


マザーボード > ASUS > P4P800-E Deluxe
質問します
今まで使っていたP4PEが壊れたので今度新たに「P4P800-E Deluxe」か「P4P800 SE」
に買い換えようかと思ってます
にぶん予算が無いので今まで使っていた
CPU :P4 3.06GHz(533)
メモりー :SAMSUNG PC2700(512MB) x 2
ビデオカード :AOpen GF4i4200 8x DVC128(N8)
電源 :新規450W前後購入手予定
os : Winxp Pro sp1
を流量するつもりです。
自分でいろいろ調べて単体で使えることは分かったのですが
上記の組み合わせで安定した動作は可能でしょうか?
やはりメモりーはPC3200を使ったほうが良いのでしょうか?
もう一つ気になることがあるので質問させてください
「P4P800-E Deluxe」と「P4P800 SE」両方ともBIOS表示の日本語化は
対応しているのでしょうか?
日本語化出来ると言う人もいれば、出来ないという情報もあるので
混乱してます。
書込番号:4338908
0点

FSB533Mhzですから、メモリーはPC2100として動いているはずです。
ですから買い換える必要はありません。
書込番号:4338917
0点

メモリから情報を読み出したり自動で動作チェックしたりして勝手に速度を調整してくれるので心配要りません。
ただ、安定して動くかどうかはPC3200のメモリであろうが使ってみるまでは分かりません。
あと参考までにFSB533ならi865PEはDDR333の動作ができるはずです。
直接の回答にはなってませんが、以前P4P800-Dか何かでBIOSを日本語表示させたような記憶があり、ケバくて却って分かりにくかったので日本語表示は考えない方がいいと思います。
マニュアル見た限りでは英語とドイツ語とフランス語はできるみたいですね。
書込番号:4339096
0点

以前、P4P800-E Deluxeを使っていたが、BIOSに日本語表示メニューは存在せず。
別のASUSマザーで日本語表示可のものを使った事もあるが、ハッキリ言って使いものにならない。
速攻で見慣れた英語表示に戻した経験がある。
個人的には選択肢の2つならシンプルなP4P800 SEの方が良いと思う。
Sil RAIDに必要性を見出すならP4P800-E Deluxeになろうが・・・
>あと参考までにFSB533ならi865PEはDDR333の動作ができるはずです。
出来るが無意味だと思う。
(チップセットの仕様上正確にはDDR320動作になるはず)
仮にDDR333動作出来るとしても逆に遅くなるだけ。
FSB同期のDDR266動作でレイテンシを詰める方が実際には速い。
書込番号:4339664
0点

>Sil RAIDに必要性を見出すなら
失礼、P4P800-E DeluxeはPromiseでしたね。orz
書込番号:4339699
0点

P4 3.06GHz(FSB533)とPC2700のメモリーの組み合わせならDDR333で動作すると思いますが。
P4P800SEのマニュアルによると、DDR320動作になるのはCPUのFSBが800MHzの時にPC2700のメモリーを組み合わせるとなるようです。
あとP4P800SEのBIOSにも日本語はないですね。英語でもマニュアルをよく読めば何とかなります。
書込番号:4339827
0点

CPUが3.06ならメモリはDDR333で十分ですね。
>P4P800SEのマニュアルによると、DDR320動作になるのはCPUのFSBが800MHzの時にPC2700のメモリーを組み合わせるとなるようです。
システムバス133MHzの時、クロック比は4:5となりメモリ側は166MHzのベースクロックで駆動するので333MHzになります。
一方システムバス200MHzのCPUのとき、クロック比は5:4となり、メモリ側は160MHzのベースクロックで駆動するので320MHzになります。
ということで、FSB533のCPUではメモリは333MHzで動きます。
しかし、GEFORADEON_IIさんのいうとおり、DDR266で駆動してレイテンシをつめたほうがほうが速くなります。
システムバス133MHz駆動時、CPUとメモリのベースクロック比が1:1のとき、メモリ側が266MHzで駆動します。
このときCPU=SB間、SB=メモリ間の帯域を見てみると、CPU=SB間の帯域は約4.3Gb/s。そしてSB=メモリ間の帯域はデュアルチャンネル駆動で同じく約4.3Gb/sとCPUの帯域を有効に使うだけの帯域を確保できているのです。
ですから、DDR266で駆動させてレイテンシをつめたほうが速くなるのです。
結論:メモリはそのままでいいです。速度を求めるならばDDR266に落とした上でレイテンシをつめましょう。
あと、BIOSの日本語表示については私のではできません。
書込番号:4340696
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P4P800-E Deluxe」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2012/05/02 22:32:35 |
![]() ![]() |
17 | 2010/05/21 23:43:17 |
![]() ![]() |
8 | 2010/02/27 19:39:26 |
![]() ![]() |
10 | 2009/12/20 16:43:25 |
![]() ![]() |
12 | 2009/12/10 12:50:31 |
![]() ![]() |
7 | 2009/02/14 21:32:33 |
![]() ![]() |
12 | 2008/11/10 9:48:05 |
![]() ![]() |
2 | 2008/08/22 9:05:08 |
![]() ![]() |
5 | 2008/06/01 15:59:58 |
![]() ![]() |
3 | 2008/05/28 18:05:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





