『EAH3870/G/HTDI/512M』のクチコミ掲示板

2007年10月 9日 登録

Maximus Formula Special Edition

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/X38+ICH9R Maximus Formula Special Editionのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Maximus Formula Special Editionの価格比較
  • Maximus Formula Special Editionのスペック・仕様
  • Maximus Formula Special Editionのレビュー
  • Maximus Formula Special Editionのクチコミ
  • Maximus Formula Special Editionの画像・動画
  • Maximus Formula Special Editionのピックアップリスト
  • Maximus Formula Special Editionのオークション

Maximus Formula Special EditionASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年10月 9日

  • Maximus Formula Special Editionの価格比較
  • Maximus Formula Special Editionのスペック・仕様
  • Maximus Formula Special Editionのレビュー
  • Maximus Formula Special Editionのクチコミ
  • Maximus Formula Special Editionの画像・動画
  • Maximus Formula Special Editionのピックアップリスト
  • Maximus Formula Special Editionのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > ASUS > Maximus Formula Special Edition

『EAH3870/G/HTDI/512M』 のクチコミ掲示板

RSS


「Maximus Formula Special Edition」のクチコミ掲示板に
Maximus Formula Special Editionを新規書き込みMaximus Formula Special Editionをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

EAH3870/G/HTDI/512M

2007/12/11 08:47(1年以上前)


マザーボード > ASUS > Maximus Formula Special Edition

クチコミ投稿数:178件 Maximus Formula Special Editionの満足度5

このマザーで、ATI3870 使ってる方いませんか?
「PCI Express 2.0」での動作は、はっきり分かるぐらい体感出来るのでしょうか?
どちらで質問するか悩んだのですが、よろしくお願いします。

たとえば、3DMrak6での比較です。
P5N32−E SLIで、8800GTSをSLIにしてやってましたが、
このマザーに変えたため、今度はATI CrossFireXに挑戦してみたくなりました。
消費電力が下がったようなので、そちらの感想もお願いします。

現在8800GTSでは、12000点ぐらいです。



書込番号:7099556

ナイスクチコミ!0


返信する
ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件Goodアンサー獲得:14件 ぴぃ☆のPC 

2007/12/11 09:28(1年以上前)

こんにちは
3DMark系のベンチで二枚差しは現在3870系が有利です、実ゲームでは微妙ですが3DMark06のワールドレコードの上位ATIですし、ウルトラのSLIでQX9650が使えない現状ではクロスファイアが上です

PCIEX2.0はベンチではハッキリ差がでますし、X38で16×16×が使えるのが武器ですね(^_^)

書込番号:7099650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件 Maximus Formula Special Editionの満足度5

2007/12/11 10:47(1年以上前)

ぴぃ☆さんお久しぶりです、日々進化するこの世界について行けずにもがいている自分ですが、
QX9650は何とか購入することが出来ました。
まだ、仮組みですが水冷にも挑戦してみました。

nForce680i環境から移行したため、ATIカード欲しくなり色々調べておりましたら、
さらに進化しており、結果を知りたく質問して見ました。

益々ほしくなってきましたね。でも、EAH3870/G/HTDI/512M には書き込みありませんw
お勧めのカードあれば教えてください。

ウルトラ1枚の値段で、2枚買えそうなので挑戦してみようと思ってます。






書込番号:7099806

ナイスクチコミ!0


ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件Goodアンサー獲得:14件 ぴぃ☆のPC 

2007/12/11 12:32(1年以上前)

ジジですさん、QX9650も買われたんですか(^_^)
3870は今のところリファレンスですからバルク以外でしたらどのメーカーでも違いはないと思います、ブログの仲間のひとも既にQX9650で3人クロスファイアしてます(^_^;)

私も3870でクロスファイアと思ったんですが今回はDDR3とnVIDIAの新ビデオカードとエクストリームでいくつもりです(^_^)

ベンチ更新お待ちしてます☆

書込番号:7100085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件 Maximus Formula Special Editionの満足度5

2007/12/11 13:29(1年以上前)

Blitz Formula が出たとき、触手うずきましたが、何とかこらえました。
この板が出たときは、もう止まりませんで、思わずポチッとしてしまいました。
そこから、QX9650出るまで長かったです。

QX6800はCommandoに組んであるのですが、調子良いからばらしたくないし、
45nmのES品買いそうになったけど、来年1月の予想価格考えると手が出ませんでした。

じたばたしてたら発売になったので、ポチッとしました。
X38の評判は悪いけど、BIOSで対応してくれるだろうと思いますので、
・・・・・・・・・・・買っちゃったしね

「ぴぃ☆のPC」にも参加したいのですが、皆さんのカキコ見てると二の足踏んでしまいます。
今度、Super PI 1M グランプリ 4GHz☆現状の成績送りますね。

書込番号:7100245

ナイスクチコミ!0


ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件Goodアンサー獲得:14件 ぴぃ☆のPC 

2007/12/11 13:41(1年以上前)

こんにちは
マキシマスフォーミュラいいですよ♪わたしも使いましたがメモリー関係のトラブルもなくCL4でメモリークロック1200以上でお絵かきできますから(^_^)

ベンチお待ちしてます☆

書込番号:7100273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/12/11 13:46(1年以上前)

皆さん豪快ですね〜。
PCI-E 2.0対応のビデオカードは買ったけど、マザーまではまだ手が出ねーっす。
P5B Deluxeはまだまだ現役よ〜(^_^)

書込番号:7100292

ナイスクチコミ!0


ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件Goodアンサー獲得:14件 ぴぃ☆のPC 

2007/12/11 15:41(1年以上前)

完璧さん、お久しぶりです(^_^)
いろいろ寄り道してましたが今回のシステムが本命になりそうです♪
ストライカー2もきになりますが(^_^;)
DDR3でいきます(^_^)

書込番号:7100623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件 Maximus Formula Special Editionの満足度5

2007/12/11 17:42(1年以上前)

完璧の璧を「壁」って書いたのさん、ぴぃ☆さんカキコありがとうございます。
このマザー買ってから早起きになった、と言うか早朝しか挑戦出来ない環境でして、

部屋の温度が夏場よりも高いかもしれませんw  寒がりがいまして・・・
ストーブの点いた部屋での、OCはちょっと辛いです。
スタートが水温10度以下の環境は朝しかありません、早寝早起きで頑張ってます。

P5B Deluxeのころは、自分はP5N32−E SLIでしたが、
今回のマザー購入後ケースから外しました。
安定したマザーだったのですが、3台に抑えなくてはいけないので

Commandoは仕事用に、もう1台はMicroATXで、ネット用です。
お遊び用は、1台だけ。

EAH3870/G/HTDI/512Mを購入予定です。
ボーナスの無い環境なので、無理やり自分にボーナス出しますか^^;





書込番号:7101024

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > Maximus Formula Special Edition」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Maximus Formula Special Edition
ASUS

Maximus Formula Special Edition

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年10月 9日

Maximus Formula Special Editionをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング