『青画面に英文の羅列が・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket939 チップセット:nVIDIA/nForce4 Ultra A8N-Eのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • A8N-Eの価格比較
  • A8N-Eのスペック・仕様
  • A8N-Eのレビュー
  • A8N-Eのクチコミ
  • A8N-Eの画像・動画
  • A8N-Eのピックアップリスト
  • A8N-Eのオークション

A8N-EASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年 3月 1日

  • A8N-Eの価格比較
  • A8N-Eのスペック・仕様
  • A8N-Eのレビュー
  • A8N-Eのクチコミ
  • A8N-Eの画像・動画
  • A8N-Eのピックアップリスト
  • A8N-Eのオークション

『青画面に英文の羅列が・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「A8N-E」のクチコミ掲示板に
A8N-Eを新規書き込みA8N-Eをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

青画面に英文の羅列が・・・

2005/09/28 00:51(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A8N-E

クチコミ投稿数:9件

ペンティアム系では何台かの自作経験がありますが、
アスロンでは初の自作です。
今回はかなりの壁にぶち当たったみたいです;;

何のトラブルもなくOSのインストールは終わりましたが、
アプリ類などをインストールしていると
ランダムに青画面に英文の羅列が出て再起動がかかってしまいます。
一瞬なので何が書いてあるかよくわかりません。

構成です。
OS XP HOME SP2
CPU 64 3500+
Mem Hynix 512*2
VGA Power Color製Ati X800無印
HDD 日立 SATAU250GB
DRIVE Prextor 716A
拡張PCI MTVX2005  (キャプチャカード)
    DMX Xfire  (サウンドカード)
電源 Antec 480W

インストール手順は
OS > OSの更新 > チップセットドライバ > VGAドライバ > 各種アプリ
で、問題ないですよね?

先週の土曜日からずっと悩んでいます。
同じような経験をお持ちの方、解決策をご存知の方、よろしかったら回答をお願いします。

書込番号:4462077

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/09/28 01:11(1年以上前)


レベル7さん こんばんは。 初期不良品が混じっているかも知れません。もし未だでしたらいつもの、、、
 自作機の決まり事、C-MOSクリア、 BIOS 出たらLoad Setup Defaults & SAVE,日付 を合わせて再起動、必ずmemtest86+。
エラーあればmemory交換。memtest86+の作り方などは下記に書いておきました。
 よかったらどうぞ。http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

Pauseキーを押すと 止めてみられるでしょう。
ここも、、、
http://www.daw-pc.info/windows/inst.htm
            
ハズレでしたら ごめんなさい。

書込番号:4462117

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40366件Goodアンサー獲得:5684件

2005/09/28 01:59(1年以上前)

システム→詳細設定→起動と回復 で、「自動的に再起動する」のチェック
をはずすと、青画面で止まります。

あと。S-ATA2のHDの3G転送モードは、FeatureToolで有効にしていますか?。
この辺、A8N-SLI系の掲示板で過去ログがいろいろ出てますので、一読を。

書込番号:4462223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1935件Goodアンサー獲得:5件

2005/09/28 10:51(1年以上前)

CPUの取り付けが悪く、クーラーが浮いていたり向きが違っていたり、温度計を挟んでいたり。
で同様の症状が出たことはあります。
OCはしてないですよね?

書込番号:4462643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/09/29 01:13(1年以上前)

BRDさん、KAZU0002さん、ちょちょまるさん、
回答ありがとうございました。

あれからいろいろやってみて
Memtest86は7パスしてエラーなしでした。
CMOSクリアもやってみました。
HDDのファームアップもやってみました。

他に思い当たることは市販品の放熱シート状のものをクーラーマスターのCPUクーラーにつけて使っていたことぐらいだったので、シート状のものを剥がしグリスの塗りなおしをしてみました。

とりあえずこれで様子見てみます。

またエラーが出たらどうしようかな・・・。

では。

書込番号:4464563

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/09/29 02:25(1年以上前)

下記で CPU温度など表示できませんか?
性格でない場合もあるけど 目安に。
SpeedFan 
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/SpeedFan.html
EVEREST
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/aid32-everest.html
( MobileMeter ノートPC 用
 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/8259/ )

書込番号:4464703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/09/30 23:52(1年以上前)

BRDさんこんばんは。
EVERSTで温度などを見てみると数値は申し分ないと思います。

CPU44℃ VGA44℃ VGA周辺42℃
こんな感じでした。
 
販売店の方に聞いてみたらメモリかHDDかマザー(確率低い)
の可能性があるとのことでした。

メモリはMemtestを何度通過しても実際に組み込むとエラーになることがあるそうです。

HDDは日立製で不安要素が多めで可能性としてあげられるとのことです。(だったらオススメするなっての!)

マザーは可能性が低いけど無いとはいえないってことだそうです。

結局、ケースごと検証してもらうことになりました。

進展ありましたらまたここに返信します。
ありがとうございました。

それでは。

書込番号:4468982

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/10/01 00:39(1年以上前)

メモリはMemtestを何度通過しても実際に組み込むとエラーになることがあるそうです。

この逆に何度やり直しても必ずエラーになる1枚の512MBで 試しにOSクリーンinstall。その後 NET閲覧やカキコミして何ともなかったP4-2GHZマザーボードもありました。

自作の最初にBIOS画面出たら memtst86+を朝まで掛けっぱなしにする儀式通過後にOSinstallすることもあります。
そうしておけば”あのときは良かった”記録が残りますので。
経年変化してエラー起こすかも知れませんが。

保証期間内に 解決されますよう。

書込番号:4469144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/10/27 00:07(1年以上前)

BRDさん、みなさんこんばんは。

昨日PCが戻ってまいりました。
原因は
HDDの不良セクタが多すぎたための不安定なエラー
ということだそうです。

早速アプリ類もすべて入れて
ベンチマークソフトなどで検証しましたが再起動は1度もありません。

ソルダム製のケースを使っておりましたが、気に入らない部分があったので
差額を足して交換してもらいました。

ケース交換だけでEVEREST読みの温度が6度以上下がったのには驚きました。

というわけで解決しました。

皆さんありがとうございました。

書込番号:4532077

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/10/27 01:34(1年以上前)

祝  解決 !
”だったらオススメするなっての!” でしたね。
一月掛かったけど 原因が分かって良かったね。
ケースも新しくなって。

何かあったら また どうぞ。

書込番号:4532258

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > A8N-E」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
グラボが認識しない 9 2010/03/09 13:44:17
SATAドライバってダウンロードできないのですか? 13 2009/02/06 14:00:42
オンボードLEDの点滅 5 2008/09/02 17:20:39
CPU温度 4 2007/02/28 23:55:53
CHIP FANの換装方法について 4 2007/01/13 9:49:39
光デジタル端子 8 2006/12/27 11:32:50
チップセットドライバ 9 2006/12/02 21:31:06
ファンのエラー 8 2006/11/10 10:48:53
起動できなくて困っています 10 2006/08/12 6:53:07
メモリの増設について 9 2006/06/06 19:13:12

「ASUS > A8N-E」のクチコミを見る(全 497件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

A8N-E
ASUS

A8N-E

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年 3月 1日

A8N-Eをお気に入り製品に追加する <42

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング