はじめまして。すみませんが質問です。
最近、A7-Proで作ったのですが、どうやらグラフィックカードとの相性が悪い
らしくほとんど動きません。相性の悪くないメーカーか対処法を知っている方
がいたらお願いします。環境は以下のとおりです。
マザーボード:A7−Pro
CPU:Duron700Mhz
グラフィックカード:BUFFALO WGA−TS16 TNT2AGP
書込番号:89341
0点
2001/01/20 03:26(1年以上前)
ちなみにOSは、win98です。
書込番号:89342
0点
2001/01/20 03:38(1年以上前)
>ほとんど動きません。
えーと、全く動かないの? 動くけど不安定? たまに動くの?
書込番号:89347
0点
2001/01/20 04:04(1年以上前)
まおゆ さん すばやいレスありがとうございます。
そうですね、まったく動かないです。win98のインストール後は
ディスプレイに1本変な線が入るだけでBIOSすら立ち上がりませ
ん。OSをインストールするときは友達のを借りてやったのですが、
自分のものでやったときは不安定で、上と同じ症状だったり、BIO
Sまでは立ち上がったり、インストールのときにセットアップ画面ま
ではいくのですが、マウスを少し動かしたり、セットアップ開始のと
ころを押すとすぐにかたまってしまいます。また、win98のCD
を使って動かしてみても文字がおかしくなっていたり、DOSでfd
iskなどをしようとしても、何文字か表示されてすぐに固まってし
まいます。
書込番号:89356
0点
2001/01/20 05:16(1年以上前)
相性が悪い可能性が高いかなと・・・
このグラフィックボードは正常に動作していた物ですよね?
書込番号:89375
0点
2001/01/20 05:58(1年以上前)
はい。前のマザーボード(ABIT・BE6&Cerelon40
0)では正常に動作していました。ちなみに、ほかの友人のもの(C
REATIVE GraphicsBLASTERRIVATNT)
でもだめでした。
書込番号:89382
0点
2001/01/20 06:38(1年以上前)
電源は何Wでしょうか?
また、最小構成で試してみましたか?
(マザー、電源、CPU、メモリ、VGA、マウス、キーボード)
書込番号:89388
0点
2001/01/20 07:07(1年以上前)
電源のほうは250Wです。ちなみに300Wでも試してみました
が、だめでした。
また、試したときはいつも最小構成でした。
書込番号:89396
0点
2001/01/20 15:42(1年以上前)
じゃあ、メモリはいくつかの種類試してみましたか?
これでダメだったらマザーの初期不良かも。
2種類のグラフィックボードがダメなのはおかしいと思うし。
でも、友達の別のボードを借りてOSインストールは出来たんです
よね・・・・
書込番号:89505
0点
2001/01/20 15:47(1年以上前)
BIOSの設定がおかしいとか・・・
BIOS設定をするときに Load to Optimized Defaultを
しましたか?
書込番号:89507
0点
2001/01/20 19:54(1年以上前)
レス遅れてすみません。
今は、友達のものと交換させてもらって使っているのですが、正常に
動くもの(DIAMOND VIPER V550)では普通に動作
しています。
> まおゆ さん
メモリは、Apacer128Mhzでは、BIOSすら立ち上がら
ない状態で、ノーブランドの128Mhzでは、BIOSは立ち上が
るのですが、winの起動時に不安定になります。
> ジュン1 さん
Load Setup Default はやってみたのですが、ど
うやら、うまくいかないようです。
上にも書いたとうり、友達のものと交換しているので今現在手元に自
分のもの(WGA−TS)はないのですが、G/Bでは上のような結
果でした。
どこか相性のよいメーカーはわからないでしょうか?
書込番号:89579
0点
2001/01/20 22:05(1年以上前)
BIOSを新しいもの、または違うバージョンに変えてみると変化が
あるかも。
相性の良いメーカー。
MatroxのG400は大丈夫と思いますけど
私が現在A7Vで使っていますので。
姉妹マザーですから(笑)
最近の物ではGeFORCE MX等も大丈夫なのではないでしょうか
相性問題に出くわしたなどとは聞きませんから。
書込番号:89630
0点
2001/01/20 22:08(1年以上前)
ありがとうございます。
とりあえずBIOSのアップデートをしてみます。
書込番号:89633
0点
2001/01/20 23:43(1年以上前)
本当にすみません。BIOSのアップデートのやり方を教えてもらえ
ないでしょうか。初心者ですみません。
書込番号:89715
0点
2001/01/21 00:03(1年以上前)
↓ユニティの解説ページです(ややこしい通常の方法です。)
http://www.unitycorp.co.jp/support/biosup1.htm
↓このページからasusupd.exeをDLし、Win98にインストールして
ASUSに繋いで(インターネット接続して)アップデート出来ます
http://www.asus.co.jp/Products/Motherboard/bios_tools.html
後者の方が簡単でいいです。
書込番号:89732
0点
2001/01/21 00:05(1年以上前)
とりあえず、a7v1004c.awd というファイルをダウンロ
ードして、それをFDにうつして、起動ディスクにして、BIOSを
FDから読み込むようにしてファイル名を入れたのですが「コマンド
名またはファイル名がちがいます」と出てしまいます。
書込番号:89735
0点
2001/01/21 03:04(1年以上前)
BIOSを更新してみましたが、やはりだめでした・・・。
やはり、相性なんでしょうか・・・。
書込番号:89886
0点
2001/01/21 03:15(1年以上前)
いろいろと考えてみた結果、まゆおさんと同じMatroxのG40
0しようと思います。で、ビデオキャプチャーの入っているG400
−TVにしようと思うのですが、どうでしょうか?きっと大丈夫です
よね。
書込番号:89887
0点
2001/01/21 04:13(1年以上前)
G400系はゲームには向いていませんけどいいですか?
まあTNT2程度の能力はありますけど。
相性問題だけは絶対に避けないといけないので、、、
ビデオキャプチャー機能とVIAチップセットが気になります
まあ、この辺は店員さんに確認してみてください。
書込番号:89909
0点
2001/01/21 04:37(1年以上前)
そうなんですか・・・。でも相性問題について大丈夫ならば仕方がな
いと思います。しっかりと店員さんに聞いてみます。
>まおゆさん、じゅん1さん
こんな遅くまで丁寧に教えてくださって本当にありがとうございまし
た。
おかげで勉強になりました。またがんばります。
書込番号:89916
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「マザーボード > ASUS」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2025/11/26 18:20:07 | |
| 6 | 2025/11/26 23:49:58 | |
| 1 | 2025/11/22 22:08:15 | |
| 19 | 2025/11/23 0:56:39 | |
| 11 | 2025/11/22 1:05:09 | |
| 12 | 2025/11/21 2:57:06 | |
| 18 | 2025/11/20 16:59:50 | |
| 2 | 2025/11/17 14:58:28 | |
| 6 | 2025/11/21 18:31:05 | |
| 1 | 2025/11/16 18:47:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)






