。
>たつや78さん
>そんなの信用できるか!
信用してもらうスレじゃないです。
書込番号:26331635
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「日産 > ノート e-POWER 2020年モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
| 12 | 2025/11/03 19:25:49 | |
| 59 | 2025/11/04 16:13:58 | |
| 4 | 2025/06/06 10:46:10 | |
| 24 | 2025/04/25 16:27:15 | |
| 1 | 2025/02/17 18:42:44 | |
| 2 | 2025/02/16 10:27:44 | |
| 5 | 2025/01/24 22:31:31 | |
| 13 | 2025/01/26 20:18:25 | |
| 6 | 2024/11/26 12:42:35 | |
| 5 | 2024/11/08 11:04:46 | 
ノートe-POWERの中古車 (全2モデル/3,834物件)
- 
ノート X ドライブレコーダー 全周囲カメラ ナビ TV クリアランスソナー 衝突被害軽減システム オートマチックハイビーム オートライト LEDヘッドランプ スマートキー CVT 盗難防止システム
- 支払総額
 - 219.8万円
 - 車両価格
 - 204.8万円
 - 諸費用
 - 15.0万円
 
- 年式
 - 2024年
 - 走行距離
 - 116km
 
 - 
- 支払総額
 - 59.8万円
 - 車両価格
 - 45.8万円
 - 諸費用
 - 14.0万円
 
- 年式
 - 2016年
 - 走行距離
 - 8.3万km
 
 - 
- 支払総額
 - 102.4万円
 - 車両価格
 - 92.1万円
 - 諸費用
 - 10.3万円
 
- 年式
 - 2017年
 - 走行距離
 - 6.2万km
 
 - 
ノート e−パワーニスモ S 純正SDナビ フルセグ アラウンドビューモニター ドラレコ ETC インテリジェンスルームミラー 16AW ワンオーナー
- 支払総額
 - 131.0万円
 - 車両価格
 - 121.0万円
 - 諸費用
 - 10.0万円
 
- 年式
 - 2018年
 - 走行距離
 - 9.3万km
 
 
この車種とよく比較される車種の中古車
- 
12〜305万円
 - 
17〜499万円
 - 
15〜418万円
 - 
14〜171万円
 - 
15〜445万円
 - 
29〜313万円
 - 
129〜516万円
 - 
117〜348万円
 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
















