


はじめまして。このマザボーに後付でグラボー(PCI-E)を取り付けると、RAIDドライブが認識されず、Windowsも起動しません。Ctrl+Lでオプションロムにも入れなくなります。グラボーを抜いてしまえば、すぐに正常に戻ります。BIOS上でもブートドライブの項目で、HARD DRIVEと表示されており、RAID DRIVEは無いよとなってました。設定変えると、IDEのハードとは認識されるようなんですが。構成は、
ASUS N4L-VM DH(945GT版)
Core Duo T2400
ノーブランド PC2-5300 1GBx2
日立IBM HDT722525DLA380 (250G SATAII 7200)x2
Pioneer DVR-A11-JBK
IO DATA DVR-ABM16CBK
USBカードリーダー付フロッピー
問題のグラボーはASUS Extreme AX1300/TDです。
こんな症状出た方いませんか?
書込番号:5068097
0点

pioneer信者さん こんばんは。
電源容量は大丈夫かなー
書込番号:5068286
0点

350Wを使ってます。ただ、20ピンを24ピンに変換しての使用に不安はありますが。
書込番号:5068386
0点

>グラボーを抜いてしまえば、すぐに正常に戻ります。
オンボードのビデオカードをBIOSで無効にすれば良いのではないでしょうか。
書込番号:5068678
0点

Yonahマザー系口コミで散々かいてますが、945GM系+DDR2 SDRAMタイプのマザーではPCI-Exグラボは不安定原因ですよ。
DDR2 SODIMMタイプマザーだと不具合報告聞きませんが。
あと、メモリもDDR2-667(PC5300)だと危険な感じです。
メモリを533に変更しても、改善されるかどうかは分かりませんけど。
どっちにしろ、グラボ増設での不具合報告多数です。
書込番号:5068689
0点

>オンボードのビデオカードをBIOSで無効にすれば良いのではないでしょうか。
これはやってみました。自分で考えられる限り、BIOSも設定をいじってみましたが、効果なしです。
>どっちにしろ、グラボ増設での不具合報告多数です。
確かにそのようですね。
DVI出力が欲しいだけでグラボー入れたんですが、素直にオプションボード入れたほうが良かったかな?
いずれにしても、サポートにも連絡は入れてますので、返答を待ってみます。単なる単体不具合であれば良いのですが。
書込番号:5068802
0点

サポートセンターより返答ありました。
搭載チップの違い(945GTと945GM)による不具合の可能性もあるし、単体不具合の可能性もある(かなり現状に近い環境を作って、テストしてくれたようです。ただ、あちらのマザーは945GM版だったとのこと)、とのことで、今度の休日にマザーと問題のグラボー持ってサポートセンターに行ってきます。
書込番号:5069406
0点

このマザーはPCI-expソケット周りにコンデンサの数が少ないような
気がします。
ビデオカードが出す電源ノイズが悪さをするのかもしれません。
Asusはいつものようにコンデンサの空きパターンが多いし、このマザーに
ついてはCPU用レギュレータ回路のFETまで減らして、そうとうケチった
作りです。
パーツを付けないならパターンを入れるなと言いたい。
書込番号:5070539
0点

そうですね。オンボードのスピーカーもパターンはあるけど省かれてました。CoreDuoマザーとしては安いのが魅力なんですが。
書込番号:5071573
0点

MSIとASUSのサポートはYonahマザーのおかげで、てんやわんやでしょうね。
サポートにて解決できる内容ならよいのですが…。
解決することをお祈りしてます。
書込番号:5072168
0点

結論出ました。N4L-VM DHとExtreme AX1300/TDの相性とのこと。
何で同じメーカーのグラボとマザーでこうなんですかね?
ELSAのGLADIAC 573 GS LPに交換したところ、問題なく稼動中。購入店のクレバリーさんでは、念のためとのことでマザーも交換してくれました(サポートの方とても親切でしたよ)。
おさわがせでした。
書込番号:5072786
0点

はぁー、IntelとATIの相性ですか。
IntelとnVidiaの相性ならともかく、なんでIntelとATIでダメと、
?の人は多いはず。
会社が大きいと、他のことで提携があっても関係ないんでしょうか。
ともかく、PCI-Exp問題じゃなくて、特定カードの問題ならよかったじゃ
ないですか。
書込番号:5072905
0点

まったくです。ただ、ATIと言うより、X1300との、と言ったほうがいいかも知れません。サポートでのテストでは、同じASUSのグラボで、X800、X1600、X1900とも問題なかったようですので(テストのとき、このX1300を使ったカードだけ、ストックが無かったそうです)。
書込番号:5073182
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > N4L-VM DH」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2010/05/18 8:32:07 |
![]() ![]() |
4 | 2009/07/19 14:23:38 |
![]() ![]() |
4 | 2008/02/01 5:44:07 |
![]() ![]() |
7 | 2008/01/31 1:41:27 |
![]() ![]() |
1 | 2007/09/06 21:48:38 |
![]() ![]() |
5 | 2007/06/28 15:06:18 |
![]() ![]() |
4 | 2007/06/27 19:02:59 |
![]() ![]() |
5 | 2007/06/28 23:18:50 |
![]() ![]() |
9 | 2007/04/20 2:57:04 |
![]() ![]() |
4 | 2007/04/14 20:23:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





