


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ
やっとKissDNの現物みてきました。
やはり皆さんのおっしゃる通り、小さいですね。
私も小指がはみ出します。
私は初代KissDのユーザーなのですが、
初代KissDにEF-S 18-55mmの組み合わせは、
ボディーに対しレンズが小さい感じがしましたが、
今度のKissDNは見事にEF-S 18-55mmにマッチしている感じがしました。
しかし、悪く言うと、18-200mmなどの高倍率ズームレンズを
組み合わせるとバランスが悪くなってしまうのかな?なんて思いました。
ユーザーの皆さん、EF-S 18-55mm以外のレンズを装着した時の、見た目のバランス、持った感じの重さのバランスについて、いかがでしょうか?
書込番号:4109938
0点

18-200mmは少しレンズ側に重心のバランスがいきますが、
EF-S17-85mmISやEF17-40mmF4Lは18-200mmよりも重いですが、重心がマウント寄りなので、意外にバランス悪くはならないです。
SIGMA18-125mmはレンズの重さを少し意識しました。
レンズの重心が何処にあるか?で結構違う感覚になりますね(^^)
書込番号:4110004
0点

バランスはあまり気にしないですね。KDNの筐体が丈夫であればと思います。
キットレンズを付けるくらいなら、コンデジの方が良いかも知れません。
書込番号:4110096
0点

銀塩カメラはもっと軽量なカメラが沢山ありますからね。初代KISS-Dよりシャープなデザインなのでどんなレンズにも似合うと思いますよ。
書込番号:4110154
0点

小さくてもホールド感は良いと思いました。
レンズとボディの重量バランスって、
ワタシはあまり関係ないように思います。
一眼レフカメラは両手でホールドします。
右手でボディを
左手でレンズを。
左手でレンズを持つので、
レンズとボディの重量バランスって気にならないなぁ。
うる星かめらさん
>キットレンズを付けるくらいなら、コンデジの方が良いかも知れません。
キットレンズでもコンデジよりは良く写ります。
ワタシのブログに旧KissDとキットのレンズの写真がありますが、
コンデジの方が良いですか?
書込番号:4110194
0点

皆さん、小さすぎるという感想の方が多いのですが
わたしは持ちやすく感じてます。
少数派なんですね〜。 なんでかな〜。(^_^;)
たぶん 右手にそんなに力が入ってないせいかも。。。
書込番号:4110214
0点

私もバランスはそれほど悪くないと感じています。
手は大きくはありませんが。
今まで付けてみたレンズはEF17-40、EF50/f1.4、FE85/f1.8です。いずれも違和感なく使えました。サブ機ですが、小さいことはいいことだと感じています。
それにコンデジのように片手で撮影する人はいないでしょうし。
左手でレンズを支えれば全く問題ないと思いますが・・・
キットレンズは持っていませんが、色々なサンプルを見る限り、コンデジと比較されてはたまったもんではないと思います。
どこから見ても圧倒的にKissDNの方が良いのではありませんか。
センサーサイズは画質に直結すると思っていますが。まあ、その他の要因も色々あるのでしょうが。コンデジでこの絵は吐き出せないでしょう。
書込番号:4110320
0点

こんにちは。私も店頭で確かめて購入しました。その時は、やっぱり
小さ過ぎると思いました。でも、使ってみると小さくて軽いってのは
いいと思いました。これなら気軽にどこへでももっていけそうです。
ちなみに、今日キタムラへ行ってもう一度D70を持ったら、
重くてでかくて、撮るぞって気合を入れないと使えないような印象をもってしまいました。初心者の私には、まずは持ち歩いてたくさん撮ってみる、ということが大切だと思うので、このサイズにいまさらながら
満足しています。
書込番号:4110325
0点

>皆さん、小さすぎるという感想の方が多いのですが
そんなこともないんじゃないですか?実際の購入者の方の感想は・・・
発売当初、捨てハンのプロキシ使いの書き捨てはほぼ100%そんな意見でしたが・・・
新型のグリップは小ぶりですがHARIMAOさんの仰ってる通りホールド感は悪くないですよ。
中指の第一関節あたりがグリップの最上部にすっぽりとハマリ込みますので、
右手だけでもしっかりと支えることができるようになってます。
書込番号:4110344
0点

旧KissDからEFS18-55を使ってます。
今回、KissDNとEFS18-55で海外出張へ行って来ましたが、コレまで以上にKissDNのEFSレンズの軽量さのありがたみを感じたことはなかったです。
とても良いコンビネーションだと思います。
EFS10-22をつけた時も左手でレンズをホールドしますが、ボディーが軽さが幸いして左手だけでうまく持てるし、いい感じで使用できるなあ・・
私はボディーが小さいからってあんまり感じないです。
EF10--400につけると見た目は少し滑稽ですが、それはそれで良いですよ(笑)
書込番号:4110453
0点

やっぱり慣れって大きいと思いますよ。私は使ってみて
「小さい軽い」の良さを感じています。つまり見た目とは別の感覚です。
それに、各メーカーのデザインで持った感触って違うように思います。
20Dを持ってみたら、思いけれどゴツゴツしていない
グリップ感の良さを感じて、直感的に欲しいなって思いました。
感覚は人それぞれですので、いじってみるのが一番かと。
書込番号:4110652
0点

PowerShotProやPowerShotGシリーズをコンデジにいれちゃうとキットレンズも確かにつらい・・・・
G3とKissDを持ち出しますが、私のキットレンズと嫁のG3では8割方嫁の勝ちです。そんなときは70-200L4を装着して勝ち誇るのです。
標準でまともなレンズが欲しい今日この頃。
書込番号:4110969
0点

小型軽量ボディに大きなレンズの組み合わせに関して、「バランスが悪い」といった記述を雑誌のレポートなどでもよく見ますが、根本的に間違った考えだと思います。
一眼レフの撮影は、左手でレンズとボディ両方の重量を支え、右手は各種ボタン操作をするために添えるものです。右手でグリップを握りしめて重量を支えてしまっては操作が出来なくなってしまいます。あくまで右手には重量をかけないのです。
これは、一眼レフの基本です。
したがって、kissDNやistDS等がどんなに小型軽量でもそのことでバランスを問題にする必要はありません。
以上は、私の個人的な見解ではなく、「ものを保持して操作する」ことに対する基本であり、多くの人が間違った解釈をしていると思います。
一眼レフの場合、レンズとボディ合わせて出来上がった重心位置を支えれば、どんな組み合わせでもバランスのとれる持ち方が出来るのです。
書込番号:4111495
0点

入門機に2.5キロや5キロのレンズを付ける可能性が殆どないと思いますが、
KDNに1キロ台のレンズ(100-400L、70-200VR)をつけて、片手でカメラ
グリップを持って移動できるでしょうか?結構心配ですね。
このレベルのレンズはスリングで肩掛けるのも違和感があると思います。
書込番号:4111552
0点

ぬちゃさん、始めまして。
実体験に基づいたお話のようなので、その通りなのだろうと思いますが、私の体験的には全く勝負にならない印象でした。
ただし、同じ状況で撮影したことがないので・・・
私がコンデジといったのは以前所有していたニコンcoolpix5700です。CCDサイズも2/3インチと大型な方です。でも10Dに乗り換えたときに比べ物にならないと感じました(レンズは17-40です)。
それまでに撮った写真を比較しても違いすぎると感じたもので。但し、18-55は所有していませんので、厳密な比較はできていません。但し、基礎体力の違いが大きいのではないでしょうか。
一般的なコンデジも持っていますが(ペンタ5Si)、こちらは比べるのが恥ずかしいぐらい画質が悪いですよね。携帯性だけで選ぶカメラだと思います。A4サイズの印刷は見れたものではないと感じています。
画像の勝ち負けといっても解像感、階調性、高感度時のノイズ、ボケなど状況によって求めるものが違うと思うので、比較は難しいですよね。
標準でまともなレンズとのことですが、17-40/f4や24-70/f2.8は駄目なのでしょうか。私は1DMk2で使っていましたが、性能的には十分に、満足しています。両方デジタル対応のレンズで相性的にも問題ないかと。APS-Cだと問題はないと思うのですが。17-40は特に10Dでも使用していましたが、一番使用頻度の高いレンズでした。
書込番号:4111637
0点

>KDNに1キロ台のレンズ(100-400L、70-200VR)をつけて、片手でカメラ
グリップを持って移動できるでしょうか?結構心配ですね。
あ、私やってますよ。
20Dと遜色なく振り回せまるし、全然心配も不安も感じてないです。
何が心配ですか?
KissDの時のようにグリップがきしみ(KissDでもキシミがあっても実用上問題ないですが)もなく、DNはがっちりとしていていい感じですよ。
書込番号:4111644
0点

うる星かめらさん
>KDNに1キロ台のレンズ(100-400L、70-200VR)をつけて、片手でカメラ
グリップを持って移動できるでしょうか?結構心配ですね。
私は20Dに70-200"IS"(≠VR)を持って歩く時には片手でグリップだけを持って移動なんてしません。そんな事をしたらマウントが心配ですからレンズ部分を持って歩きます。首からブラ下げてる時もレンズを持っています。(軽いレンズを付けた場合は右手で振り回す事はありますが) なのでDNのグリップの細さも全然気にならないですよ。
書込番号:4111660
0点

この板の意見、興味深く拝見させていただきました。Kiss D Nが発売されて、ヨドバシで少し重いレンズをつけて色々試してみましたが、思ったほど右手グリップの持ちづらさ(私の場合、小指がはみ出るということです)がカメラのホールドを損なうといったことにならないなあと思いました。確かにホールドした感じでは右手と左手が何かコンパクトに寄って少し窮屈に感じるかもしれませんが、慣れれば問題ないなあと思いました。心配していた右手の中指、薬指の背がレンズに当たらないかという問題も杞憂に終わりました。結構考えて作られているんだと感心してしまいました。
書込番号:4111896
0点

うる星かめら さん へ
→KDNに1キロ台のレンズ(100-400L、70-200VR)をつけて、片手でカメラ
グリップを持って移動できるでしょうか?結構心配ですね。
このレベルのレンズはスリングで肩掛けるのも違和感があると思います。
私の上での書き込みをもう一度読んでいただきたいのですが、そのような取り扱いをする事自体が間違いなのです。一眼レフに限らず、重量物の端っこを片手でもって移動するということそのものに無理があります。
kissDNに限らず、大きなレンズを装着して片手で移動する必要があればレンズの方を持てばいいのです。
ここまでくると、カメラの話というより、一般常識の範囲だと思います。
誤解のないよう申し上げますが、うる星かめら さん を個人的に批判したいわけではなく、そのような勘違いをされている方が多く、ボディが軽量コンパクトであることをマイナス要因としてとらえるのは間違いだというのをわかっていただきたいのです。
書込番号:4111961
0点

あっという間に多くのレスをありがとうございます。
カメラ屋で、ちょっと持ってみて、あぁー!小さすぎるなぁ・・
って思って、すぐに商品棚へ返してしまったのですが、
みなさんの意見を拝見しているともう一度、触りに行きたくなりました。
できれば、いろいろなレンズを付けさせてもらって試してこようと思っています。
しかし、私は去年の6月に旧KissDを買ったばかりで・・・
旧モデルを下取りに出してKissDNを買おうか?と悩んでいたりするのですが、
それってやっぱり贅沢でしょうかね?
書込番号:4112937
0点

常識は少し分かるつもりですが、実際はどうしても悪いことをやってしまいますね。
あちこち観察して構図を考えたり、角度を変えたり、カメラを調整したり時は、良く
ボディだけを持ってしまいます。片手でマウント部を持つのは良いと思いますが、
突然のシャッターチャンスに間に合わない恐れがあります。悪いのが知ってても、
カメラを低いボールを打つように急に振り上がりたい時もあります。例えば両手で
持っても(クレー射撃?)マウントに力がかかってしまうと思います。
そんな心配を解決するため、こんなものが是非欲しいです。誰か作って下さい。
http://userpage.fu-berlin.de/~tobiko/fotosniper.html
書込番号:4114025
0点


fioさんありがとうございますm(!)m・・・高いですね;;;
書込番号:4114120
0点

to うる星かめらさん
そうなんですよね〜
買う人いるのかな?って感じですよね〜(^^;;;;;;
書込番号:4114814
0点

結局買ってしまいました。
EFS 18-55mmは旧KissDと共に下取りにしてしまいましたので、
私が所持しているレンズは
SIGMA 18-125mm
EF 75-300mmIS
EFS 10-22mm
この3つです。
どれも、そんなに違和感感じませんね!
あと、ケンコーのデジタルテレプラスPRO300も持ってますが、
これに75-300mmISは異常な長さになりますが・・・・
しかしこれは旧KissDの時も異常な長さでしたので・・・
話がソレましたが、バランスに関しては今までのデジタル一眼と大差ないですね。気にする問題じゃなかったようです。
書込番号:4129146
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2024/07/06 6:04:40 |
![]() ![]() |
2 | 2023/05/04 22:11:33 |
![]() ![]() |
0 | 2023/01/31 17:24:50 |
![]() ![]() |
16 | 2021/05/30 20:04:26 |
![]() ![]() |
7 | 2019/09/04 20:30:27 |
![]() ![]() |
19 | 2023/02/03 17:19:51 |
![]() ![]() |
14 | 2018/03/08 2:09:19 |
![]() ![]() |
5 | 2017/08/26 6:54:31 |
![]() ![]() |
14 | 2017/10/15 15:18:21 |
![]() ![]() |
8 | 2017/05/08 21:35:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





