『自作初心者です。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P35+ICH9 P5Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5Kの価格比較
  • P5Kのスペック・仕様
  • P5Kのレビュー
  • P5Kのクチコミ
  • P5Kの画像・動画
  • P5Kのピックアップリスト
  • P5Kのオークション

P5KASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 5月24日

  • P5Kの価格比較
  • P5Kのスペック・仕様
  • P5Kのレビュー
  • P5Kのクチコミ
  • P5Kの画像・動画
  • P5Kのピックアップリスト
  • P5Kのオークション

『自作初心者です。』 のクチコミ掲示板

RSS


「P5K」のクチコミ掲示板に
P5Kを新規書き込みP5Kをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

自作初心者です。

2007/12/05 22:47(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5K

スレ主 Z1Aさん
クチコミ投稿数:18件

はじめまして。
今回デイトレ用にPCを作成しようと思っているのですが、M/BはP5KとP5K−Eどちらが良いんでしょうか。
予定している仕様は
ケース Nine Hundred
CPU core2duo E6750
CPUクーラー SAMURAI MASUTER SCASM-1000
電源 S12 ENERGY+SS−550HT
ビデオカード Win Fast PX8600GT TDH x2枚
HDD 日立HDP725050GLA360C 500G 7200
DVD DVR-A15J-BK
になります。

また、その場合メモリーを1Gx2にしたいのですがどの辺りを購入すればよいのでしょうか。
全くの初心者ですので、その他にもアドバイスなどありましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:7074902

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/12/05 23:08(1年以上前)

8600GTがいるのかどうか
SATAのHDDを使うとき、AHCIが使えることにメリットを感じるか
IDEソケットの位置とか大丈夫か
そもそもそんなケースいるのか(見た目重視ならOKっすよ。おいらとおんなじw)

とかを総合的に判断して選んでみたらどうでしょう?

書込番号:7075061

ナイスクチコミ!0


スレ主 Z1Aさん
クチコミ投稿数:18件

2007/12/06 00:09(1年以上前)

完璧の璧を「壁」って書いたのさん 

御返信ありがとうございます。

>8600GTがいるのかどうか
とりあえずデイトレ用PCを作成している会社の仕様を見たときに、8600GTとなっている物が多かったのでこれにしました。
今後他の事にも使用すると思いますので、必要以上のスペックという事でしたら予算的にも問題は無いかなぁという程度です。

>SATAのHDDを使うとき、AHCIが使えることにメリットを感じるか
AHCI自体がどういう物なのかがよく分かっていません。
一応500GのHDDで予算的に合う物をランキングの中から探した感じです。

>IDEソケットの位置とか大丈夫か
逆にどうすればいいでしょうか。
現物合わせしかないんでしょうか。

>そもそもそんなケースいるのか(見た目重視ならOKっすよ。おいらとおんなじw)
見た目重視です。

それとお手数なのですが、P5KとP5K-Eの違いを教えていただければ助かります。
あとメモリーは適合すれば何でもいいのでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:7075465

ナイスクチコミ!0


エリトさん
クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:119件

2007/12/06 01:16(1年以上前)

マザーボードに関してはasusのサイトを参照してください。僕個人的にはP5kで十分かと思いますが。なおメモリは基本的にノーブランドでも構いませんが、無難なところだとTransend【綴り違うかも】とかのメーカー製をおすすめします

書込番号:7075744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/12/06 10:54(1年以上前)

AHCIが使えれば、NCQとか利用可能になります。
だからといって、大幅に速くなるってわけでもないですが。気分的な問題と言えなくもないかな。

IDEの位置は、あまりいい位置になかったりするP5K-Eとかの場所、フラットケーブルが下から上へのびてエアフローの妨げになったりすんのが気に入らないとこですね。
SATAにしたいとこですが、A15JのSATA版が早く出てくれば無問題なんですけど。当然このドライブ選択も見た目重視ですよね。きっとおいらと一緒っぽいw

メモリーは、おいらもメーカー物をオススメします。今はそんなに高くないので、あえてノーブランドとかにしなくても安いっすよ。


CPUクーラーがANDYなら、12cmファンもPWM対応のモノを買った方が、ファンコントロールできて良いと思います。3ピンのモノだと、常に全開になりますからね、ASUSは。

書込番号:7076732

ナイスクチコミ!0


スレ主 Z1Aさん
クチコミ投稿数:18件

2007/12/06 12:39(1年以上前)

