『M/Bの上下が逆になるケースでの使用について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPUソケット:Socket939 チップセット:nVIDIA/nForce4 SLI A8N-SLI Premiumのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • A8N-SLI Premiumの価格比較
  • A8N-SLI Premiumのスペック・仕様
  • A8N-SLI Premiumのレビュー
  • A8N-SLI Premiumのクチコミ
  • A8N-SLI Premiumの画像・動画
  • A8N-SLI Premiumのピックアップリスト
  • A8N-SLI Premiumのオークション

A8N-SLI PremiumASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年 6月16日

  • A8N-SLI Premiumの価格比較
  • A8N-SLI Premiumのスペック・仕様
  • A8N-SLI Premiumのレビュー
  • A8N-SLI Premiumのクチコミ
  • A8N-SLI Premiumの画像・動画
  • A8N-SLI Premiumのピックアップリスト
  • A8N-SLI Premiumのオークション

『M/Bの上下が逆になるケースでの使用について』 のクチコミ掲示板

RSS


「A8N-SLI Premium」のクチコミ掲示板に
A8N-SLI Premiumを新規書き込みA8N-SLI Premiumをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASUS > A8N-SLI Premium

スレ主 white_poohさん
クチコミ投稿数:8件

チップセット部分の発熱について悩んでいます。

ケース Lian-Li PC-V1100
M/B A8N-SLI Premiuml
CPU 64*2 3800+

 ファンレス構造を深く考えずに購入してしまいました。
このケースはM/Bが上下逆に設置されます。
チップセット部分がかなり発熱することは、
他の書き込みを参考に理解していたつもりでしたが、
大変熱くなっていて、数秒と触っていられません。
Probeで読み取るとCPU38℃時にM/B48℃ですが・・・。

どうやら、チップセット部分の熱がパイプを伝わって上昇する構造が、
上下逆だと上昇せずにたまり、さらにヒートシンク部分の発熱までも、
チップセット部分に上昇しているのかも知れません。
試しにケースを上下逆(M/Bとしては理想の配置?)にしたところ、
チップセット部分はぬるい程度まで冷却されます。

やはり、このM/Bは上下逆での使用は無理があるのでしょうか。
皆さんのご意見をお聞かせください。

書込番号:4411623

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16269件Goodアンサー獲得:1328件

2005/09/08 22:10(1年以上前)

チップセットにヒートパイプが搭載されているんですね。
ヒートパイプの特性上位置が逆になると作動出来ません、普通のM/B搭載の逆になると熱を移動放出出来ません。
さらにwhite_poohさんの指摘の様な現象を起こす可能性もあります。

書込番号:4411686

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:878件

2005/09/08 22:11(1年以上前)

white_poohさんの仰る通り、ヒートパイプは熱の温度の差を利用することによって、熱を移動させる仕組みになっています。
よって、熱い部分が上部にあると熱がそのまま上部に溜まり、システムをフリーズさせたり、破壊する可能性が考えられます。

高速電脳のKD-MG47と言う作ってみましたシリーズでチップを冷却する事や、PCIスロットの上部に付ける「FANステー(今までは、ファンレスVGAを冷やしたり、PCIスロットに挿してある拡張ボードの冷却に使われているFANを固定するが主の固定器具)」を購入して装着するなどして、対策をしてみて下さい。

>これらの行為は、自己責任になる行為なので十二分に注意して作業をして下さい。

書込番号:4411691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件

2005/09/08 23:27(1年以上前)

素直に、ケースかマザーボードを買い換えた方が良いと思いますよ。

書込番号:4412004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2005/09/09 08:01(1年以上前)

自分も試しにと思いツルダムのケースからLIAN LIのケースに変えました。

マザーが逆さになるのでチップファンをぎりぎりまで取り付けらける大きいものをとりつけて使用してます。

結果以前より冷えます。

現在Probeで室温21度 CPU32度 M/B42度です。
参考に ソルダムのケースでは同じ構成でCPU42度 M/B51度

よければ[4361272]を参考にしてください。

書込番号:4412652

ナイスクチコミ!0


スレ主 white_poohさん
クチコミ投稿数:8件

2005/09/10 08:15(1年以上前)

皆さんご意見ありがとうございます。
特に、とむのパパさんケースの所でも対応して頂き、失礼致しました。

随分悩んでパーツを選んだつもりなのですが初めてPCを組んだもので、
全て完璧には選べなかった様です。

上下逆(M/B正規の配置)では、ProbeでCPU38℃時にM/B36℃です。
やはり10℃以上の差があるので、対応を考えます。
M/Bの裏を見たところ、パイプとヒートシンクは簡単に外れそうなので、
CPU隣の電源のチップ?部分は汎用のヒートシンクで対応できそうなら、
チップセット部分を手持ちのCoolerMasterのCMBuleIceに変えてみます。
なんだかPremiunを選択した意味が無くなってしまいますけど。

書込番号:4415184

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > A8N-SLI Premium」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

A8N-SLI Premium
ASUS

A8N-SLI Premium

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年 6月16日

A8N-SLI Premiumをお気に入り製品に追加する <111

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング