『PCでの使用で、、』のクチコミ掲示板

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MA-500U(S)の価格比較
  • MA-500U(S)のスペック・仕様
  • MA-500U(S)のレビュー
  • MA-500U(S)のクチコミ
  • MA-500U(S)の画像・動画
  • MA-500U(S)のピックアップリスト
  • MA-500U(S)のオークション

MA-500U(S)ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月16日

  • MA-500U(S)の価格比較
  • MA-500U(S)のスペック・仕様
  • MA-500U(S)のレビュー
  • MA-500U(S)のクチコミ
  • MA-500U(S)の画像・動画
  • MA-500U(S)のピックアップリスト
  • MA-500U(S)のオークション

『PCでの使用で、、』 のクチコミ掲示板

RSS


「MA-500U(S)」のクチコミ掲示板に
MA-500U(S)を新規書き込みMA-500U(S)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

PCでの使用で、、

2009/05/22 15:30(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > MA-500U(S)

スレ主 akitokantaさん
クチコミ投稿数:46件

先日こちらの商品購入しました。オンボードからの変更でしたので、音的には満足しています。

素人質問で申し訳ないのですが、PC(赤白のアナログケーブル)OUT→MA-500U, INで、そこからスピーカーにOUTする時はアナログケーブルじゃないと駄目なんですよね?光ケーブル対応のスピーカーなので、光ケーブルで MA-500U、OUTスピーカーINにしたかったのですが、
それだと音が出ませんでした。仮にできても元がアナログケーブルの使用だから音質向上
は望めませんかね。。光ケーブルを生かしたいなと思っているのですが。。(PCには光ケーブルの端子は無いです)何か良い手段はありますかね?

わかりずらい質問で申し訳ないですが、よろしければご意見お願いいたします。

書込番号:9585573

ナイスクチコミ!0


返信する
LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2009/05/22 17:00(1年以上前)

今一つよくわからないのですが、USB入力からこれを通して光出力して
光入力可能なアンプ内蔵スピーカーに接続するということですかね?
試したことはありませんが、製品ページの注釈からすると無理そうですね。

>パソコンから外部機器への録音はUSB経由ではアナログのみとなり、
>デジタル出力することはできません。

でもこの製品はアンプ内蔵なので、アンプ内蔵でない2CHオーディオスピーカー等を
接続して使うのが普通の使い方だと思いますよ。

書込番号:9585892

ナイスクチコミ!1


スレ主 akitokantaさん
クチコミ投稿数:46件

2009/05/23 09:06(1年以上前)

書き込みありがとうございます!そして説明がうまくできず申し訳ありません^^;

簡単に良いますと、myPCからMA-500Uはアナログ接続しかできず、MA-500Uからスピーカーまでは光ケーブルでの接続が可能という環境で、PCからMA-500Uも光ケーブルで接続できれば音質
向上になるかな?と考えた次第です。そして可能にするにはどんな方法があるのか、また、
アナログから光に変えると、どれほど効果があるのか、等をお聞きしたいと思いました。

>パソコンから外部機器への録音はUSB経由ではアナログのみとなり、
>デジタル出力することはできません。
私もこの文章は気になったのですが、あくまで視聴であり『録音』ではないので
デジタル接続自体は可能だと判断しました。

音に関しては純分満足しているのですが、せっかく購入したので欲が出てしまい、さらなる
音質向上を目指しています^^;

書込番号:9589608

ナイスクチコミ!0


LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2009/05/23 11:38(1年以上前)

失礼、>オンボードからの変更、ということで勘違いしていたみたいです。
PCのオンボサウンドからこれにアナログ入力してから
光出力したいということですね。
その場合はPCから出す際にすでにD/A変換されてしまっているので、
それを再びデジタル化して出力しても、音質の向上は期待できないのでは?
そのためそのようには出力できない仕様になっているのではないですかね。

過去スレ見させてもらいましたが、GX-77Mを使っておられるようですね。
そういう場合はこの製品はあまり意味はないんじゃないかな?
USBサウンドユニットと銘打ってますが音質はあまりよくありませんし、
私みたいに2台のPCのオンボード光出力から切り替えて、
普通のオーディオ用スピーカーに出力するのなら良い製品なのですが。

音質の向上を目指すということであれば、最初の音の出所が大事だと思うので
過去スレのアドバイスのようにサウンドカード、サウンドユニットの
追加を考えるべきだと思いますよ。

ちなみにPCの型番はわかりましたか?
それによって増設可能なものが変わってきますので。

書込番号:9590194

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 akitokantaさん
クチコミ投稿数:46件

2009/05/23 15:35(1年以上前)

書き込みありがとうございます!丁寧に回答いただけて、色々わかりました^^;

そうですか、、アナログ→光にしてもあまり効果は得られないようですね。それと
今回の場合GX-77Mに関しても非効率的な使い方になってるようですね。確かにアンプ+
アンプってどうなんだろうと思ってはいましたが・・うーんどちらも自分的にはお金の
かかった物なのでなるべくこの組み合わせは活かしたいと思っていたのですが、、
単品で購入したオーディオ用のスピーカもあることはあるので、一度変えてみようかと思います。

これ以上はあまり追加投資できないのですが(笑)もしなにかご意見ありましたらまたお願いしますね。本当に助かります^^ちなみにPCの型番はVALUSTAR G(Nタイプ)だと思います^^;
カスタマイズ商品で、うまく型番は調べられませんでした。、一番近いのは下記の商品です。
http://www.necdirect.jp/navigate/direct/tmd/092q/04/valuestar/vgn/spec/index04.html

書込番号:9591063

ナイスクチコミ!0


スレ主 akitokantaさん
クチコミ投稿数:46件

2009/05/23 18:27(1年以上前)

先ほどスピーカーを変更してみました!全然違います。音が広がる感じで、びっくりしました。LEPRIXさんありがとうございます。とりあえず満足のいく回答をいただきましたので
問題解決ということにさせていただきます。お世話になりました!

書込番号:9591743

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ONKYO > MA-500U(S)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
音が小さい 3 2011/03/25 14:48:41
ヘッドホンでノイズ 0 2010/03/01 16:13:00
MA-500とMA-700 1 2010/01/29 14:01:14
Windows7に・・・ 6 2010/01/24 4:11:58
ピーク時に音がビビルのですが 3 2010/01/09 22:26:18
MA-500UのUSB差込口について教えてください。 2 2009/12/13 23:03:51
Vistaで使ってる方に質問です 0 2009/12/11 19:07:05
Amazonに注文して1ヶ月が経ちました 8 2009/12/12 3:31:25
録音が出来なくなりました 1 2009/10/28 0:50:56
音が出ない・・・ 4 2009/10/28 21:52:53

「ONKYO > MA-500U(S)」のクチコミを見る(全 313件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

MA-500U(S)
ONKYO

MA-500U(S)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月16日

MA-500U(S)をお気に入り製品に追加する <86

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング