





今日このM/Bで組んで起動させて、BIOS設定をしたのですが
BIOS起動時に
Message confirmation
The system intruded, chassis opened or tempered before.
Plese check the system.
と表示され、CPU Vcore SettingのItem Specific Helpの欄に赤字で
The<Auto>setting is recommended.
The higher you set the CPU Vcore voltage to,the more lilely you will cause damage toyour CPU.
と表示されます
自分で調べてみたのですが対処法が見つからなかったのでここに書き込みさせていただきました
どう対処すべきか教えてください
お願いします
書込番号:1585818
0点

ひとつはケースを開けてしまった警報という事と
次はCPUの電圧に関してと思います。
適正電圧か確認する必要があると思います。
チェックされたし・・・(^^♪
書込番号:1585861
0点



2003/05/17 22:53(1年以上前)
お早い対応ありがとうございます
しかし、ケースは見たところ開いていませんでしたし
電圧も15.25vでP4の2.4BGの適格電圧です
どうしてなのでしょうか...(;;
書込番号:1586008
0点


2003/05/18 00:12(1年以上前)
私の知っているM/Bとものが違うのでハッキリと言えませんが、ASUSのマザーのケースが開いたことをチェックする機能は、ケース開放警報用コネクタにジャンパーをはめることで無効化することが出来たように思います。
CPU電圧については・・・すみません?です。
書込番号:1586359
0点

自作初心者00さん こんばんは。片方だけね。
落としたPDFマニュアルのサムネール28 5.chassis intrusion connector(4-1pinChassis) の ジャンパーピンを デフォルトの
chassisとGND側に挿しておくと ”ケースは閉じてます”になりそうです。 ざっと読んだけど BIOS画面内には 設定が無いみたいでした。
あと、 自作機の決まり事、 C-MOSクリア、BIOS 出たらLoad Setup Defaults & SAVE,日付 を合わせて再起動 必ずmemtest86、エラーあればmemory交換。 1つづ追加して様子を見て の繰返し、、、。
よかったらどうぞ。
http://web-box.jp/studio9/
( ホームページ は てるてるさん 制作)
書込番号:1586383
0点


2003/05/18 07:49(1年以上前)
BRDさん、いつもながら的確な御回答。
すべての掲示板をチェックされているような、活躍ぶりですね。
それにマイナーなSISのマザーまで・・・。
私はIntel440BX以降は、Intelには手を出さず(出せず)
マイナー路線を走っています。やはり相性などは多いようですね。また、
それも手のかかるこのようにかわいいものです(?)
書込番号:1587062
0点

( スペイス さん おはようさん。 スペイス さんへ を クリックして見て下さい。 )
書込番号:1587155
0点



2003/05/19 22:10(1年以上前)
アドバイスありがとうございました
おかげさまで無事に設定等が終わりました
書込番号:1591975
0点


2003/05/19 22:31(1年以上前)
自作初心者00さん、このままでは後に続く方の参考になりませんよ。
聞くだけではなくて、ご自分のされたことをすべてかいてこそ、この掲示板
の効果があらわれるものと思います。
出来れば構成はもとより、トラブル処理の方法を投稿して頂きたく思います。
これが助言をしてくれた方への恩返しと思いますが・・・。
この繰り返しが、大きな情報を作り上げるものと思います。
きつい事を書いて申し訳ありませんが、頑張って投稿してください。
同じマザーを使っている同志として、ご意見させていただきました。
書込番号:1592073
0点



2003/05/20 22:18(1年以上前)
スミマセンでした
構成は
M/B:ASUS P4SDX
CPU:P4-2.4GHz(FBB533MHz)
MEMORY:PC2700 512MB
HDD:Maxtor 6Y120L0 120GB
CD-RW:Aopen 48x24x52x
FDD:3.5インチ 2モード
電源:400W
処理は、みずっしさん、BRDさんの助言の通りに
chassisとGNDにジャンパをかぶせました
かぶせる前はケースのコードと繋がっていました
かぶせたら警告は無くなりました
CPUに関しては特に何もしていません
書込番号:1594736
0点


2003/05/21 01:15(1年以上前)
手間がかかった方が愛着わきますよね。
グラボは何か乗せる予定ありますか。
今後もリビュー期待してます。(^^)/
書込番号:1595403
0点



2003/05/21 17:46(1年以上前)
追記です
グラは、
DAREON9100(AGPx4,MEMORY128M)
が載っています
書込番号:1596674
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P4SDX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2006/04/14 2:14:19 |
![]() ![]() |
2 | 2004/08/19 21:01:10 |
![]() ![]() |
2 | 2004/05/18 11:04:38 |
![]() ![]() |
7 | 2004/05/05 21:55:17 |
![]() ![]() |
1 | 2004/02/15 1:19:28 |
![]() ![]() |
6 | 2004/01/23 22:50:59 |
![]() ![]() |
4 | 2004/01/06 12:00:58 |
![]() ![]() |
19 | 2003/12/21 9:22:19 |
![]() ![]() |
3 | 2003/11/25 19:29:34 |
![]() ![]() |
2 | 2003/10/31 0:01:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





