『自動車税』 の クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

『自動車税』 のクチコミ掲示板

RSS


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信25

お気に入りに追加

標準

自動車税

2008/08/26 22:00(1年以上前)


自動車

政府は自動車税の税率を現行の排気量別から、CO2の排出量の多い順に税率を上げようとしています。この税率が導入されれば、軽自動車もリッターカーと同じ税率になってしまいます。軽自動車は、日本が考えた素晴らしい自動車です。政府の横暴を許していいのでしょうか?

書込番号:8258030

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:45件

2008/08/26 22:19(1年以上前)

個人的な感じ方ですがそもそも軽自動車の税率があまりにも安すぎるような。。。。
排気量で変わるのはわかるけど軽自動車の660tを基本で考えると1300tでは15000円弱
になるはずなのになぜ3万円オーバー・・?と思ってしまいます。(自分が普通車だから)

まぁでも所有者からするといきなり税率を上げられと納得はいかないよなぁ。
普通車なみの税金になると軽のメリットが少なくなるし。

要は本当に税率を上げる必要があるのかというところですかね。
最近は値上げとかばかりな気がしますね。。。




書込番号:8258139

ナイスクチコミ!1


asikaさん
クチコミ投稿数:5345件Goodアンサー獲得:63件

2008/08/26 23:14(1年以上前)

田舎に多い地域では
軽自動車が多く
ほとんど50-70代が多いようです
自動車税値上げなんかしたら
当然国民の怒りは増すでしょうか?

こっちは普通車ですが私としては地域や
運転行動範囲により軽自動車ではトルク不足ですが
燃費が悪くなるのはしょうかないけど
普通車でトルクをカバーしてくれる代わりに軽より
燃費が上です。ただ狭い道では軽に上がります

書込番号:8258541

ナイスクチコミ!0


スカムさん
クチコミ投稿数:139件

2008/08/26 23:40(1年以上前)

政治家は弱いものイジメしか考えていません。

公務員がのさばっているうちは日本は良くなりません。

書込番号:8258730

ナイスクチコミ!0


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2008/08/26 23:42(1年以上前)

横暴ってねえ・・・・・
そもそも内燃機関の車に乗せない(運転させない)ようにしないと、50パーセント削減なんて無理です。
良いんじゃないでしょうか。ただし、代替の方式による車が用意出来てからやって欲しい気はしますが。

書込番号:8258743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:36件

2008/08/27 00:00(1年以上前)

Jimoさん 

>そもそも内燃機関の車に乗せない(運転させない)ようにしないと、50パーセント削減なんて無理です。

日本の場合、CO2増加の要因になっているうち車は17%程度しか占めていないそうです。CO2削
減には残りの83%を追求した方が効率的だそうです。

書込番号:8258879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1677件Goodアンサー獲得:96件

2008/08/27 00:19(1年以上前)

こんばんは。
>車は17%程度しか占めていないそうです。
この狂った様な数の信号、標識規制を減らして、もっとスムーズに流れる様にすれば、大分減らせると思いますけどね、。
が、無理でしょうね。信号、標識関連は警察OB天下りの大きな温床ですからねぇ、、。

書込番号:8258992

ナイスクチコミ!0


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2008/08/27 00:24(1年以上前)

17パーセント「も」だと思いますけど。半減出来たら8パーセントですよ。「チームマイナス6パーセント」というのがあるのはご存知ですよね?6パーセント削減にもひーこら言っている訳です。削れる所はどんどん削らないと。

残りの83パーセントも大変ですよ。工場の生産量を落としたり。はたまた掃除の回数を減らしたり(これはないか(^_^;))

ということで、車を狙い撃つのはありだと思います。

書込番号:8259019

ナイスクチコミ!0


BH-5Dさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/27 01:47(1年以上前)

スモークスクリーンさんこんばんは

>軽自動車もリッターカーと同じ税率になってしまいます。

遂にという感じですかね・・・
最近は軽自動車の販売割合が増えてますから
煙草と同じで国が目を付けるのはある意味当然ですね。

もともと様々な制約の代償として色々と優遇されていたのに
時代的背景もあり売上げ絶好調で地方では今や主力商品ですよね。
この税率が施行されれば状況は大きく変わるでしょう、
もはや軽規格そのものの転換期となるでしょうね・・・

業界でも以前から軽自動車のサイズや排気量アップ等には否定的でしたから
普通車がメインのメーカーはまず反対はしないでしょうね!



書込番号:8259357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/08/27 02:32(1年以上前)

自動車税は「自動車の所有に対して課税される道府県税」なので
地方の財政難救済措置なのでしょうね。
持っているだけで課税されるのは致し方ないかも。

固定資産税みたいなものかもしれませんが、
今せっかく売れている軽自動車に課税してしまうと
ますます車が売れなくなって車離れが加速→内需が縮小して、
最終的に国のお財布に穴をあけてしまう要因になるのではと思います。
国は「電気自動車」にかけたのでしょうか???
借金返すだけでも大変なハズなのに・・・もーちょっと考えてほしいなと思います。

書込番号:8259459

ナイスクチコミ!1


GO10さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:4件

2008/08/27 07:47(1年以上前)

最近の若者は余り車に拘らなくなったと聞いています。

今後の税収の確保に動き始めたということでしょうか。

書込番号:8259813

ナイスクチコミ!0


OPA62さん
クチコミ投稿数:22件

2008/08/27 10:34(1年以上前)

IQを発売するトヨタの圧力かな?

軽より居住スペースの小さいIQを根付かせるには、軽と同程度の税率にするのが一番効果が高いからね。

でもこの税率には賛成!

今の一部の軽のように税率は安いけどCO2排出量はリッターカーより多いなんてのは時代と逆行してるからね。

書込番号:8260266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3022件

2008/08/27 20:55(1年以上前)

> 時代と逆行

時代についていけない輩は、そう捉えるだろうな。

書込番号:8262543

ナイスクチコミ!1


tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2008/08/27 21:44(1年以上前)

>今の一部の軽のように税率は安いけどCO2排出量はリッターカーより多いなんてのは時代と逆行してるからね。

これは本当なのですか?

書込番号:8262828

ナイスクチコミ!1


塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2008/08/27 22:00(1年以上前)

CO2にしても燃費にしても乗り方によって違うので
公平に課税するならガソリン税(燃料税)ですね

書込番号:8262930

ナイスクチコミ!1


tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2008/08/27 22:00(1年以上前)

ヴィッツとワゴンR調べたらワゴンRの方がCO2少ないみたいですね。ほんのちょっとですが。

書込番号:8262936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1150件

2008/08/27 23:00(1年以上前)

ターボ系の軽は燃費も悪くCO2も多いでしょうがNAの軽なら、燃費もいいですし、CO2もリッターカーと変わらないと思います。最近はアルファードの様な燃費の悪い車も売れてますので、その辺から税率を高くしたらいいと思います。みんなガソリンを垂れ流す様に大きい車を買ってます。日本には軽自動車のサイズが一番合ってると思います。

書込番号:8263305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件

2008/08/27 23:09(1年以上前)

CO2はビルや飛行機からも大量に排出されてます。
なぜ?車ユーザーだけから取る発想があるのか?

答えは一つ、自動車ユーザーは踏まれても踏まれてもくっついて
くる下駄の雪と思われているから。

買うほうも買うほうで車を買うにはこれだけ税金も含めた諸費用がかかると
税金の意味もしらず変に納得してしまっている。
サラリーマンの源泉徴収みたいに納税しているという意識が薄い。


燃料をはじめ自動車全体に関わる税金全体のなかで考えてもらわないと
実質的に大増税です。

環境税的要素ならば税体系全体で政治家や役所が議論してくれないとね。
取得税や重量税や道路特定財源など見直して安くしてもらわないとね。

書込番号:8263368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11251件Goodアンサー獲得:2106件

2008/08/27 23:41(1年以上前)

公平さを保つなら、CO2排出量×年間走行距離でしょうけど、ハイブリッドにはこの数式に当てはまりませんね。
ということでガソリン税になるわけですね。

軽自動車は資産と見なされないため、ナンバーの封印もないし、車庫証明も(一部地域を除き)届けない。自動車税を上げるとなると、このあたりも変わってくるのでしょうか?

議員報酬をせめて人並みに下げるのが先だと思います。

書込番号:8263579

ナイスクチコミ!1


スカムさん
クチコミ投稿数:139件

2008/08/28 05:31(1年以上前)

>今の一部の軽のように税率は安いけどCO2排出量はリッターカーより多いなんてのは時代と逆行してるからね。

私も気になります。

書込番号:8264483

ナイスクチコミ!0


塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2008/08/28 07:14(1年以上前)

>今の一部の軽のように税率は安いけどCO2排出量はリッターカーより多いなんてのは時代と逆行してるからね。


おそらくは短絡的に
一番燃費の悪い軽と一番燃費の良いリッターカーを比較してるだけだけでしょう

書込番号:8264626

ナイスクチコミ!0


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2008/08/28 11:50(1年以上前)

日本の軽自動車規格はカス。
売れ筋の軽自動車、ワゴンRやムーヴより、フィットとかのコンパクトカーが燃費が良いってのは問題だろ。
実際、燃費が悪く輸出できない日本専用車。


とはいえ、税金アップはミニバンや高級車をメインになると思うけど。
原油高って言われてもアルファードやクラウンのような燃費の悪い車がよく売れてるんだ、金余ってる人から取ればいい。

書込番号:8265417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11251件Goodアンサー獲得:2106件

2008/08/28 17:01(1年以上前)

>売れ筋の軽自動車、ワゴンRやムーヴより、フィットとかのコンパクトカーが燃費が良いってのは問題だろ。

やっぱりあのとき(サイズアップしたとき)、排気量800ccにしとけばよかったんだよ。

書込番号:8266401

ナイスクチコミ!0


OPA62さん
クチコミ投稿数:22件

2008/08/28 19:24(1年以上前)

>私も気になります。
気になるなら自分で調べてみれば?それとも調べ方判らない?

中にはきちんと調べてるのもいるけど、一部の軽と書いてるのに何故ワゴンRだけの事を書いてるのか?
しかもワゴンRでも色々と存在するだろうに。

中身が単純だと
>一番燃費の悪い軽と一番燃費の良いリッターカーを比較してるだけだけでしょう
こういう考えしか出てこない事もある。

もう少し自分の頭を使って考えましょう。
それでも判らない時には教えますよ。


書込番号:8266944

ナイスクチコミ!0


tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2008/08/28 19:55(1年以上前)

>一部の軽と書いてるのに何故ワゴンRだけの事を書いてるのか?

それ以上調べるのがめんどくさかったから。

ほんとはヴィッツでなくデミオで調べたかったんだけど、CO2乗ってないんだよね。

書込番号:8267059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3439件Goodアンサー獲得:164件

2008/08/28 21:11(1年以上前)

ここは一つ、自動車税も重量税もすべて廃止して、その代わりガソリン税を今後青天井で毎年1L/10円ずつ引き上げるとしましょう。

運送事業者等は、確定申告でその分の税金が還付されるようにでもしときましょうか。

書込番号:8267388

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング