『BIOSから動きません。。。非常に困っています』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/X38+ICH9R P5Eのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5Eの価格比較
  • P5Eのスペック・仕様
  • P5Eのレビュー
  • P5Eのクチコミ
  • P5Eの画像・動画
  • P5Eのピックアップリスト
  • P5Eのオークション

P5EASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年10月 9日

  • P5Eの価格比較
  • P5Eのスペック・仕様
  • P5Eのレビュー
  • P5Eのクチコミ
  • P5Eの画像・動画
  • P5Eのピックアップリスト
  • P5Eのオークション

『BIOSから動きません。。。非常に困っています』 のクチコミ掲示板

RSS


「P5E」のクチコミ掲示板に
P5Eを新規書き込みP5Eをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASUS > P5E

クチコミ投稿数:136件

ユニティーのP5Eアップグレードサービスを受けこのマザーにしたのですが、初期状態BIOS(CMOSクリア)から動きません。

●構成
MB: P5E
BIOS:1102     
CPU: CORE2DUO E8600 
メモリ: CFD D2U800CT-1GBZJ DDR2-800 1G×2枚
GB(グラボ): SAPPHIRE X1950 PRO 256M
電源: Owltech SS-700HM
FLOPPY: Owltech D353W
HDD 1: hitachi HD725032VLAT80
HDD 2: ST3320620AS
ドライブ:: LITE-ON DVDRW LH-20A1S 9L02

  
マザーが届いてからBIOSが対応していないと思ったので、システム最小限でE6300を載せ、EZ flash 2にてBIOSを1102にいたしました。

その後、E8600を載せBIOS画面に入りBOOT設定をし起動してみると、画面が黒いままで、PCは動いています。
その後リセットボタンを押しDELキーを押してもBIOSには入れませんでした。

CMOSクリアをするとBIOSには入れるのですが、BIOS設定変更を行うとやはり画面が黒いままで動きません。

最小構成でも試しても、時間やLanjuageなどBIOS設定変更すると画面が黒いままでBIOSには入れません。メモリーも1枚構成で交互にさしてみたのですがやはり同じでした。

BIOS設定変更さえしなければ、一番初めに読み込まれるFloppyは起動します。その後リセットボタンを押しDELキーではBIOSに入れます。

配線も確認し、EXTX12v(8PIN)やEATXPWRもきちんと刺さっています。

構成もBIOSで見ると認識されています。

BIOS設定変更ができないのでOSも入れられません

皆さんのご指導よろしくお願いします。




 

書込番号:8987774

ナイスクチコミ!0


返信する
takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2009/01/25 15:25(1年以上前)

BIOS の書き込みミス?

新しいメディアに再度メーカーサイトからBIOSイメージをダウンロードして焼直せば?

書込番号:8987973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2009/01/25 15:53(1年以上前)

takajunさん、早速の書き込みありがとうございます。

アドバイスをいただいたとおり違うUSBメモリーにてサイトからダウンロードしBIOS書き込みしてみたのですが、やはり現状は変わりませんでした。

書込番号:8988075

ナイスクチコミ!0


team7さん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:21件

2009/01/25 16:11(1年以上前)

当方別マザー(RF)で同じような状況になった事があります。
その時の原因はUSBキーボードでした。
PS2キーボードにしたら症状出なくなりましたが…

もともとUSBでなければ聞き流してください。

書込番号:8988173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2009/01/25 16:28(1年以上前)

team 7さん、書き込みありがとうございます。

私もそう思ったのでUSBアダプターにてPS2に切り替えてみましたが、だめでした。
もしかして、アダプターじゃだめなんですかね?

あと、USBはキーボード以外はさしていません

どの構成にしてもBIOS設定変更を行うと画面が黒く何も表示されなく、先に進みません。

あとちょっと気になったのですが、BIOSには入れるときはキーボードのランプ?(Num Lock,Caps Lock,Scroll Lock)が一瞬光るのですが、変更などした場合は光りません。
気にしすぎでしたらすみません。

書込番号:8988232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2009/01/25 16:43(1年以上前)

CMOSクリア後メモリ一枚ざしで起動して見てください。

書込番号:8988291

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/01/25 17:00(1年以上前)

CPUをE6300に戻すとどうなんでしょう?

書込番号:8988356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2009/01/25 17:12(1年以上前)

まぼっちさん、書き込みありがとうございます。

最小構成にて1枚にしてメモリー差し替え、その後1枚1枚交換後、CMOSクリア、違うチャンネルにても試しましたが、やはりかわりません。
Lanjuageを変更するだけでも、やはり変更後は黒い画面でなにも表示されませんし、BIOSにもはいれません。

BIOS設定変更さえしなければ、入れます。


書込番号:8988411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2009/01/25 17:15(1年以上前)

じさくさん、書き込みありがとうございます。

今からE6300に戻してみます。


書込番号:8988425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2009/01/25 18:16(1年以上前)

ただ今、E6300に乗せ変えてみましたが、やはりまったく同じ状態です。

どうしたらいいですかね・・・

書込番号:8988691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2009/01/25 19:50(1年以上前)

CMOSクリアしたのならBIOS設定が初期状態になってる
と思うのでドライブ関連の設定を見直してはどうでしょうか。
HDDの優先順位や起動ドライブの優先順位等。

あとグラフィックカードの抜き差しして見てはどうでしょうか。
(CMOSクリア含む)

書込番号:8989180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2009/01/25 20:15(1年以上前)

何度か、立ち上げているとBIOSに入る前にCMOS checksun Badと書かれてあったので、ググって見たら、電池がないなどと書かれていたので、新しい電池を買ってきましたが、かわらず、BIOSももう一度更新してみましたが、やはりだめでした。
CMOSクリアも電池を抜いて30分や電池を抜きCMOSクリアのスイッチを30秒ぐらいいれたりしたのですが・・・それでもだめでした。
やはり、BIOS書き換えに失敗したのですかね・・・P5B deluxeのときはEZ flash 2にて成功したのですが・・
時刻あわせ、デフォルト値ロードをやってもだめでした。

書込番号:8989320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2009/01/25 20:25(1年以上前)

まぼっちさん、書き込みありがとうございます。

グラボも違うのがあったので、変えてみたり、もうひとつのPCIに刺してみたりいろいろ試してみましたが、やはりだめでした。
なんといっても最小構成での起動がだめなのでどうしょうもないです。
一応、CMOS checksun badとメッセージが出ているので、自分なりにググってみます。
ほかにアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

書込番号:8989373

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5346件Goodアンサー獲得:63件 P5Eの満足度5

2009/01/25 21:12(1年以上前)

お困りですね
よく読んでみると
PS2キーボードでないようですね
変換コネクタ使用してるように見える
USBキーボードは過去ログ通り曲者でやっかいです
きちんとしたPS/2キーボードで確認してください

書込番号:8989682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2009/01/25 21:27(1年以上前)

asikaさん、書き込みありがとうございます。
そうなんです。USBボードしか持ち合わせてないものですから・・・変換コネクタではだめですか?明日、実家にPS2のキーボードがあるので、どうしてもだめなら使ってみます。
かれこれ、6時間+12時間が経とうとしております。。。
かなり疲れました(T_T)でももう少しがんばってみます。
なにか、アドバイスがありましたらよろしくお願いします。

書込番号:8989803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2009/01/25 21:34(1年以上前)

お疲れ様です(汗
ここは検証に出した方が良いんじゃないでしょうか。
そうすれば確かな結果と睡眠時間が約束されると
思うのですが。。。

書込番号:8989839

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5346件Goodアンサー獲得:63件 P5Eの満足度5

2009/01/25 21:39(1年以上前)

似たようなUSBデバイスで

意味不明のEZFLASH2が起動しない現像に遭わされ
USBメモリーが認識しない件に悩みました
(Windows立ち上げた後は認識します)

結局P6T>>P6Tdeluxeに初期不良差額交換したら
嘘の様に直りました。相性かもしれませんです

USBデバイスは過去からやっかい曲者らしいの様です

書込番号:8989879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2009/01/25 21:52(1年以上前)

まぼっちさんありがとうございます。
そうですね(^_^)今日、めーいっぱいがんばってから、ユニティーにでも連絡したいと思います。

書込番号:8989960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2009/01/25 22:00(1年以上前)

asikaさん、書き込みありがとうございます。

やはりUSBは厄介なのですね(^_^;)
私もP5B寺で、起動するときUSBつながった状態でプリンターなど電源が入っているとなかなか起動しないってゆうのがありました。ちょっと違いましたかな?

もうちょっとがんばってみます(^_^;)だめなら明日にでもユニティーに連絡してみます。

書込番号:8990016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2009/02/25 23:15(1年以上前)

遅くなりましたが、結果報告です。

ユニティに初期不良として認めてもらい、マザーを交換となり新しいマザーが届いたのですが、やはり2度目も同じ、CMOS checksun bad が出てしまい、変更できませんでした。

また同じ現象でしたので、ユニティに連絡をし、送り返しマザーを確認してもらったところ、何のエラーも出ないとのことでした。
そのとき、動作確認したマザーを送ってもらいました。

マザーが届き、いざ組み立ててみると、やはりCMOS checksun badが出てしまいBIOS設定変更ができなかったので、もしやと思い、お小遣いをためて、Team Xtreem PC2-8500(DDR2-1066) CL5 1GBx2 を買って、取り付けたところ難なくと起動いたしました。

まさか相性問題でメモリーだとは思いもしませんでした。
ぐぐった時はBIOS更新失敗、またはバックアップの電池切れとか書いてあったのですが・・・
CFDのメモリーもBIOS認識していましたし、Mamtast86でも3週ぐらいノーミスでクリアしましたし、設定変更さえしなければWINDOWSも起動したので、メモリーは疑いませんでした。

今現在、無事にクリーンインストールもでき、問題なく起動しております。

私の勉強不足でユニティの方々には本当に申し訳なかったと思います。

あと、書き込みしてくださった皆様にも申し訳ございませんでした。<m(__)m>

まだまだわからないことばかりですが、そのときはよろしくお願いいたします。

ありがとうございました<m(__)m>

書込番号:9156237

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > P5E」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P5E
ASUS

P5E

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年10月 9日

P5Eをお気に入り製品に追加する <68

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング