AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDニコン
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 6月25日



レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED
標準域の大口径ということで、このレンズ、前から気になっているのですが、その値段からなかなか踏ん切りがつきません。実際にレンタルで借りてみて、娘の幼稚園の七夕イベントを撮影してみて、その画像の良さ、ファインダーを覗いた際の明るさは実感できましたが、値段ほどの価値があるのか?考え込んでいます。
一方、本日、シグマから「18-50mm F2.8 EX DC Macro HSM」が発表されましたね。値段も7万9,065円ということで、AF-S DX Zoom Nikkor ED 17-55mm F2.8G(IF)とは、倍以上の価格差があるので大きく心を動かされています。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2007/07/25/6714.html
HSMが搭載される前のこのレンズを使ったことがないのですが、純正であることの安心感?(カメラと一緒に修理に出せる?)以外に、積極的にAF-S DX Zoom Nikkor ED 17-55mm F2.8G(IF)を選択する理由が自分の中で見いだせないでおります。
皆さんはどう思われるか?ご意見をお聞かせください。
書込番号:6575320
0点

あだちょさん、お気持ち非常に良く分かります。
価格差を見れば、純正は選択肢に入らないのでは
ないかと思えますよね。
> 純正であることの安心感?以外に、積極的に
> 選択する理由が自分の中で見いだせないでおります
純正であることの安心感が、人それぞれに占める
割合によって、感覚は異なると思います。
私は色々あって、カメラとレンズを別々に調整に
出す事の不安感が非常に大きいですから。
また、純正でも回転方向が逆のものも、稀にあり
ますが、シグマはニコンとは逆回しで、キヤノン
に合わせた仕様になっているのも、私にとっては
シグマを積極的に選択しない要件になっています。
まぁ、そんなのは価格差で吹っ飛ぶくらいのもの
ではありますが (^^;
後は、写りが実際のところどの程度違うのかが
気になるところです。
1000万画素超から、今後ますます高画素化も進む
事は、悲しいかな現状です。
レンズの性能で解像度の違いが現れるカメラも
存在しますから、メーカーの作例ではなく、現実
に即した作例が流れるようになって、自分の目で
確認しなければ、なかなか手が出せないですね。
書込番号:6575389
0点

> 積極的にAF-S DX Zoom Nikkor ED 17-55mm F2.8G(IF)を選択する理由が自分の中で見いだせないでおります。
このレンズを使った事は無いのですが、純正の選択は選択肢が無かった時代の事と考えた方が良いと思います。
私もどちらかと云えば純正派なのですが、選択肢が増えた今ではコストパフォーマンス重視でも良いと思います。
このレンジの選択肢には、純正・シグマ以外にタムロンやトキナーも有りますからね。(^^;)
書込番号:6575472
0点

早速のリプライありがとうございます。
じょばんにさん
>>価格差を見れば、純正は選択肢に入らないのでは
>>ないかと思えますよね。
そうなんですよ。自分にとって、10万円を超えるかどうか?は真剣に考えさせられる壁なんですね。実売価格で10万円以下ならば間違いなく純正を選ぶと思います。
あとはこのズーム域で本当に必要かどうか?は議論があるのは承知していますが、VRが搭載されていれば、文句なしにこちらを選ぶと思います。
いずれにせよ、作例がupされて評価が出来るまで様子を見てみることにします。
うれしたのしさん
>>このレンジの選択肢には、純正・シグマ以外にタムロンやトキナーも有りますからね。(^^;)
タムロンのSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16)も評価が高いレンズのようですね。
ただ、私の場合、カミさん用にD40を保持しておりますので、出来れば共用できるほうが良いので、純正かシグマのいずれかになるかな?と考えています。
書込番号:6576605
0点

あだちょさん 初めまして、タカラマツと申します。
私メ、サードパーティーではタムロンやシグマを使ってきました。
サードパーティ製でも充分です。
お安いし軽いし性能的にも純正に劣らないと思います。
何よりもお値段のわりに画質が優れています。
というのが一つの応え。
でもあとから買った純正17〜55を今ではメインに使っています。
やっぱり高いけどいい!買って後悔はしていません。
単に解像力や明るさだけではなくサードパティー製とは風合いが違う、深みが違う。
性能以外の“何か”が存在します。
というのがもう一つのお応え。
ただ、お値段は2倍以上ですが画質も2倍以上かは…分かりません(笑)
ご意見を下さい、とのことなのでどちらをおススメするか、結論めいたことは差し控えますが、双方を使ってきての感想です。
書込番号:6576609
1点

あだちょさん こんにちは
私も純正を特に考えていません。
タムロン、シグマのレンズも楽しんでいます。
そのような環境でこのレンズは他には換えがたいものとものと位置づけています。従ってD200に常にこのレンズを装着した状態で愛用しています。特に人物、花の描写性能にほれ込んでいるからです。少なくとも私にとってはこのレンズの価格が気にならないほど高い評価です。
書込番号:6577926
0点

≫タカラマツさん
> 風合いが違う、深みが違う。
> 性能以外の“何か”が存在します。
確かに、人によっては性能以外の「持つ喜び」と
いうのを感じる方もおられるでしょうね。
趣味のものですから (^^
そういえば、以前VR105mmマイクロの板で、双葉パパさん
が「前玉パワー」という言葉を使っておられました。
このレンズは「前玉パワー」がバリバリですね (^^
書込番号:6578014
0点

あだちょさん
こんにちは。
私は最近VR18-200mmやAF-S18-135mmばかりつかっていて、久しぶりに雨の中D200にこのレンズ付けて撮りましたが、やはりカメラを構える時の気持ちとか、外観から感じる満足感など精神的な違いを一番感じました。
出来上がった写真についても私には何処がどう違うと明確には言えないのですが何となく違うなという感じです。
写真はブログに載せています。
タムロンやシグマのレンズを買っても常にこのレンズが気にかかる様な性格でしたら思い切ってこのレンズを買われるのが精神衛生上もいいと思います。
このレンズの上をいくものは無い訳ですからそれこそ撮る事に専念出来ます。
具体的な比較では無くて申し訳ないですが、要はコストパフォーマンスで割り切れるかどうかだと思います。
そういう私は今度HSMがついたシグマの18-50mmF2.8もD40に欲しいなと思っています。(笑)
書込番号:6578309
0点

あだちょさんこんにちは
おそらく倍の価格のレンズを購入しても価格に見合った性能は得られないと思います、しかし多くの方が純正を求めるのはブランドから来る信頼、耐久性、下取り価格の良さなどではないかと思います。
道具と言う物は作品が出来た結果は同じであれ、そこに至るまでの過程を楽しむ部分もあります、手にした時の質感、操作性など個々のメーカーで違う訳ですから趣味としてなっとくして使いたいのであれば価格は二の次に5感から来る操作性も重要な要素だと思います。
書込番号:6581421
0点

もう遅いかな?
価格なりの写りかと言えば、答えは難しいですね。
私の基準では「ノー」・・・・・かな?
でも私は、サードパーティー製に明らかな優位性が
ある場合を除き、基本的に純正以外は買いません。
どんなカメラやレンズを使っても失敗があります。失敗をした時、
「しょうがないな」と思えるか、「やっぱり純正にしとけば良かった」
と言う後悔は別だと思うんです。
購入価格はkakaku.com最安値で見て10万円弱の差ですね。
レンズは買い換えていくものって考えますと、多分、5年使って
売る時(ヤフオク前提)の売価は8万円弱ぐらい違いそうです。
実質差額2万円、年額4千円の差が・・・・・大きいか、小さいか?
使っている時に、ガシャ〜ンとやると損害は変わってきますが・・・・・
自動車と同じで、今使っているものが、次に買うものの頭金?
多分、最初に純正を買うと次も純正を買い、逆にサードパーティーを
買うと次も・・・・・かな?
書込番号:6587769
0点

その後、リプライをいただきました方々、お返事が遅くなりました。
タカラマツさん
>>ただ、お値段は2倍以上ですが画質も2倍以上かは…分かりません(笑)
う〜ん、確かに純正の前玉パワーの大きさには惹かれるのですが、やはり価格差の前には説得力が足りないようです。私にとって・・・。
tenkooさん
お金が潤沢なら、これで決まりなんですが、やはりこれ以外にも投資したいレンズがあるので、なかなか絞りきれません・・・。
OM1ユーザーさん、望のパパさん
今回の場合、コストパフォーマンスは重要と考えています。機能的に決定的な差別化要因が無いと思えているためです。
いずれにせよ、シグマのレンズが出て評価が出てきてから決めようと考えております。
Fシングル大好きさん
今回、機能的にはシグマ製と大差ないように思えていて、その価格差が明らかな優位性として私の心に映っております。
価格差が純正品との細かな差異を許容させる感じです。
書込番号:6592346
0点

最近は一眼を所持している人が多いのもあり、自分はお金をいただいて撮影をする上で、見た目での差というのも必要だと感じ、このレンズとVR70-200/2.8を同時に購入しました。
それ以外にも、S5Proを使用している現状でのレンズ選択が少なかったというのもあります。(詳しくは、S5Pro板で)
他にタムロンの17-50/2.8やシグマの50-150/2.8を昨年購入しましたが、収差やフリンジ、AFスピードがだいぶん違います。
これらのわずかな差が、価格差だと思っています。
しかし、大きく伸ばすことを頻繁に行わなければ、これらの差は小さいです。
であれば、別のレンズを購入したり、ボディを追加することの方が、いい作品を増やせると思います。
もし、屋外ポートレートの作品撮りを、大きいロールレフ等を使用して撮りたいのであれば、このくらいのレンズの方が、逆に恥ずかしくはないです。
書込番号:6592562
0点

あだちょさん
>やはり価格差の前には説得力が足りないようです。私にとって・・・。
価格は2倍以上ですが“画質”は2倍以上かどうか…と書いて矛盾するかもしれませんが、ところがところが…(笑)
その説得力ですが、繰り返しになりますがやっぱり何かが違う、風合いとでもいうかもっと具体的に書くとですねえー。
何でもいいです、例えば円筒形の物体か何か、でもいいですし人物の目鼻の辺りの光が当った部分。
その光から影へと変化するところ。
急激に影になるのではなく、徐々に影になってゆく、そんな微妙な表現力はやっぱりこの17〜55mm純正ならでは、だと思うのですね。
上手く文章で書くことが出来ないのですけど、急激に影になるか徐々に変化してゆくか、そんなところに“差”は感じますね。
結果、仕上がりに厚みと奥行きが出てくる。
影だけではなくて勿論色合いの変化も、です。
解像力のテストなどでは判らない、オーディオに例えると特性表を見ただけでは判らない、音を聴いて初めて納得、そんなところでしょうか。
書込番号:6596374
0点

あだちょさん、こんにちは
実際にこのレンズを使用してみた上で“何が何でもこのレンズが欲しい!”と言う事で無ければ
前述のシグマのレンズで良いと思います。
私も純正が好きですが、標準ズームは、そういう理由でシグマの 17-70mm DC MACROを気に入って使っています。軽くて気軽に使えますし、結構シャープに写ります。
これは2.8通しの明るいレンズではありませんので参考にならないかもしれませんが…。
また、奥様と共用されるのであれば、この重い純正のレンズは お勧めできませんね。
(奥様の腕力と写真のレベルが判りかねますが…)
ただ、じょばんにさんが書かれてました様にシグマのレンズはヘリコイドが逆なので少し不便ですね。
書込番号:6611713
0点

あだちょさん,こんにちは。
このレンズを購入するか否かで悩まれているようですね。
確かに非常に高いレンズなので,その気持ちは良く分かります。私もD200にVR18-200を使っていて,このレンズが欲しくて,でも高くて,と半年迷いましたが,思い切って5月に購入しました。結果は大満足で,その後はVR18-200は持っていますが一度も使っていません。
サードパーティー製の写りは分かりませんが,とにかくこのレンズ,写りは抜群にシャープで後悔することはまずないと思います。
ではこれをわざわざ買う理由ですが,私の場合は以前より一眼レフをやっていましたが,昔(20年ほど前)はNIKONと言うと,写りはいいが高くて買えない,という印象あり,買えるようになった今,NIKONを買ったという単純な理由です。
つまりNIKONというブランド,信頼を買ったと言えばいいのでしょうか。
そこには価格が高いから買うのを迷う,ということはなく,頭からNIKONオンリー,サードパーティー製は眼中になし,という思いがありました。
結果はもちろん大満足で,予想通りの素晴らしい写りを示してくれます。
NIKONだから買う,これが私の購入動機でした。間違いなくお勧めです。
ただ,大きく重いですよ! その覚悟があれば,,,ですが。
書込番号:6626773
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2024/07/08 11:43:00 |
![]() ![]() |
7 | 2022/07/10 18:51:07 |
![]() ![]() |
5 | 2020/10/10 22:51:39 |
![]() ![]() |
1 | 2019/12/06 7:59:39 |
![]() ![]() |
14 | 2018/08/15 14:28:16 |
![]() ![]() |
2 | 2018/05/03 11:56:26 |
![]() ![]() |
6 | 2018/03/11 2:00:21 |
![]() ![]() |
2 | 2017/03/20 10:35:38 |
![]() ![]() |
6 | 2017/02/18 10:06:37 |
![]() ![]() |
15 | 2016/07/21 12:32:25 |
「ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED」のクチコミを見る(全 3131件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