エリトさん
完璧の璧を「壁」って書いたのさん
ありがとうございます。

>無難なところだとTransend【綴り違うかも】とかのメーカー製をおすすめします

メモリーはここの物してみます。

>SATAにしたいとこですが、A15JのSATA版が早く出てくれば無問題なんですけど。当然このドライブ選択も見た目重視ですよね。きっとおいらと一緒っぽいw

その通りです。

>IDEの位置は、あまりいい位置になかったりするP5K-Eとかの場所、フラットケーブルが下から上へのびてエアフローの妨げになったりすんのが気に入らないとこですね。

M/Bは特にこだわりが無いのでほかにお勧めの物はあるでしょうか。あまり高いときついですけど。

>CPUクーラーがANDYなら、12cmファンもPWM対応のモノを買った方が、ファンコントロールできて良いと思います。3ピンのモノだと、常に全開になりますからね、ASUSは。

最初からケースに付属している物ではだめなんでしょうか。

毎回初心者丸出しで申し訳ありませんが皆さんお願いします。


書込番号:7077008

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40500件Goodアンサー獲得:5697件

2007/12/06 13:13(1年以上前)

デイトレ用を組んだことのある経験者として。

・CPU:E6750はオーバースペック。E6550で十分。
・クーラー:リテールで十分。
・ビデオカード:8600GTを2枚ということで、4枚ディスプレーを狙っているようですが。8600GTクラスでは30インチ4枚でも考えない限り、必要はありません。
また、小サイズモニター4枚にする意味はないので。大モニター2枚ですませられないかの検討を。20インチ2枚より30インチ1枚の方が大きいです。
この辺は、ビデオカードの性能というよりコネクタの規格の問題です。30インチならDualLink-DVIが必要。30インチ2枚なら、Dual-DualLink-DVIなカードが必要。高いカードでないと、Dual-DualLinkDVIを搭載していないので、性能と発熱と消費電力は無駄になりますが、背に腹です。
とりあえず、使用するモニターのサイズと枚数を書いてください。
・電源:メーカーは申し分ないですが。500Wが必要かはビデオカードと相談。
・HDD:2台でRAID1をお奨めします。500Gはオーバーかと思いますが。すでに値段がリーズナブルなので、問題はないかと。
・メモリ:UMAXあたりがよろしいかと。私も使っていますが、問題はないです。
・マザーボード:どちらでもOK。さほど性能にこだわる問題でもないように思いますので。

ついでに。予備PCは必須です。低価格でも中古でも良いので、1台常に使えるように。携帯が使えるならOK。


…ついで2。デイトレって、本当に張り付いていないといけないので、他の仕事はやってられませんし。なにより神経すり減らします。他に食える仕事があるのなら、そちらの方がよいです。
下がったら買う。あがったら売る。簡単に見えるんですが…経験者より。

書込番号:7077122

ナイスクチコミ!0


スレ主 Z1Aさん
クチコミ投稿数:18件

2007/12/07 02:30(1年以上前)

KAZU0002さん
ありがとうございます。

経験者の御意見参考になります。

・CPU:E6750はオーバースペック。E6550で十分。
金額的に¥2000程度の差だったのでどうせ組むのならという考えでこちらにしてみました。

・クーラー:リテールで十分。
了解です。

・ビデオカード:8600GTを2枚ということで、4枚ディスプレーを狙っているようですが。8600GTクラスでは30インチ4枚でも考えない限り、必要はありません。
また、小サイズモニター4枚にする意味はないので。大モニター2枚ですませられないかの検討を。20インチ2枚より30インチ1枚の方が大きいです。
とりあえず、使用するモニターのサイズと枚数を書いてください。
30inx2もいいのですが、予算的に厳しいです。
現在の予定はFLATRON Wide L206WTQ-BFx3の予定です。
必要ならば1枚追加しようと思っています。
今後余裕ができれば大きいモニターにとも考えているのですが、その場合もモニターを交換する際ビデオカードも交換する方がいいでしょうか。
また、お勧めがあればお願いします。

・電源:メーカーは申し分ないですが。500Wが必要かはビデオカードと相談。
今後必要に応じてスペックを上げようと思っていますので、ある程度余裕があればと思うのですがいかがでしょうか。

・HDD:2台でRAID1をお奨めします。500Gはオーバーかと思いますが。すでに値段がリーズナブルなので、問題はないかと。
RAID1の時に設定等は簡単なのでしょうか。
また今回のケースに取り付ける場合も問題ないでしょうか。

・メモリ:UMAXあたりがよろしいかと。私も使っていますが、問題はないです。
検討してみます。

ついでに。予備PCは必須です。低価格でも中古でも良いので、1台常に使えるように。携帯が使えるならOK。
予備にノートが1台あるのでそちらを考えています。
携帯はモバイル版が使えればOKですかね。

ご意見・アドバイス等ありましたらお願いします。

書込番号:7080284

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40500件Goodアンサー獲得:5697件

2007/12/07 11:11(1年以上前)

先述の通り、30インチモニターを接続できるビデオカードは中級以上のものです(希にローエンドでも存在しますが。スペック表にDualかSingleか書いていない物が多いので…MSIの製品は、信じてはいけません)。
DELLの30インチが14万円弱。買っておいても…と思うのですが。

20インチクラスで、全部をDVI接続とこだわらなければ、ローエンドのビデオカードでもOKです。7300番台のビデオカードでもOK。
全部DVIとなると…消費電力少ないところで探すのが大変。7600GSが買えれば…。
20x3の代案として、30+20を推しておきます。

消費電力は、電源の寿命に繋がります。正直、仕事マシンに8600GTx2は避けたいんですよね。CPUのランクを下げたいのも、その辺が理由です。

・電源
そういうことでしたら、8600GTを2枚ということに備えて500Wはありと思いますが。安いところは避けましょう。最低でも1.5万円クラスを。

・RAID1
OSがVISTAなら、BIOSで設定するだけです。XPでも、ドライバFDを作るだけ。
ケースは、HDが2台入れば問題なし。
仕事用にデータ保護は必須です。


私が、20インチx4で組んだときに提案した構成案なのですが(30インチがまだ高かったので)。
モニター4台を目指すのなら、1台のPCから4枚より、2台のPCを組んでそれぞれに2台のモニター。予備PC問題も同時に解決…
というのがありました。
最近は、M-ATXマザーで組んでも良いPCが出来るし。設置スペースはすでにモニターで大変なので。PCが2台は有用な構成案だと思うのですが。
その人は、ゲーム用PCを1台持っていたので、没になったんですけどね。

携帯が使えるかどうかは、証券会社に聞いてください。

書込番号:7081109

ナイスクチコミ!0


スレ主 Z1Aさん
クチコミ投稿数:18件

2007/12/07 12:52(1年以上前)

KAZU0002さん

ありがとうございます。
30x1+20x1検討してみます。
その場合8600GTx1でOKということでしょうか。
その場合ほかの仕様はそのままで良いのでしょうか。
何度もすいませんがお願いします。

書込番号:7081413

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40500件Goodアンサー獲得:5697件

2007/12/07 19:25(1年以上前)

30+20なら、8600GT1枚でOKです。カードのコネクタが、2つともDVIのものを選んでおきましょう。

電源は、この構成なら450Wくらいでも十分ですが。電源の質には留意を。

書込番号:7082571

ナイスクチコミ!0


スレ主 Z1Aさん
クチコミ投稿数:18件

2007/12/08 00:09(1年以上前)

KAZU0002さん

毎回ありがとうございます。
思い切って30+20にしてみます。
ただLGのM3701C-SAが\110,000代
三菱のVISEO LITE LDT321Vが\140,000代
と悩んでおります。
2台ともWXGAなのですが、やはりDELLのWQXGAの方が見やすいのでしょうか。
みなさんよろしくお願いします。

書込番号:7084023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件

2007/12/08 00:44(1年以上前)

デイトレ用のPCならモニタはIPSがいいと思いますよ。

NANAO L997を四台がお勧め。最近安いみたいだし・・・。

PCはKAZU0002さんの言われる用に同等スペックで2台並べた方がいいと思います。
もちろんキーボードは東プレで・・・。

マザーはP5K-Eがいいと思います。
RAID 1は必須かと。

予算的にはモニタ4台で60万円くらい、PC本体で15万円×2台かな。

書込番号:7084187

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40500件Goodアンサー獲得:5697件

2007/12/08 01:32(1年以上前)

モニターは、サイズではなく、解像度で選びましょう。
M3701C-SAやLDT321Vは「テレビ」です。

書込番号:7084391

ナイスクチコミ!0


スレ主 Z1Aさん
クチコミ投稿数:18件

2007/12/10 03:03(1年以上前)

もとくん@2006さん
KAZU0002さん

ありがとうございます。
皆さんの意見を参考にして検討したいと思います。
組み始めた頃にまた現れると思いますのでよろしくお願いいたします。

書込番号:7094733

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > P5K」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P5K
ASUS

P5K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 5月24日

P5Kをお気に入り製品に追加する <101

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング