『もう一度M/Bの温度について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/X48+ICH9R Rampage Formulaのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Rampage Formulaの価格比較
  • Rampage Formulaのスペック・仕様
  • Rampage Formulaのレビュー
  • Rampage Formulaのクチコミ
  • Rampage Formulaの画像・動画
  • Rampage Formulaのピックアップリスト
  • Rampage Formulaのオークション

Rampage FormulaASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 3月31日

  • Rampage Formulaの価格比較
  • Rampage Formulaのスペック・仕様
  • Rampage Formulaのレビュー
  • Rampage Formulaのクチコミ
  • Rampage Formulaの画像・動画
  • Rampage Formulaのピックアップリスト
  • Rampage Formulaのオークション

『もう一度M/Bの温度について』 のクチコミ掲示板

RSS


「Rampage Formula」のクチコミ掲示板に
Rampage Formulaを新規書き込みRampage Formulaをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信15

お気に入りに追加

標準

もう一度M/Bの温度について

2008/08/17 00:18(1年以上前)


マザーボード > ASUS > Rampage Formula

オール水冷化をしましたところ スーパーパイ2・3回してネットサーフィンからその20分後 PC PROBEU読みで CPU-33度 NB−41度 SB−40度 MB−36度
と出ておりますがチップセットはこんなに温度が高いのでしょうか。

ケース CM690
CPU  E8500 OC無し
メモリ クロスエアドミネータ DDR2-8500
GPU GF 9600GT 
OS XP PRO
ラジエータ上面 240サイズ+120ファン*2吸気
フロント120*2吸気 サイド 上120排気 下120吸気 リア120排気
と大体このような構成です。
よろしくお願いします。

書込番号:8216091

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/17 00:43(1年以上前)

室温は何℃でしょうか?

書込番号:8216176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2008/08/17 00:48(1年以上前)

クーラーはありませんので 今現在役28から29度ぐらいです。

書込番号:8216194

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2008/08/17 00:50(1年以上前)

オール水冷化とは
CPU、NB両方水冷でしょうか?
FSBは1600?
という疑問はおいておいて、最近のパーツで組むと
CPUよりNBが高温というのはありえると思います。
でも、41℃は動作温度としては十分低い。

書込番号:8216204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件

2008/08/17 01:06(1年以上前)

CPU NB SB ともに水冷です。
でもグラボの電源のチップとコンデンサーが結構な温度ですGPUより熱いです。

書込番号:8216263

ナイスクチコミ!0


JBL2235Hさん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:40件

2008/08/17 01:22(1年以上前)

NBの電圧設定が判らないので何とも言えませんが、
Prime95等を使って負荷を与えた状態の温度を言っているのですか?

うちのRampageのテストでは、45nm物Duoだと最低の1.25vでPrima95が廻るのでその設定でやっているけど
電圧抑えれるなら、抑えて使った方が温度は上がりません。
いま ProbeU読み1.34v室温30℃の環境で空冷環境アイドルで40℃ですなー

書込番号:8216302

ナイスクチコミ!1


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2008/08/17 01:29(1年以上前)

ビデオ負荷がかかるとビデオチップが一番温度が
上がりますね。うちも9600GT。50℃はいきます。
うまく風があたっていればNBは触れる温度にとどまる。

書込番号:8216325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/17 01:36(1年以上前)

私もサウスとノースの電圧は最低にして両方のチップの近くにファンを設置させているためか、それほど温度は高くなりませんね。
室温28℃でCPUとメモリをOCさせてprime95を1周とか重い3Dゲームやっても45℃もいきません。
一応マザー取り付け時にヒートシンクのネジをちゃんと締めてあります。

水冷ならもっと下がってもおかしくないはずですが、ビデオカードの熱を拾っちゃってるのかな…?

書込番号:8216337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/08/17 06:24(1年以上前)

(・0・;) え?
>CPU-33度 NB−41度 SB−40度 MB−36度

これ高いですか??
チップセットの方が温度が高いのは普通だと思うし
水冷クーラーて5インチベイタイプだとそれほど冷えなかったり
また静音優先だと過剰に冷やさないので空冷と変わらないユニットもあったり
アイドルや低負担は特に差が出ませんね

書込番号:8216662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2008/08/17 07:31(1年以上前)

美咲さんがそろそろお出ましかも。
プロフページが更新されてますね!

書込番号:8216756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2008/08/17 08:41(1年以上前)

フォニーさん ZUULさん JBL2235Hさん がんこなオークさん 

皆様ご意見ありがとうございました。 チップセットは41度くらいでも普通ということがわかりました。

書込番号:8216877

ナイスクチコミ!0


エリトさん
クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:119件 Rampage FormulaのオーナーRampage Formulaの満足度5

2008/08/17 14:01(1年以上前)

うちはNBとSBの温度冷えてませんね。最低電圧まで落とそうかと今考えてますね。負荷時で室温31度環境、空冷で56度前後といったところでしょうか。逆にCPUは空冷でアイドル時28度前後、負荷時36度前後ですね。ちなみにFSB400MHz環境です。prime95は普通に回ってますね。

書込番号:8217844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:10件

2008/08/18 19:10(1年以上前)

スーパーパイ2・3回してネットサーフィンからその20分後

↑ほぼ、アイドリング状態ですよね?
負荷無しで・・・?

水冷の場合、室温より、水温の管理かと思います
ま、室温以下には下がらないとは思いますんで

ラジエータの位置も上のようです(排熱高くないですか?)風量によってもかわりますが、水冷だからといって すごく冷えるわけではないと思います(水温20℃くらいにすると、冷え冷えですw)
ただ、温度が上がらない、、と考えてみては・・・

ウチのは、NB空冷 ファンでそよ風当てて アイドル48度です^^;

書込番号:8222930

ナイスクチコミ!0


エリトさん
クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:119件 Rampage FormulaのオーナーRampage Formulaの満足度5

2008/08/18 19:25(1年以上前)

NBとSBについてユニティさんに確認したところ負荷で70度近くなっても特に問題ないという回答でした。まあ最もランパゲは90度になると保護回路が働いて電源が勝手におちる仕様とのこと。まあマニュアルに書いてあるかもですが

書込番号:8222974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2008/08/18 21:59(1年以上前)

皆様いろいろとありがとうございました。
今現在 アイドルでCPU30度 NB37度 SB38度 MB36度
まあ今は気温が結構低いので・・・
今の仕様はフロントファンは2つですが下側をKAZE-JYUNI1900rpm
ラジエーター部を同じく1200rpm*2 リアを低速にサイドなしという構成です
結構うるさいです。夕べ プライム95を3時間ほど3.6Gで動かしました CPUは60度前後で
SB NBとも42・3度という結果でした。

書込番号:8223722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2008/08/18 22:06(1年以上前)

訂正します 3.6Gじゃなく400×9.5で3.8Gでした 

書込番号:8223767

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > Rampage Formula」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
GTX1080挿したが動きません 18 2024/01/07 13:08:34
South Bridge overheat is Detected 6 2017/01/22 1:10:30
スリープについて 19 2012/02/18 16:11:35
LCD Posterに『CMOS ERR』て表示でます。 2 2011/01/08 15:54:20
助言を頂ければ… 8 2010/12/06 0:46:08
PCI Express x1について 4 2010/07/10 10:31:02
NEW BIOS 1001 released 3 2010/05/02 17:30:18
ツール 6 2010/01/01 22:14:59
大変困ってます皆さんの力を貸して下さいモ 10 2009/12/20 20:48:41
RAID設定 7 2009/11/19 2:25:06

「ASUS > Rampage Formula」のクチコミを見る(全 1329件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Rampage Formula
ASUS

Rampage Formula

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 3月31日

Rampage Formulaをお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング