『初自作完成なんですが・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPUソケット:Socket939 チップセット:nVIDIA/nForce4 SLI A8N-SLI Premiumのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • A8N-SLI Premiumの価格比較
  • A8N-SLI Premiumのスペック・仕様
  • A8N-SLI Premiumのレビュー
  • A8N-SLI Premiumのクチコミ
  • A8N-SLI Premiumの画像・動画
  • A8N-SLI Premiumのピックアップリスト
  • A8N-SLI Premiumのオークション

A8N-SLI PremiumASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年 6月16日

  • A8N-SLI Premiumの価格比較
  • A8N-SLI Premiumのスペック・仕様
  • A8N-SLI Premiumのレビュー
  • A8N-SLI Premiumのクチコミ
  • A8N-SLI Premiumの画像・動画
  • A8N-SLI Premiumのピックアップリスト
  • A8N-SLI Premiumのオークション

『初自作完成なんですが・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「A8N-SLI Premium」のクチコミ掲示板に
A8N-SLI Premiumを新規書き込みA8N-SLI Premiumをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

初自作完成なんですが・・・

2005/11/18 04:36(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A8N-SLI Premium

スレ主 DimoTさん
クチコミ投稿数:41件

はじめまして。この度、このマザーボードで初自作に挑戦し、なんとかパソコンとして動くまでにはなりました。
しかし、よく自作をしている方は温度のことを気にしていらっしゃる方が多いようですが、この温度はBIOS以外で確認する方法は無いのでしょうか?できれば、フリーソフトなどで手軽にできる方法があればご教授いただきたいのですが…
また、付属のCDに入っている、AMD Cool'n'Quiet Driver
とありますが、これはどういった機能なんでしょうか?
初心者な質問かと思いますが、どうか、よろしくおねがいいたします。

書込番号:4586708

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2005/11/18 06:37(1年以上前)

付属CDにPC Probeというソフトは入っていませんでしたか?
Cool'n'Quietはそのまま検索すると出てきます。

http://www.amd.com/jp-ja/Processors/ProductInformation/0,,30_118_9485_9487%5E10272,00.html

書込番号:4586748

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/11/18 09:34(1年以上前)

DimoTさん おはようさん。  これでも良いのかなー
SpeedFan 
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/SpeedFan.html
EVEREST
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/aid32-everest.html
( MobileMeter ノートPC 用
 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/8259/ )

書込番号:4586899

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2005/11/18 10:26(1年以上前)

正確な数字を得るならソフトではなく、ハードを使う方を奨めます。

書込番号:4586980

ナイスクチコミ!0


スレ主 DimoTさん
クチコミ投稿数:41件

2005/11/18 18:54(1年以上前)

みざさん、お返事ありがとうございます。
たった今、BIOSで確認したところ
CPU Temprature:22℃
M/B Temprature:23度
これがよくわからないのですが、いわゆる、シバキというやつでしょうか?
CPU Target Temprature:72度
また、Speed Fan(BRDさん、ありがとうございます)で計測したところ、
青矢印の温度は20度〜40度なんですが、火のマークのところは、
2つとも127Cと出ています。これは異常ですか?
今も普通に書き込みなど、使用はできているのですが…

書込番号:4587786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2982件Goodアンサー獲得:6件

2005/11/18 22:10(1年以上前)

こんにちは、DimoTさん

>CPU Temprature:22℃
>M/B Temprature:23度
室温は何度ですか?
低すぎると思います。

>CPU Target Temprature:72度
これもあやしい?!?

>2つとも127Cと出ています。
異常です→実際この温度ならパソコンとして機能しないでしょう→数値そのものが異常です→気にしないでください

BIOSの温度は、ちゃんと機能するマザーボードもありますが、全然機能しないものもあります。

温度を気にするのであれば、 sho-shoさん がおっしゃるようにBIOSではなく物理的に温度センサーをつけた方がいいです。

ちなみに私は、System Guard VIを使っています。
言うにゃ及ぶさんが [4537741] 使ってみました。 でレポートしていますので、参照してください。

書込番号:4588265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2982件Goodアンサー獲得:6件

2005/11/18 22:39(1年以上前)

Cool'n'Quietについてですが、CPU負荷に応じてCPUクロックと電圧を自動で調整する機能です。

おすすめは CPUID です。
[4512994] Cool'n'Quietが使えない。を参照してください。

●Cafe Oeuf Dore's のホームページ
>AMD Cafe>Cool'n'Quiet
 http://www1.bbiq.jp/cafe-ouef/amd/cool.htm

●Crystal Dew Worldのホームページ
http://crystalmark.info/

・はじめてのCrystalCPUID
http://www.marbacka.net/asm64/arkiv/crystalcpuid.html

書込番号:4588369

ナイスクチコミ!0


スレ主 DimoTさん
クチコミ投稿数:41件

2005/11/18 23:34(1年以上前)

ニョンちん。さん
詳しいお返事ありがとうございます。
現在、はQ-Fanの機能をオンにして、
CPU:30度
M/B:27度

CPUFAN:888
このような感じです…
おそらく、Speed Fanで測定したデータは、マザーが対応していなかったんだろうと考えています。
Cool〜はいまだよくわかっていません。自分がこの機能を使っているかどうかさえわかっておりません…orz
過去スレは一度は拝見させていただきました。CPUID早速、検討してみたいと思います。

書込番号:4588545

ナイスクチコミ!0


LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2005/11/19 01:52(1年以上前)

完成おめでとうございます。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4533237
とりあえず、問題なく組みあがったようで良かったですね。

127度っていうのは摂氏ではなく華氏の温度なのでは。
あと、マザーの温度表示はいい加減なもの(と個人的には思っている)なので、アイドル時と負荷時の温度差さえ気にすればいいと思います。
もし気になるならEVERESTを見ながらスーパーΠを実行して、その温度差を報告すれば、皆さんに判断してもらえるかと。

書込番号:4588911

ナイスクチコミ!0


スレ主 DimoTさん
クチコミ投稿数:41件

2005/11/19 02:21(1年以上前)

>>LEPRIXさん
お久しぶりです。おかげさまで、なんとか…
実は、今は何とか動いているものの、この一週間、問題発生が発生し続け、悪戦苦闘の毎日でした。酷い時は、スピカーのジャックをマザボの入力端子に指して、音が鳴らないと、悩んでたこともありました…orz

さて、一応Everestを見ながら、スーパーπの1677万桁を19分39秒、38度か、39度でおさまりました。あ、アイドル時は30度前後です(Q-Fan?を使用してて、Fanの回転数が少ないですが・・・)
また、127度というのはSpeed Fanの最高表示温度らしいです。

なにわともあれ、初自作完成です!これからも、先が思いやられる気持ちはありますが、とても、いまのマシンに愛着が湧いています。あと、いままで、Cerelon1,2を使ってたのでサクサク、とても快適です。

書込番号:4588952

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > A8N-SLI Premium」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

A8N-SLI Premium
ASUS

A8N-SLI Premium

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年 6月16日

A8N-SLI Premiumをお気に入り製品に追加する <111

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング