はじめまして
今週に初めての自作をし、M/BにA7N8Xを選びました。
とても順調なのですが、一点だけ不具合があります。
オンボードのバックパネルライン出力から音が出ません。
しかしフロントパネル(FP)のライン出力からは音は出ます。
もしやと思い、FPライン出力を接続していてはダメなのかとFPライン出力のコネクタをM/Bから抜いたのですがやはりだめでした。
FPライン出力ができるので、これはBIOSは関係ありませんよね?
詳しい方がいらしたらご教授お願いいたします。
よろしくお願いします。
書込番号:1307943
0点
元の長いやつにResをつけさせていただきました。
こういう事、あまり自作本に書いてないです。
書込番号:1308006
0点
あら、ごめん、そうじゃなかったですね。
うーん、よく分かりません。
AudioDriverの当て直し?
その前にCMOS Clearを。
書込番号:1308012
0点
2003/02/14 22:32(1年以上前)
>もしやと思い、FPライン出力を接続していてはダメなのかとFPライン出力のコネクタをM/Bから抜いたのですがやはりだめでした。
抜いただけで「FPAUDIO」のジャンパピンを元に戻してないとか?
書込番号:1308089
0点
2003/02/14 23:07(1年以上前)
salt さん
おぉ、ありがとうございます。
今からCMOS Clearをやってみたいと思います。
CMOSってイコールBIOSでよね??
たしか出荷状態に戻るということだから、BIOSのアップデートも必要になってくるということですよね?
とりあえずやってみます〜
書込番号:1308222
0点
2003/02/14 23:09(1年以上前)
>salt さん
そうなんですか。マニュアルをダウンロードして写真を見ると「FPAUDIO1」に青いジャンパブロックが2つ付いてるからこれかと思ったんですが。(^_^;)
どうも失礼しました。m(__)m
書込番号:1308226
0点
2003/02/14 23:19(1年以上前)
salt さん
CMOSクリアやってみました。
でもだめでした・・・。
ムササビむっくん さん
どうもはじめまして。
わざわざありがとうございます。
これのマニュアルってダウンロードできるんですか?
書込番号:1308259
0点
2003/02/14 23:35(1年以上前)
>ゆう@自作デビュー直後 さん
これはどうも、はじめまして。
>これのマニュアルってダウンロードできるんですか?
メーカーのHPから落とせますよ。書き込み番号[1307943]の“ゆう@自作デビュー直後 さん”のHNの上にあるオレンジ色の「A7N8X」をクリックしてリンク先を辿っていけば製品情報に飛べます。
書込番号:1308312
0点
2003/02/14 23:37(1年以上前)
XPのコントロールパネルの中にある「サウンドとオーディオのデバイス」で、「ハードウェアテスト」をしてみました。
画面上ではマイクもスピーカーもメモリが動いていて正常でした。
まさかまさかの初期不良ですかね?
書込番号:1308316
0点
いや、BIOSの設定が工場出荷時に戻るだけで、BIOSのVersionは変わらないです。
(BIOS Upをしてみるのも、一つの手かも知れませんが、いささかのRiskがあります。単なるAudioConnectorの接続Missの様にも思います。再度確認を。緑のLineOutですよ。いやしかし、これは間違わないでしょうか・・・・)
書込番号:1308338
0点
2003/02/14 23:50(1年以上前)
ムササビむっくん さん
どうもありがとうございます。
カラーのマニュアルがあったらなぁと思っていたのでうれしいです。
さっそくダウンロードしています^^
salt さん
ほんとご迷惑かけてすいません。
>再度確認を。緑のLineOutですよ
たしかに緑だと思います。(といっても一応、全部で確認しました^^)
あとスピーカーですが、フロントのときにきちんと出力されていたので壊れていないと思います。念のため2つのスピーカーで試しました。
せっかくきちんとしたところで買ったので、あとはショップさんほうに聞いてみますね。
もし交換になりましたら、がんばってCPUファンも静かなものに変えたいと思います。(考えただけで怖いですけど・・・)
遅くで、本当にありがとうございました。
書込番号:1308370
0点
2003/02/14 23:51(1年以上前)
ムササビむっくん さん
どうもありがとうございます。
カラーのマニュアルがあったらなぁと思っていたのでうれしいです。
さっそくダウンロードしています^^
salt さん
ほんとご迷惑かけてすいません。
>再度確認を。緑のLineOutですよ
たしかに緑だと思います。(といっても一応、全部で確認しました^^)
あとスピーカーですが、フロントのときにきちんと出力されていたので壊れていないと思います。念のため2つのスピーカーで試しました。
せっかくきちんとしたところで買ったので、あとはショップさんほうに聞いてみますね。
もし交換になりましたら、がんばってCPUファンも静かなものに変えたいと思います。(考えただけで怖いですけど・・・)
遅くまでで、本当にありがとうございました。
書込番号:1308372
0点
2003/02/15 01:14(1年以上前)
こんばんは(^^
リヤ側の音が出ないんですよね。
NVIDIA nForce(TM)コントロールパネルの、スピーカーの設定で
4スピーカーにしてますか?
これが2スピーカーだとリヤに刺しておいても音が出ませんね。
一応確認です。
書込番号:1308648
0点
2003/02/16 12:06(1年以上前)
WasteGate さん
つい今ですが解決いたしました。
結果的にはムササビむっくんさんのご指摘通りジャンパの問題でした。
ASUSのP4G8Xのマニュアルを眺めていたら「フロントパネルコネクタをジャンパでショートさせる・・・」と書いてあったので実行してみると、リヤから音がでてきました。すっごい感動でした。
皆様本当にありがとうございました。そしてご迷惑をおかけ致しました。
書込番号:1312752
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > A7N8X」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2007/10/18 12:51:54 | |
| 5 | 2005/08/31 14:16:36 | |
| 0 | 2005/08/07 0:07:29 | |
| 6 | 2005/07/18 23:45:12 | |
| 3 | 2005/02/25 14:04:34 | |
| 6 | 2005/02/19 0:40:37 | |
| 3 | 2005/01/29 1:11:37 | |
| 3 | 2005/01/29 1:05:41 | |
| 8 | 2005/01/17 8:27:34 | |
| 3 | 2005/01/07 17:27:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







