『XPよりVistaのほうが安定しているような・・・』のクチコミ掲示板

2008年 4月15日 登録

HA06

[HA06] グラフィック機能統合チップセット「AMD780G/SB700」を搭載したATXマザーボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketAM2+/SocketAM2 チップセット:AMD/780G+SB700 HA06のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HA06の価格比較
  • HA06のスペック・仕様
  • HA06のレビュー
  • HA06のクチコミ
  • HA06の画像・動画
  • HA06のピックアップリスト
  • HA06のオークション

HA06JETWAY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 4月15日

  • HA06の価格比較
  • HA06のスペック・仕様
  • HA06のレビュー
  • HA06のクチコミ
  • HA06の画像・動画
  • HA06のピックアップリスト
  • HA06のオークション

『XPよりVistaのほうが安定しているような・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「HA06」のクチコミ掲示板に
HA06を新規書き込みHA06をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

マザーボード > JETWAY > HA06

クチコミ投稿数:337件 HA06のオーナーHA06の満足度4

たぶん気のせいだと思うのですが、XPよりもVistaのほうが安定しているように思えるのです。
XPだとネットワークが転びやすいような…。

特にIEが転びやすい。というか表示でつまずきます。

現在210×11.5で稼働させていますが、問題なさそうです。
週末には追加メモリも届きます。

あとはチップセットクーラー対策を考えています。

書込番号:7836733

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/05/21 16:14(1年以上前)

わがままっ子さん こんにちは
IEはXPだと不安定な人多いようですよ私もダメですね・・・
>あとはチップセットクーラー対策を考えています。

システム温度が高めなので自分で50角ファンを取り付けてます
これで45が33度になりました。
園芸用の皮膜のついた針金で固定してますw

書込番号:7836812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/05/21 19:15(1年以上前)

私は気のせいだとは思いません。
2000からXPに切り替えた時にも同じことを感じましたが、やはりXPよりもVistaの方が安定していると思います。
まぁ、この部分については順当に進化しているんだなぁ、という感じですね。
IEについては、Windows XP SP2・SP3とIE6の組み合わせだとIE6が転びやすく、これをIE7にすると安定します。
ただし、工場出荷状態のXP SP2とIE6はそんなに不安定じゃないんですよね。不思議です。

書込番号:7837336

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/05/21 20:27(1年以上前)

Windows XPおよびVistaは、Windows NTの系統のOSです。
Windows NTはバージョン3で登場しましたが、バージョン4で改悪が行われました。
低い特権レベルでデバイスドライバを動作するようにしてしまいました。
ちなみに特権レベルは数字が小さい方が優越です。
特権レベルを変えるのに時間がかかります。
当時のハードウェアは今とは比べ物にならないほど処理能力が低く、さらにWindows NTもハードウェア性能比は今よりも重いものでした。
これがWindowsの処理能力を大きく削いでおり、普及の妨げの一つとなっていました。
そこでMicrosoftは、デバイスドライバをOSの中枢であるカーネルと同じ特権レベルで動作するように改良しました。
これにより特権レベルの変更は大幅に減り、使われない処理能力という無駄が大きく減りました。

しかし、特権レベルは保護する目的で導入されているもので、本来低位プログラムを高位のものと同位で使うことは、保護されないことを意味します。
デバイスドライバのバグ、あるいはハードウェアの不具合によるドライバの暴走にOSそのものであるカーネルを巻き込むという根本的な間違いを許容してしまいました。

Windows Vistaはカーネルと同レベルにデバイスドライバなどMicrosoft以外が製作したプログラムの介在を排除し、この改悪を10年ぶりに修正するなどWindowsの内部構造の根本的間違いを改善してあります。
Windows Vistaは派手なだけで一理もない重い素人受けを狙ったWindowsではありません。

書込番号:7837606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/05/21 20:48(1年以上前)

> きこりさん
Windows NT4.0 Serverを使っていてヒドイと感じたのは、テープストリーマとの相性です。
ストリーマがコケるとWindowsまでコケるので、バックアップは常にヒヤヒヤドキドキものでした。
でも、これは今でも変わんないんです。
とりあえずうまく動く環境を作り上げたら、絶対に設定変更せずに動かし続けるというスタンスですよ。

私がVistaで一番嫌いなのはCrearTypeとメイリオの組み合わせです。ギラギラして醜い。

書込番号:7837687

ナイスクチコミ!0


香坂さん
クチコミ投稿数:1635件

2008/05/21 21:24(1年以上前)

2K→XPがNT5.0→5.1だったのに大して
XP→VistaがNT5.1→6.0ってことですかね?

XPでIE7使うともうほんと・・・

書込番号:7837898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/05/21 21:27(1年以上前)

あれSP2でも3でもIE7の方がダメなんですが・・・・^_^;
6は快適です(;^_^A

書込番号:7837915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件 HA06のオーナーHA06の満足度4

2008/05/25 21:31(1年以上前)

HA06で組んだPCは、本当はXPで運用のつもりでした。
(実はそのためにXPをまた新たに調達しました)

しかし、Vistaを導入して比較したところ、なぜかVistaのほうが安定して稼動しています。

XPはいったんSP3に上げたのですが、やはり不安定でした。
またIEも7にしたのですが、やはり動きが躓くことが頻発して6に戻しました。

それでもVistaより動きが悪く感じることが多く、現在はVistaで起動することが多くなりました。

単にこのM/Bのつくりが、どちらかというとVistaよりなのかも知れないと、勝手に推測しています。

気のせいだといいのですが。

書込番号:7855113

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

HA06
JETWAY

HA06

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 4月15日

HA06をお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング