『カーオーディオとナビ』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『カーオーディオとナビ』 のクチコミ掲示板

RSS


「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

カーオーディオとナビ

2001/01/15 00:29(1年以上前)


カーナビ

89年の古いアメ車に乗ってます。
今ALPINEのヘッドユニットを使っているのですが
カーナビ購入を検討中でSHOPを訪ねたところ
ALPINEはパルスの関係で×と言われました。(アナログの為)
オマケにリフトアップしているので車速パルス発生器もダメとの事
タイヤサイズもアップしてありメーターケーブルからも誤差大です。
もうカーナビはあきらめるしかないのでしょうか?
カロッツエリアだったらなんとかなるかもといわれたのですが
オーディオとナビは別に考えたほうがいいのでしょうか?
どなたか解決法&アドバイスお願いいたします!!

書込番号:86523

ナイスクチコミ!0


返信する
けいんさん

2001/01/15 01:11(1年以上前)

サイズアップの程度によりますが、多少であれば、ナビの学習機能で
自動補正されると思いますが?(メーカー差はあります)

許容範囲は、1インチ程度?

アルパインは、アナログからデジタルへ信号変換するものを付ければ
つけられなくもないです。

ただ、この製品は、一般的な、カタログには現在ほとんど記載されて
いないようです。

発売していたのは、カロか、パナだったか?
2、3年前に秋葉の電気街で見かけた事がありましたが、最近は?

書込番号:86550

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaoさん

2001/01/15 13:54(1年以上前)

けいんさん、アドバイスありがとうございます。
とりあえずいろいろあたってみます。
でもタイヤが1インチどころではないんです...
パルスは絶対とらないとダメですか
GPSがとどかないところででた誤差は
再受信後訂正されるのでしょうか

なんかすごい初心者ですねワタシ
はじめてなんです。ナビ。

書込番号:86777

ナイスクチコミ!0


けいんさん

2001/01/16 00:47(1年以上前)

車速パルスを結線するタイプのカーナビで、パルスを取らないで
走行すると、精度は、著しく低下します。

どの程度かというと、書生のケースでは、過去に車速パルスの結線が
はずれてしまったことが、ありました。

この時のナビの表示は、最大、自社位置が3km程ずれて表示され
また、その更新もかなり遅いです。
1分に1回から2回ぐらい?
かなり大雑把な表示になり、実際どこを走っているのか
よくわからない程度。
腹を立てると同時に、事故にあう危険さえ感じます。

これに比べ、最初から車速パルスを必要としないタイプは、車速パル
スを必要とするタイプに比べ、かなり良く自車位置を表示します。
具体的には、サンヨウのゴリラ等。
ただ、GPS信号だけの場合、GPSからの信号が受信しにくい環境
では、やはり自車位置を見失いがちです。


書込番号:87123

ナイスクチコミ!0


プリウスユーザー。 さん

2001/01/25 05:15(1年以上前)

納得。

書込番号:92411

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「カーナビ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング