自作初心者です。
BIOSが表示されずに困っております。どなたかお助けください。
構成
CPU:Core 2 Duo E6550
HDD:HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200)
マザー:P5K
グラボ:EN8600GT/HTDP/256M (PCIExp 256MB)
メモリ:DIMM DDR2 SDRAM PC6400 1GB CL5×2
組み立て完了後、電源ボタンを押すとFANは回転しますがモニターに何も出ず、キーボードも反応しません。
マニュアルによるとグラボが刺さっているとビープ音が1回すると書いてありますがグラボが刺さっているにも関わらずビープ音がしません。
又、グラボが未検出の場合マニュアルによると長いビープ1回+短いビープ3回すると書いてあるので、試しにグラボを抜いてみても何も音が鳴りませんでした。(メモリを抜くとちゃんとビープ音がしました)
これってマザーボートの不良でしょうか?
書込番号:7239042
0点
自作困ったおじさんこんばんわ
まずは、最小構成にして、起動実験を行って見る事をお勧めします。
CPU、CPUファン、メモリ1枚挿し、グラフィックカードのみで、24Pinコネクターと4Pin田型ATXコネクターを挿し、HDDやDVDドライブなどは外したほうがトラブルシューティングがやりやすくなります。
最小構成で、起動させBIOS画面が出れば、問題ありませんけど、起動しない場合、マザーボードのショートと、メモリの不具合などが考えられます。
もし、起動しない場合、最小構成のままマザーボードをケースから取り出し、下に雑誌を敷いてショートしない様にして同じ起動実験を行います。この場合、CMOSクリアーを行ってから起動させ、起動できなければ、メモリを差替えてみるか、挿す場所を変えて同じ事を繰り返します。
どれもうまく行かない場合、メモリかマザーボードの不具合が考えられます。
書込番号:7239081
0点
きちんと嵌っていないということはありませんか?
もしくはショートしていたりする恐れはないですか
モニターに電源入れて「信号なし」とかも表示されませんか
書込番号:7239091
0点
あもさん、FUJIMI-Dさん返信ありがとうございます。
早速最小構成で試してみました。結果2枚買ったメモリの1枚が不良だったらしく、もう1枚のメモリだけ刺して起動したところ、めでたくBIOSが起動しました。
本当にもう駄目だとあきらめていたので、動いて嬉しいです。本当に有難うございました。
もしお答え頂けたら幸いですが、この不良らしきメモリですが、相性問題ととらえていいのか、不良ととらえていいのか?
相性問題場合、お店に持って行っても相性保障をしていない限り交換は認められないですかね?
書込番号:7239274
0点
ショップでチェックして、エラーが出れば不良交換して貰えると思います。
書込番号:7239342
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P5K」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2016/10/23 15:41:57 | |
| 4 | 2013/05/27 21:17:58 | |
| 3 | 2012/03/28 22:57:49 | |
| 12 | 2012/03/25 1:27:41 | |
| 7 | 2011/09/01 12:17:49 | |
| 8 | 2010/03/09 9:17:26 | |
| 5 | 2009/10/24 18:38:10 | |
| 13 | 2009/01/25 18:30:20 | |
| 13 | 2009/10/29 9:53:37 | |
| 21 | 2009/01/15 22:44:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







