『P5B Deluxe/WiFi-APの復旧方法』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P965+ICH8R P5B Deluxe/WiFi-APのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5B Deluxe/WiFi-APの価格比較
  • P5B Deluxe/WiFi-APのスペック・仕様
  • P5B Deluxe/WiFi-APのレビュー
  • P5B Deluxe/WiFi-APのクチコミ
  • P5B Deluxe/WiFi-APの画像・動画
  • P5B Deluxe/WiFi-APのピックアップリスト
  • P5B Deluxe/WiFi-APのオークション

P5B Deluxe/WiFi-APASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 6月 6日

  • P5B Deluxe/WiFi-APの価格比較
  • P5B Deluxe/WiFi-APのスペック・仕様
  • P5B Deluxe/WiFi-APのレビュー
  • P5B Deluxe/WiFi-APのクチコミ
  • P5B Deluxe/WiFi-APの画像・動画
  • P5B Deluxe/WiFi-APのピックアップリスト
  • P5B Deluxe/WiFi-APのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > ASUS > P5B Deluxe/WiFi-AP

『P5B Deluxe/WiFi-APの復旧方法』 のクチコミ掲示板

RSS


「P5B Deluxe/WiFi-AP」のクチコミ掲示板に
P5B Deluxe/WiFi-APを新規書き込みP5B Deluxe/WiFi-APをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 P5B Deluxe/WiFi-APの復旧方法

2008/12/11 19:55(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B Deluxe/WiFi-AP

クチコミ投稿数:73件

いつも新しいOSが出る度に新規自作をしております。Vista発売と同時期にこのマザーとE6600でメインPCとして自作使用してきましたが、冬場になり10%程OCをして使用していました。Core TEMPを起動してのアイドル時40度前後、作動時50度前後でした。大してOCも無理なUPとは思っておりませんが使用中に突然切れてしまい、以後全く当時のBIOS9.??すら表示されていません。ケースを開けての確認では全てのファンは正常に回転しております。OCによりCPUが壊れてしまったものと思います。新しくCPU、E8400を購入予定です。このマザーのBIOS初期化で7.??になっていると思います。流用できるパーツがXP発売時期のもので全く流用できない状態です。CPUが悪いとした場合に、このBIOS7.??でまずは、E8400で起動するでしょうか。よろしくお願いいたします。

書込番号:8768103

ナイスクチコミ!0


返信する
R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2008/12/11 21:07(1年以上前)

E0 Steppingなら起動する確率は低いと思われ。

書込番号:8768456

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/12/11 23:29(1年以上前)

pingpong-pingpongさん  こんばんは。  効果不明ですが、困ったときの神頼み
CMOS Clear
http://www.unitycorp.co.jp/support/faq2/answer/cmos_clear.html

書込番号:8769497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2008/12/12 01:31(1年以上前)

R93さん、BRDさん返信ありがとうございます。ボタン電池とコンセントを外しましたのでBIOSは初期の7.??に戻っていると思いますがやはり起動はいたしませんでした。CPUかマザーのいずれかの不具合だと思っております。この際に現在のパーツを移行して新しいシステムを組む考えです。
新規購入は、マザーGA-EP45-UD3R Rev.1.0 、CPUをCore 2 Duo E8400と考えています。この組み合わせに今まで使用していました、メモリUMAX Pulsar DCDDR2-2GB-800、2枚とメーカー不明1G、2枚。ビデオカードLEADTEK WinFast PX7900GS TDH (PCIExp 256MB)、HDD他で、流用のパーツは正常に作動すると思っています。この組み合わせで当面は使用可能であると思いますが、いかがでしょうか。

書込番号:8770159

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/12/12 02:00(1年以上前)

アスースのマザーボードのBIOSのリビジョン番号は、少数点を含まない4桁の数字です。
面倒になったので、以下略。

書込番号:8770247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2008/12/12 02:40(1年以上前)

きこりさん、送信ありがとうございます。ASUS HPにて調べましたら4桁でした。購入時に0711から0910に変更した記憶以来でしたのでうろ覚えでした。ダメ元でCMOSクリアしてみましたが…。もう2度とこのBIOSバージョン0910も見られないようで…。次期OS Windows 7までの繋ぎとして動いてくくれればと思っていましたのに…、残念。

書込番号:8770323

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/12/12 08:02(1年以上前)

BIOS画面を出すだけの最小構成でもう一度。
互換部品があれば電源を含め一個ずつ取り替えてみてください。
効果無ければ、修理見積もりされるか、新しいチップセットのマザーボードもお考えを。
最初の組み立て方法
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/1stassembly.html
ケース外で仮組みしBIOS画面を出すだけの最小構成で、、、

書込番号:8770699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2008/12/22 05:24(1年以上前)

メインPCが故障し、HDDケースと旧PCにて一時的な作業をしておりました。メインPCを放置することもできず先日中古CPU E8500、未使用GIGABYTE P35-DS3R、を購入してきました。購入部品を交換しようと思いCPUファンに手を触れると、何とガタついていることに気づき、手で押さえながらONすると、無事起動するではないですか。1年ほど前に高性能のファンに交換以来ファンには触れていないため発見が遅れておりました。思えばファン交換時にマザーをケースにいれたまま交換し、温度を確認すると十分に冷えていましたので完全に固定されている物と思っておりました。ファンのフックが完全に固定できていなかったようです。購入部品で仮組み立てし、初期不良もなく無事起動を確認いたしました。新HDDをP5B Deluxe/WiFi-AP、E6600とP35-DS3R、E8500双方のPCで比較するとP5B PCの方が1割程数値が高いためP5B Deluxe/WiFi-AP、E8500と追加購入のLEADTEK PX9800 GTをメインPCとするように組む予定にしました。GIGABYTE P35-DS3R、E6600、FX 7900 GTをサブPCに、更にGIGABYTE P4-8IRX、Pentium 4 2.4Cを義妹に譲ることとしました。R93さんの指示でE0 Steppingに対応させるためにBIOS 1101に更新したところです。BRDさんもありがとうございました。途中手抜きでファン交換を行うと予期せぬ事が起こると知りました。実際にはまだ新メインPCを組み上げていませんが、完成後ご報告ができると思っております。指摘される点がございましたらご指示下さい。

書込番号:8821253

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/12/22 08:51(1年以上前)

了解。  基本的な作業を一段階ずつ確認して行かれると安心でしょう。

http://www.intel.com/cd/channel/reseller/ijkk/jpn/products/box_processors/desktop/proc_dsk_p4/ll_proc_dsk_p4/180204.htm
http://www.dospara.co.jp/support/share.php?contents=movie

書込番号:8821518

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33793件Goodアンサー獲得:5776件

2008/12/23 02:47(1年以上前)

何かCMOSクリアをBIOSの初期バージョンへの巻き戻しと勘違いしていませんか?
CMOSクリアはBIOSセットアップにて設定した情報を消去するものです。
BIOSのバージョンは一切変わりません。
ゲームのセーブデータを消す様なものです。

書込番号:8825953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2008/12/28 00:45(1年以上前)

インフルエンザで体調を崩しPCのセッティングが大幅に遅れておりましたが、予定通りこのP5B Deluxe/WiFi-AP、E8500、BIOS1236にて無事起動させることができました。年末、年始の長期休暇期間はOSのクリーンインストールになりそうです。お答えいただいた皆様、ありがとうございました。

書込番号:8848827

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/12/28 09:03(1年以上前)

了解。  お休み中の仕事が出来ましたね。  良い年をお迎え下さい。

書込番号:8849784

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > P5B Deluxe/WiFi-AP」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P5B Deluxe/WiFi-AP
ASUS

P5B Deluxe/WiFi-AP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 6月 6日

P5B Deluxe/WiFi-APをお気に入り製品に追加する <127

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング