


マザーボード > ASUS > P5K Deluxe/WiFi-AP
はじめまして。いつも楽しくこのサイトを拝見&勉強させてもらっています。
HDV用の動画編集マシンを組もうと思っています。
半仕事用ですので、安定性を重視したいと思っています。
そこで、皆様のご意見を聞かせて頂きたく、カキコさせて頂きました。
構成のアドバイス等をお願いできますでしょうか?
予算は20万前後で考えています。
ソフトはAdobeのPremiereやAfterEffects等のCS3を予定しています。
パソコンの知識はあまり深くありませんので、お手柔らかに・・
よろしくお願いします。
書込番号:6656570
0点

20万の中にモニターとかBlu-rayドライブは入ってませんよね?あとソフト(Adobe Premiere Pro CS3)とか。
VAIO type R masterのオーナーメイドで必要と思う構成をある程度固めてもらった方がアドバイスはしやすいと思うので、一度やってみてください。口コミの評判さえ良ければ、そのまま買ってしまっても良いかもしれません。
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Product/Rm/
あと、カノープスの業務用システムも参考に。多分、いらん物も付いてると思いますが。
http://www.canopus.co.jp/catalog-list/create.htm#hd
書込番号:6658499
0点

ABCで重要度を考えると。
CPU:A 早いほどいいけど。シングルの速度優先か、マルチスレッド優先かは、ソフトによる。
HDD:B 重要ではないわけではないが。速度は、どこのでも同程度だし。値段が下がって容量も不足感は無し。入力/出力でHDDを分けるか、2台でRAID0にするかは、運用で。
ビデオカード:C 3D能力が必要な場面は無し。
メモリ:A 量も質も必要。3Gが32bitOSの限界近くなので、めいっぱい。メーカーは定評があるところを。
ついでに。
電源。400W台で十分だけど、質の良いものを。
OSは、XPが無難。
…20万って、ソフトは別ですよね?。
書込番号:6658555
0点

JAB00475さん KAZU0002さん
アドバイスありがとうございます。
確かに説明不足でも申し訳ありません・・
20万前後というのはあくまでもPCパーツのみの金額予算です。
CPU・MB・GPU・メモリー(2G)・電源・HD容量1TB(RAID0) ・・といった感じです。
重点はHDVのリアルタイムプレビュー性能に主眼をおきたいですね。
悩みとしては・・
CPU・・・Quad2.4 or DUO3.0 どちらのチョイスが・・
MB・・・安定性でお勧めがあれば・・
GPU・・・速さでお勧めは・・
メモリー・・・安定性でお勧めは・・
電源・・・安定性でお勧めは・・
HD・・・安定性でお勧めは・・
CPUクーラー・・・必要でしょうか・・
その他にお勧めパーツがあれば・・
自作ですので相性等のアドバイスがあれば・・
といった感じです。
皆様、ご教授よろしくお願いします。
書込番号:6658897
0点

>GPU・・・速さでお勧めは・・
接続するモニタに依存する部分があるので、その点も明確に。出来れば型番まで記載を。DVIで接続だと思いますが、Dualにするならそれで絞られますし。
安定性と互換性考えるとGeForce7000系。RADEONは下記リンク見ると相性問題がありそうな気配。
http://www.adobe.com/jp/products/premiere/search_result.html?manuSearchVar=1&modelSearchVar=0&supportSearchVar=0&brand=&dataFormat=&version=2.0&device=graphic&format=&x=21&y=9
Adobe Premiere Pro CS3の必要システム構成
http://www.adobe.com/jp/products/premiere/systemreqs/
これ見ると、マルチスレッド優先で良さそうですね。
CPU:悩むところですが、Q6600かな?少なくともデュアルプロセッサ対応みたいだから、負荷がかかった時にC2Dでは反応してくれなくなるかも知れないし、Diskアクセスとかにかかる負荷を分散できる。
MB:この板でかまわないんじゃないですか?枯れたP5B Deluxeってのも有りだけど、今更って気もする。
GPU:上記理由でGeForce7000系。7600で十分か、7900が必要かは良く解らんです。
メモリー:「HD/HDV用には2GB以上を推奨」なので3GB積みましょう。CFDやUMAXのPC6400がお手頃。
電源:ケースも買うならANTEC P150とか。
HD:個人的には5年保証が気に入ってるBarracuda 7200.10だけど、Samsung以外なら何処でもOKかな。
CPUクーラー:安定性重視ならリテール品が一番。五月蝿く感じたら買換えを検討。
書込番号:6658995
0点

JAB00475さん
丁重なご指示ありがとうございます。
モニターは現在も使用しています23インチApple Cinema HD Display です。
使用はシングルモニターです。DVI接続のみです。
GeFORCEの8000シリーズではなく7000シリーズを推す理由を良ければお聞かせ下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:6659072
0点

CPU:Duoの3Gか、Quadの2.4Gかは、使うソフトによります。現状で、すべてのソフトがマルチスレッドに対応しているわけではないので。その編集ソフトがマルチスレッドに対応しているのなら、Quadでしょう。
MB:枯れているという面で、P5B-Deluxeあたりを
GPU:2D性能は、どこのでも同じです。一番安い7300系で十分でしょう。ただし、安いカードは、でかいモニター(30インチとか)の接続に対応していないので、将来必要なら考慮を。30インチ2枚なら、8600が下限となります。
メモリー:私は、UMAXを愛用していますが。これより高ければどこのでも。
HD:壊れないHDはありません。危機管理は別途。私は、メーカー提供ツールソフトでHGSTを愛用していますが。油断はしません。
CPUクーラー:本来、必要ではありません。リテールクーラーで問題なら、ケースの換気の見直しを。
書込番号:6659103
0点

>GeFORCEの8000シリーズではなく7000シリーズを推す理由
リンク張ったメーカーHPにGeForce7800が「フルサポート」になってるからですよ。
8000シリーズは世代が変わるのでちゃんと動くか調べないと不安かなと。RADEONで問題があるようだし、OSをXPにするなら8000シリーズを選ぶ意味はあまりないし。
KAZU0002さんが言うように将来モニタを増設するなら変更が必要になるでしょうが、今8000シリーズにしてもリスクが増えるだけでメリットは無いと思います。
書込番号:6659152
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P5K Deluxe/WiFi-AP」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2010/08/22 12:37:19 |
![]() ![]() |
3 | 2010/03/20 19:14:07 |
![]() ![]() |
2 | 2009/12/28 14:08:42 |
![]() ![]() |
5 | 2009/11/24 18:31:41 |
![]() ![]() |
2 | 2009/11/17 18:30:51 |
![]() ![]() |
6 | 2008/11/22 16:11:31 |
![]() ![]() |
3 | 2008/09/21 8:38:37 |
![]() ![]() |
3 | 2008/09/14 10:00:13 |
![]() ![]() |
4 | 2008/09/06 19:57:16 |
![]() ![]() |
1 | 2008/07/28 22:40:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





