『BIOS画面すらでません。。』のクチコミ掲示板

2008年 9月24日 登録

GA-EP45-UD3R Rev.1.0

Intel P45 ExpressやギガビットLANを搭載したLGA775用ATXマザーボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P45+ICH10R GA-EP45-UD3R Rev.1.0のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0の価格比較
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のスペック・仕様
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のレビュー
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のクチコミ
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0の画像・動画
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のピックアップリスト
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のオークション

GA-EP45-UD3R Rev.1.0GIGABYTE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 9月24日

  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0の価格比較
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のスペック・仕様
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のレビュー
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のクチコミ
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0の画像・動画
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のピックアップリスト
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > GIGABYTE > GA-EP45-UD3R Rev.1.0

『BIOS画面すらでません。。』 のクチコミ掲示板

RSS


「GA-EP45-UD3R Rev.1.0」のクチコミ掲示板に
GA-EP45-UD3R Rev.1.0を新規書き込みGA-EP45-UD3R Rev.1.0をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信27

お気に入りに追加

標準

BIOS画面すらでません。。

2009/03/18 19:13(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-EP45-UD3R Rev.1.0

クチコミ投稿数:11件

CPU:E8500
マザー:GA-EP45T-UD3R Rev.1.0
メモリ:DDR3 1G*3
グラフィック:Radeon HD 4670
電源:400W
電源をつけると、
CPUのファンが一瞬回転して止まります
グラフィックのファン・ケースファンは動いたままですが
それから、何の反応もありません・・・
モニタに出力なし
マザーボードのランプが6つ点灯してます
ちなみに、CPUの近くにある8ピンのところに4ピンを挿してます(挿せるところに)

BIOS画面を出すにはどうしたらいいでしょうか?
よろしくお願いします

書込番号:9266614

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:13件

2009/03/18 19:21(1年以上前)

 私も同じ経験をしました。原因はUSBのハードディスクでした。USB関連機器は全て外して立ち上げて下さい。キーボードもPS2仕様がベストです。

書込番号:9266649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2302件Goodアンサー獲得:42件

2009/03/18 19:25(1年以上前)

ケーブルのつなぎ忘れがあるかも知れませんので、まずケーブルの見直しをして見たらどうしょうか?

書込番号:9266665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/03/18 19:26(1年以上前)

マザーボードにつながってるのは
CPU・メモリ・グラフィックだけになってます

キーボードはUSBのを変換してPS2に接続してます

書込番号:9266669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:13件

2009/03/18 19:31(1年以上前)

 ギガのボードでUSB→PS2変換アダプタを試したことがありますが、全く反応しませんでした。ですから、USBキーボードはUSBに差し込んで再トライして下さい。
 これでダメなら、(私のお薦め)会社にある古いパソコンのPS2仕様のキーボードを一日だけお借りして自宅のパソコンに繋いで再トライです。

書込番号:9266689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/03/18 19:33(1年以上前)

ケーブルは電源以外つなげてないです
4ピンと20+4ピンのみ
差し直してみましたが変わらないです

電源ケーブル・モニタ・キーボードはきちんとつながってます

書込番号:9266695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2302件Goodアンサー獲得:42件

2009/03/18 19:47(1年以上前)

それなら、ケース外で最小構成(CPU+マザー+GUP+メモリ1枚)で試して見た方がよろしいかと思いますが。
メモリーは、スロットを入れ替えたり、交換したりして試した方がイイですよ。
1枚、不良品が混ざっている可能性がありますので

書込番号:9266760

ナイスクチコミ!0


ブティさん
クチコミ投稿数:12件

2009/03/18 19:57(1年以上前)

こんにちは(^^)
ちょっと気になったのですが、電源は何をお使いでしょうか?
「8ピンのところに4ピンをさしています」という記述がありましたが、電源には8ピンの補助電源は付いていないんですか?普通、「メイン24/20ピン電源コネクタ」、「CPU補助4ピン電源コネクタ」、「CPU補助8ピン電源コネクタ」と3つあると思うのですが…

書込番号:9266808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/03/18 20:31(1年以上前)

ちゃーびたんさんへ
最小構成でメモリーを入れ替えてみましたが
どれも同じでした

ブティさんへ
8ピンのコネクタはありませんでした

書込番号:9266990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2009/03/18 20:43(1年以上前)

CMOSクリア試されましたか?

書込番号:9267051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/03/18 20:47(1年以上前)

まぼっちさんへ
試してみましたが
BIOS起動しません・・

書込番号:9267074

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/03/18 20:59(1年以上前)

フェネルさん こんばんは。 他に方法がなければ 試してみてください。
構成に不適合が無いとして、初期不良品/相性不良が混じっているかも知れません。
とりあえずいつもの、、、
最初の組み立て方法
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/1stassembly.html
  ケース外で仮組みしBIOS画面を出すだけの最小構成で、、、

よかったらどうぞ。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

書込番号:9267167

ナイスクチコミ!0


ブティさん
クチコミ投稿数:12件

2009/03/18 21:08(1年以上前)

やっぱり電源がくさい気がするかなぁ…。起動時は結構電源食うし、一瞬はCPUクーラーも回ってるみたいだし。
400Wとしか書いて無いけども具体的な製品名は?

書込番号:9267226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/03/18 21:23(1年以上前)

ブティさんへ
ATX-0140G
って書いてあります

書込番号:9267316

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/03/18 21:24(1年以上前)

起動しない、、、チェック
DOS V POWER REPORT Impress Japan
http://www.dosv.jp/feature/0709/index.htm

あと、電源完全に落としたあと、マザーボードのボタン電池はずしてCMOSクリアしてみましょう。


書込番号:9267327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/03/18 21:45(1年以上前)

じさくさんへ
最初からやってみましたけど、だめでした

やはり、初期不良とかなんでしょうか
CPUが認識してない感じがしますが・・・

書込番号:9267458

ナイスクチコミ!0


ktkworksさん
クチコミ投稿数:1件

2009/03/18 22:01(1年以上前)

電源はおそらくこれですかね?
http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1054
+12Vの4ピンが一つしかないので、たぶんダメじゃないでしょうか?
4+4ピンもしくは8ピンの補助をマザボに挿す必要があると思うんですが。

+12Vもピークで15Aということなんで、もしこれなら買い換えた方がいいと思うんですが・・・

書込番号:9267580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/03/18 22:52(1年以上前)

ktkworksさんへ
たぶん、あってると思います
容量が足りない可能性もあるのですが・・
最低構成でも足りなくなることってあるのでしょうか?

マニュアルには4ピンでも大丈夫みたいな書き方がしてありました
24ピンの方も20ピンで大丈夫みたいな書き方です


ほかのPCでCPUが突然認識しなくなったときと症状が似てるので
CPUかとは思うのですが・・・明日、ショップに行って交換して貰ってこようかと思いますが、どうでしょうか

書込番号:9267968

ナイスクチコミ!0


BH-Lさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/18 23:24(1年以上前)

TDPの高い(130W)CPUを付けた場合は、8ピン繋いでくれ(推奨)みたいな事が
マニュアルに書いてあるんで、E8500なら4ピンでも問題無いかと。

ウチのも4ピンで起動してますし。(Q6600)

でも確かに電源はちょっとショボイですね・・・。
今回の現象と関係があるかどうかは分かりませんけど。


>ほかのPCでCPUが突然認識しなくなったときと症状が似てるので
>CPUかとは思うのですが・・・明日、ショップに行って交換して貰ってこようかと思いますが、どうでしょうか

ショップに行けるならそうした方がいいと思いますが
CPUだけ持って行っても、無駄足になることもあり得ますので
出来れば、パーツ一式持込で見てもらった方が宜しいかと。

書込番号:9268244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/03/18 23:28(1年以上前)

4ピンでも動くということが分かって安心しました

パーツ一式というのは
マザー・メモリ・グラフィック・CPUでしょうか?
一応、CPUとメモリを持って行こうかと思っていますが
グラフィックも持って行った方が?(すべて同時に購入

書込番号:9268274

ナイスクチコミ!0


BH-Lさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/18 23:40(1年以上前)

私ならケースに全てのパーツを組み込んだ状態で、そのまま持って行きますw

まぁ交通手段も分からんので、その辺はスレ主さんの判断で。

書込番号:9268363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/03/18 23:44(1年以上前)

交通手段は地下鉄なので・・・
CPU・メモリを持って行くことにします

明日、ショップ行ってみて・・・良い悪いにかかわらず報告します

皆さん、とりあえずありがとうございました

書込番号:9268394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2009/03/18 23:55(1年以上前)

大変でしょうけど、同時に買ったマザー・メモリ・グラフィック・CPUも持って行ったほうが良いですよ。
2度手間にならずにすみますから・・・

書込番号:9268481

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40439件Goodアンサー獲得:5692件

2009/03/19 00:57(1年以上前)

とりあえず。GA-EP45-UD3RとGA-EP45T-UD3Rは、別製品と言うことで。

ケースから外した状態は試されましたか?。ケースの取り付け不具合は、結構ある物です。特にビデオカードがちゃんと刺さらなかったり。ファンが一瞬というのも、このパターンで経験があります。
CPU/メモリ1枚/ビデオカード/電源だけで、起動してみましょう。マウスとキーボードも外しておきます。

書込番号:9268875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2009/03/19 06:45(1年以上前)

手持ちで持っていくのが大変ならお店に相談して
宅配便で送ればどうでしょうか。送料は掛かりますけど。

書込番号:9269387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 GA-EP45-UD3R Rev.1.0のオーナーGA-EP45-UD3R Rev.1.0の満足度5

2009/03/19 19:49(1年以上前)

最後の手段
 マザーだけから順にCPU、MEMORY、KBD、マウス、、、と1つずつ追加してビープ音、BIOS出るか試す。
は試してみたんでしょうか?

書込番号:9271674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/03/19 20:37(1年以上前)

報告を・・・
一応、動くようになりました

理由
マザーボードとグラフィックの初期不良・・・

CPUとメモリを最初にショップに持って行ったのですが
両方とも正常
2回目にマザーボードとグラフィックを持っていくと
定員の話を聞いてるとマザーが動かなくて、グラフィックが不安定と・・
2週間以内だったので(1日後w)交換してもらい
今動いてます(この報告を今組んだPCでやってます)

マザーボードが初期不良だったみたいで・・
何をしてもダメだったみたいです・・

皆さんありがとうございました

書込番号:9271894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2009/03/19 23:04(1年以上前)

起きる時は起きるもんですね。2つのパーツが初期不良なんて、まずは無事解決おめでとう。
これに懲りずにPCライフを満喫してください。

書込番号:9272833

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「GIGABYTE > GA-EP45-UD3R Rev.1.0」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GA-EP45-UD3R Rev.1.0
GIGABYTE

GA-EP45-UD3R Rev.1.0

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 9月24日

GA-EP45-UD3R Rev.1.0をお気に入り製品に追加する <451

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング