『熱について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P35+ICH9R P5K PROのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5K PROの価格比較
  • P5K PROのスペック・仕様
  • P5K PROのレビュー
  • P5K PROのクチコミ
  • P5K PROの画像・動画
  • P5K PROのピックアップリスト
  • P5K PROのオークション

P5K PROASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年11月13日

  • P5K PROの価格比較
  • P5K PROのスペック・仕様
  • P5K PROのレビュー
  • P5K PROのクチコミ
  • P5K PROの画像・動画
  • P5K PROのピックアップリスト
  • P5K PROのオークション

『熱について』 のクチコミ掲示板

RSS


「P5K PRO」のクチコミ掲示板に
P5K PROを新規書き込みP5K PROをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

熱について

2008/06/14 13:03(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5K PRO

スレ主 DEFAULT111さん
クチコミ投稿数:5件

マザーボード中央についているASUSと書いたヒートシンクがかなり熱くなっています。
室温26度でアイドル時、5秒くらいしか触れない熱さです。
みなさんも熱いでしょうか?これから夏になるので心配です・・・

書込番号:7938603

ナイスクチコミ!0


返信する
ragnateさん
クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:36件 P5K PROのオーナーP5K PROの満足度4

2008/06/14 13:23(1年以上前)

触ったことはありますけど、そんなに熱かった覚えはありません。触った時には、Probeで39℃でした。
ヒートシンク自体は39℃もある感じはしませんでした。
ところで、CPUファンはトップフロー?サイドフロー?後者だったら、ヒートシンクに当たる風量が前者
より少なくなるので、熱くなりそうですが。別途扇風機などでヒートシンクに当ててあげてから触ってみては?

書込番号:7938662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/06/14 13:30(1年以上前)

>5秒くらいしか触れない熱さです。

これから推測すると70〜度でしょうか
低めに考えても60度かな 高すぎでしょうね
対策が必要です システム温度は見ましたか??

書込番号:7938681

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40366件Goodアンサー獲得:5684件

2008/06/14 13:57(1年以上前)

GIGAのP35だけど。やはりは割っているのが辛いくらいは熱くなりますね。
一応、仕様の範囲の温度ではあるのですが。私は4cmのファンを取り付けました。

ケースを開けてかるく扇風機あてて改善するのなら、ケース内の換気に問題があります。ケースのファンの見直しを。
ケース開けて…が効果ないのなら、チップセットのヒートシンクにファンを付けた方が良いかと。

書込番号:7938770

ナイスクチコミ!0


スレ主 DEFAULT111さん
クチコミ投稿数:5件

2008/06/14 14:46(1年以上前)

CPUファンはサイドフローで、Freezer7proを使っています。
システム温度は40〜43度です。扇風機を20分当てたところ38〜40度まで落ち
ヒートシンクを長く触れる位になりました。
Freezer7のクチコミを見たところ、M/Bへの吹きつけがあまりないようなので
ヒートシンクへのファン+ケースファンを追加してみたいと思います。
アドバイスなどありがとうございました、とても参考になりました。

書込番号:7938915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/06/14 15:33(1年以上前)

Freezer7proは値段を考えれば優秀ですがマザーは冷やせませんね・・・
フィンが一部下を向いてはいますが無理かな
私もチップセットはファンを取り付けて冷やしてます

http://www.ainex.jp/products/cb-4010m.htm
こんなのや
http://www.links.co.jp/html/press2/a-spotcool.html
こんなのもあります

書込番号:7939033

ナイスクチコミ!0


JBL2235Hさん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:40件

2008/06/15 13:56(1年以上前)

P5K Proは持っていませんが、P5K-Eで同じ様な事を経験しましたので。

>システム温度は40〜43度です
これってBIOS時のMB温度及びProbeでの表示だと思います。
多分P5K-Eと同じじゃないかと思うのですが、日本代理店がこの様な事を言っています。
http://www.unitycorp.co.jp/support/faq/answer/lga775/p5k-e_wifi.html
読んでみて下さい。

NBのヒートシンクをさわって5秒我慢出来ないのは、精神的にも良く無いですよね?
まず多分P5K ProのNBのヒートシンクもバネで抑えられているだけじゃないですか?(SBも同じですが)
うちのP5K-Eは熱伝導シートも無いみたい、ましてグリスなんて・・・。
これじゃ正しく熱を放熱出来るわけない。

次にNB電圧 BIOSでAUTOにしてませんか?
狙ったクロックで廻るだけの電圧をNBに入れてやればNB温度はさがるはずですが、残念ながらNB温度を直接知る方法はP5Kシリーズでは出来ないのですが(ROG物は出来るのですが AIGearやN.O.Sを使わないなら効果は出ると思います。)

次に冷却用ファンですが、見栄えを気にしないなら 出来るだけ風量を稼げるFANの方が冷えます。うちはケース用8cmFAN3400rpm物で冷却していますよ(CPUクーラーのパイプを利用して固定)

書込番号:7943319

ナイスクチコミ!0


スレ主 DEFAULT111さん
クチコミ投稿数:5件

2008/06/15 23:26(1年以上前)

がんこなオークさん
色々紹介ありがとうございます!
店頭でこのような感じのものを見てかなり迷いましたが
4cmファンを購入しました。

JBL2235Hさん
なるほど、メモリ周りの温度でしたか・・・
NBに4cmファンを取り付けてみたところ
扇風機を当てたくらいの熱にはなりました。
グリスが塗られているかどうかは、今度空けるときにでも見てみます。
>>BIOSでAUTOにしてませんか?
NBが1.25V SBが1.05Vで、M/Bでの最低値でした。

書込番号:7945907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/06/16 09:55(1年以上前)

40mmファン効果があってよかったですね!
メモリーにも専用ファンは高いので40ファン2個とかで冷やすと
よさそうですね。

書込番号:7947167

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > P5K PRO」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P5K PRO
ASUS

P5K PRO

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年11月13日

P5K PROをお気に入り製品に追加する <99

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング