


マザーボード > MSI > K8T Neo2-FIR
この度、OSの再インストールを機にBIOSも最新の9.2に書き換えを行いました。
気になる点を2点ほど。
・CPU温度の表示
CPU温度の表示が、BIOS画面、CoreCenterの両方で実際より低い温度で表示されてるみたいです。以前のv3.2の時には室温+10℃ほどだったと思うのですが、現在は室温21℃、CPU16℃となっています。ありえないですよね(以前の書き込みでも同様の報告あるようですが・・・)。ファンスピードがCPU温度情報を基に制御されてるなら、真夏など温度制御出来ず不具合起きそうですが・・・
・電源OFFでもマウスの電源が入ったまま
表題の通り、PC電源を切った後もPS/2接続のオプティカルマウスのLEDが消えません。BIOS書き換え前はそういう現象ありませんでしたし、確認のため一旦以前のv3.2にBIOS戻すとLED消えますので、明らかにBIOSアップが原因です。実使用には問題ありませんが気持ち悪いのでUSB接続で使用しています(USB接続では問題無し)。BIOSの仕様と言われれば仕方ありませんが、USBポートをマウスで無駄に使用したくないもので・・・
同様の現象、解決された方がいましたらアドバイスお願いします。
書込番号:4571838
0点

機種が違うのであまり参考にならないかもしれませんが、同じ経験をしましたので。
私の場合、USBマウスで経験しました。原因は電源の「5VSB」のせいだそうで、仕方ないことのようで、仕様ともって使ってきました。
先日使っていたマウスが壊れたため、新しいマウスの交換したところ症状がなくなりました。
もしかしたら、マウスとの相性?があるのかもしれません。
ちなみに壊れたマウスはarvel製、新しいマウスはMicrosoft製です。別のマウスをお持ちでしたら、試しに差し替えみられたらどうでしょうか。
書込番号:4577831
0点

Yamada2006さん、アドバイスありがとうございます。
マウスですが、今使ってるのはマイクロソフトの5ボタンタイプのオプティカルマウスです。
多分、BIOSの仕様変更でPS/2端子に電源OFF後もある一定以上の電流が流れるような設定になっているんでしょうね。マウスを変えると症状が無くなるというのは、そのマウスが動作に必要とする最低限の電流(電圧?)の違いが関係しているのでは無いかとも思いますが・・・
他のマウスは手元に無いのでまだ試してませんが、将来的には検討してみます。
MSIには対処法、及び仕様で対処出来ないのであれば次回アップデートで対応するよう要望のメールを出してみようかと思ってます。
書込番号:4593409
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「MSI > K8T Neo2-FIR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2007/09/21 8:43:19 |
![]() ![]() |
0 | 2006/08/27 3:01:16 |
![]() ![]() |
4 | 2006/08/11 18:40:36 |
![]() ![]() |
0 | 2006/04/08 14:29:46 |
![]() ![]() |
4 | 2006/03/25 20:20:37 |
![]() ![]() |
3 | 2006/03/09 5:54:20 |
![]() ![]() |
15 | 2006/03/01 5:41:03 |
![]() ![]() |
1 | 2006/01/09 1:39:54 |
![]() ![]() |
2 | 2005/12/18 21:45:22 |
![]() ![]() |
2 | 2005/11/20 19:56:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





