


マザーボード > ASUS > A8N-SLI Premium
作ってから不具合が続く日々だったので、いっそOSを再インストールして最初からやり直そうと思いとりあえず再インストールは終了しました。
そこで質問なのですが、ドライバを入れる順番とかをネットで調べてみたのですが色々違った意見などがあり混乱してしまいました。
そこで、この順番でこれは入れないほうがいいというような事を教えて頂きたいのです。
マザーボードに付属のCDに入っていたものの中には入れなくてもいい物や必ず最新の物を入れなくてはいけないような物もあるみたいなので…
パーツは以下の通りです
CPU:Athlon 64 3200
マザーボード:A8N-SLI Premium
メモリー:PC3200 512MB CL3を2枚
ビデオカード:WinFast PX6800 GS TDH
OS:Windows XP
電源:音無しぃSP 500W
面倒だと思いますが、お時間がある方宜しくお願い致します。
書込番号:4991142
0点

その構成で怪しいのがメモリ、バルクならチェックか良品を。最初にチップ、あとは不具合無ければOS標準でよいのでは。
書込番号:4991183
0点

CD-ROMは使わない。全部メーカーHPから最新版を。
入れなくてもいいものがわからないのなら、調べる。
NVIDIA ForceWare Network Access Managerは入れない。
Memtest一晩は、自作の必須。
書込番号:4991334
0点

3.3toboさん
KAZU0002さん
レス有難うございます。
>最初にチップ、あとは不具合無ければOS標準でよいのでは。
チップセットドライバはV6.66が良いみたいなのですが、メーカーHPからはWinXp用が見つからないのですが…
見当違いを探しているのでしょうか?
>NVIDIA ForceWare Network Access Managerは入れない
Marvell Yukon Gigabit Ethernet Druverも入れちゃって大丈夫なのでしょうか?
入れないほうが良いというのを見た気がするのですが、勘違いなのでしょうか?
書込番号:4991368
0点

そもそも不具合で再インストールは、どんな症状で。あとデバイスマネージャーでビックリマークもしくは、ペケマークはありますか?。あとドライブ関係で光学がDMA2 HDDがウルトラ5/6になってますかね?。ついでにメモリは何処の?。バルクだったら表面のシルクスクリーン印刷の文字書いてみて。
書込番号:4991435
0点

>入れないほうが良いというのを見た気がするのですが、勘違いなのでしょうか?
情報というのは、根拠と作用を理解した上で受け入れましょう。ただ単に、良い悪いという評価だけ拾っても、デマに踊らされるだけです。
せめて、勘違いかどうかの「自分に対する」評価くらいは、自分で決着付けてください。
Marvell Yukon Gigabit Ethernet Driverは、2つ搭載しているLANのうち、nFORCE4内蔵ではない側のLANのドライバです。こちらのLANを使うのであれば、当然「必須」です。
内蔵LANとMarvell、どちらが良いかですが。
Marvell側の方がトラブルが少ないという評価が聞かれますが。内蔵側でもNetwork Access Managerを入れなければ問題ないという評価がありますし。実際、私のところで使ったときも、それで問題はありませんでした。
書込番号:4991450
0点

>チップセットドライバはV6.66が良いみたいなのですが、メーカーHPからはWinXp用が見つからないのですが…
NVIDIAのHP(下記)から「ダウンロードドライバ」-「Download Drivers」-「Platform/nForce Drivers」-「nForce4 AMD」-「Windows XP」と辿り[Go!]を押す。現在の最新ドライバ(ver6.70)の画面が出るので、EnglishかInternationalの好きな方を選んでダウンロード。たしかInternationalは日本語対応。
http://jp.nvidia.com/page/home.html
旧バージョン(6.66など)が必要なら、ver6.70の画面で画面左の「nForce4 AMD Archive」をクリックすると「nForce4 AMD Edition (6.66) - Windows XP/2000 (32-Bit)」などたくさん見つかります。
もしくはver6.66なら直接下記でも可。
http://www.nvidia.com/object/nforce_nf4_winxp32_amd_6.66.html
>NVIDIA ForceWare Network Access Managerは入れない。
当方A8N-Eにつき選択の余地がなく内蔵LANを使用しています。Network Access Managerは使用していません。Network Access Manager絡みではnForce4マザー共通の問題でLANに不具合が報告されています。(詳しくは下記リンクの不具合参照。)Marvell Yukon Gigabit Ethernetがあるならそちらを利用した方が無難と思います。
http://a8n.hp.infoseek.co.jp/#BASIS13
書込番号:4991459
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > A8N-SLI Premium」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2011/02/28 17:42:14 |
![]() ![]() |
2 | 2010/12/05 23:17:04 |
![]() ![]() |
4 | 2010/01/24 12:13:22 |
![]() ![]() |
8 | 2009/09/24 0:54:42 |
![]() ![]() |
3 | 2008/02/20 22:30:00 |
![]() ![]() |
3 | 2007/10/02 10:38:28 |
![]() ![]() |
3 | 2007/09/09 23:17:28 |
![]() ![]() |
5 | 2007/08/13 2:09:09 |
![]() ![]() |
4 | 2007/06/10 0:53:24 |
![]() ![]() |
5 | 2007/05/24 5:52:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





