レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G
これまで、皆さんに幾度かご相談に乗って頂き、D700の購入を決定した者です。
デジ一自体初めての購入ですので、レンズ資産はゼロの状態です。
そこで、一本目となるレンズの選択についてお知恵を拝借できればと思い、カキコミさせて頂きました。
メインとなる被写体は、娘(9ヶ月)です。
「10万円を超えるような高価なレンズはいきなり買えない」しかし「室内撮りで娘を出来るだけ可愛く撮ってやりたい」という親心で、このレンズの購入を検討しています。
ところがここに来て、ほとんど悪い評判を聞かない「AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED」の存在が非常に気になっています。
とりあえずは、最初に購入するレンズ1本でしばらく頑張ってみようと思っていますので、「室内子供撮り」以外の用途で、比較的汎用性があるレンズはどちらになるか教えて頂けないでしょうか?
と申しましても、風景やマクロ撮影をする訳ではなく、とりあえずは子供とのお出掛けスナップ程度です。
近所に桜の名所がありますので、春になったら娘とさくらの写真も撮りたいなぁ・・・とそんな感じです。
自分でも調べてはいるのですが、どちらのレンズも上記のような作例が少ない為、あまりイメージが掴めておりません。
お手数ですが、皆さんのアドバイスを頂ければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:8819906
0点
えぇっと…
Micro60mmF2.8Gが気になっている事は判りました。
この板に書き込まれているということは、その比較対象が50mmF1.4Gでいいのでしょうか?
このレンズに対する思い等が伝わって来なかったので^^;
もしかすると、写真っていいなさん的にはMicro60の方がいい、と答えが出ているのではないでしょうか?
と、これでは答えになりませんので、私の意見を答えさせて頂きます。
今(9ヶ月)は60mmでもいいかもしれませんが、動きが大きく・早くなってくると画角・明るさ共に厳しいかもしれません。
室内で使う事を考えると、60mmと50mmの差って以外に大きいと思います。
60mmだと私の感覚的に狭く感じます(寄った写真が撮れる利点がありますが、逆に全身+αの写真は厳しくなるかも)。
これは住居環境にも依存しますので、人それぞれだとは思いますが^^;
上記理由から、室内での娘さんの撮影が中心なのであれば、50mmF1.4Gをお勧めしたいと思います。
50mm標準レンズはカメラの基本と言われてきている事もあり、様々な事を学ぶに適してもいますよ。
更に申しますと、50mmF1.4D+SB600辺りのスピードライトも検討されてはいかがですか?
予算オーバーが許容できるのであれば、50mmF1.4G+SB600とか。
写真を撮り続けていると、そのうちに撮りたい写真が見えてくると思います。
その際Microレンズの必要性・価値が見出せた時にこそ、Micro60mmを選択されればよろしいかと。
書込番号:8820929
2点
>ベオウルフさん
アドバイスありがとうございます!
仰るとおり、「50mmF1.4G」と「Micro60mmF2.8G」の比較です。
以前、「D700での室内子供撮りレンズとしてはベストチョイス」とオススメ頂いたこともあり、50mmF1.4Gに決めようとしていました。
ところが、発売後の皆さんのレビューを拝見しますと、「AFが遅い」「円形絞りがいびつ」といったネガティブと思える内容が多く
「本当にベストチョイスなのだろうか?」との疑問が生じてしまった次第です。
(片やMicro60mmF2.8Gのクチコミを見ますと、どれも絶賛の内容でした。)
そんな折、Micro60mmF2.8Gのクチコミで、footworkerさんによるこの2つのレンズの屋外スナップ(?)比較スレを拝見したのですが、私にはどちらも十分な写りに思えました。
また、Micro60mmF2.8Gを室内子供撮りに勧めて下さった方もいらっしゃったので、「ひょっとしたら、Micro60mmF2.8Gのほうが何かと万能だったりするのだろうか?」と思えてきて、自分でも何だかよくわからなくなってしまいました。
こちらにスレを立てさせて頂いたのは、50mmF1.4Gをお持ちの方からアドバイスを頂ければと思ったからです。
ベオウルフさんもオススメ下さっている、50mmF1.4Gがやはり無難な選択だとは思うのですが、割と高い買い物ですので、購入に際しては、長所・短所を理解したうえでと考えています。
何だか取り留めのない文章で申し訳ありません。。。
書込番号:8821032
1点
どちらのレンズも持ってはいないので(Micro60mmF1.8Gはまだ試写もしてませんm(_O_)m)、
あくまで外野の参考意見として聞いて下さい。
・画角は60mmでオッケー。
・F1.4も要らない。F2.8あれば充分。
・値段的にもオッケー。
…であるなら、Micro60mmF2.8Gの方が良いような気がします。
旧型のDタイプは人物撮りには向かないと言われていましたが(柔らかみが出ないとか)、
今度のはD3Xのカタログにいきなり2枚もポートレートが載るぐらいですからね。
「人物撮影にも使えるぜ」というニコンの意思の現れだと思います。
一方の50mmF1.4Gは、ぶっちゃけ旧型(Dタイプ)と大差はありません。
(こちらはデモ機で比較しました。徹底比較ではないのであくまで第一印象ですが。)
D40、D60というAFモーター非内蔵型ボディには最初の単焦点としてもベストマッチ
だと思いますが、そうでない場合はむしろ、旧型を使っていて感じていた不満が
少しずつ改善されている、という所に価値を見出すレンズのような気がします。
具体的には
・円形絞り(←過去ログを見ると何やら一部難ありっぽいですけどね…)、
・M/Aモード(←私は殆ど使いませんが)、
・レンズ前端が勝手に回転しない(←PLフィルタを使う場合は切実です)、
・開放時の色にじみの低減(←ひょっとしたらあまり違わないかも知れませんが(^^;)
…この辺でしょうか。
もしこれらのメリットはイマイチぴんと来ない。けどやはり「基本」たる50mmF1.4は
気になる、使ってみたい…という事であれば、中古狙いを含めて旧型Dタイプを選択する
手もあると思います。多分2万円ちょいでそこそこな美品が買えると思いますよ。
#Gタイプへの買い替えで中古市場のタマが増えてるかも。ある意味今が狙い目???
書込番号:8821532
2点
先日D700とAF-S 50mm F1.4Gを購入しました。
AF-S Micro 60mmとAF 50mm F1.4Dは、D300で使っていました。
(AF 50mm 1.4D, AF 35mm F2Dは既に売却済)
AF-S Micro 60mmは、既に調べられている通り文句の付け所の無い素晴らしいレンズだと
思います。 マクロレンズながらAFも早いですし動きの早い子供でも対応出来ます。
またとても抜けが良くてクリアな画質。十分標準レンズ代わりになります。
先ずのお勧めはこちらです。
D300では室内撮影の場合、外部フラッシュ必須でしたがD700の高感度画質で問題なし?
このレンズの場合、どちらかと言うとくっきりハッキリした写真が主になるのではない
でしょうか。
AF 50mm 1.4Gは、先週末D700につけてデビューさせましたがやはり円形絞りになったので
丸ボケがとても綺麗です。
AF 50mm 1.4Dは、絞ると点光源が絞り形状になる所が残念だったのでこれはとても嬉しい
ポイントです。D700で使う場合、当然ながら画角も非常に自然で使い易いと感じました。
(私にとってAF速度、絞り形状は実用上ほとんど問題無しでした。)
また既に何人かの方がレポートされている通り、フォーカスの精度が非常に良くなった様に
思います。
1.4Dの場合、それこそ枚数撮らないと又は慎重にピン合わせをしないと意図通りピント
があった一枚が得られなかったのでこれだけでも買い替えは正解でした。
開放でのボケを生かして被写体が浮かび上がるような印象的な写真が撮りたければ
こちらを選ぶしか無いと思います。
いづれにしろどちらを選んでも間違いは無いと思います。
私の主な被写体は、2歳の娘の成長です。
ほぼ同じ様な被写体なので、多少なりともご参考になるでしょうか?
書込番号:8821982
2点
年少さんをD300にマイクロ60mmF2.8Gを付けて撮影した事があります。換算90ミリになる訳ですが、まだ短く感じました。ただ室内でお話ししながら撮影されるのでしたら中望遠になるコレ位の流さが適していると思います。フルサイズのレンズで出来た画像をAPSイメージセンサーでトリミングすると解像感は落ちますから、より高解像度のあるマイクロ60mmF2.8Gをお勧めします。最高のレンズですから。
書込番号:8822655
1点
シグマ星人さん 以前はとても失礼なコメント致しましたが、最近はとても参考になるコメントで助かります。 実はDC 135mm F2sを購入したのもシグマ星人さんの評価が大きな動機になってました。(ナイルの〜さん時代のコメントですが) DC135mmは本当に良いレンズです。
本題に戻ってD700+AF-S 50mm F1.4Gで撮った写真をご参考迄に。
書込番号:8825092
3点
深夜帰宅でバタンキューの為、御礼が遅くなりました。
申し訳ありません。。。
>LUCARIOさん
旧型50mmは持っていませんので、その意味では新型の進化は実感できないと思います。
「画質については旧型と大差ない」ということでしたら、Micro60mm+旧型50mm1.4というのもひとつの選択肢ですね。
>higezohさん
「両方のレンズかつ小さい娘さん」をお持ちの方のアドバイスですので、大変心強いです!
レンズ選択としては、Micro60mmでほぼ間違いはない。
ただし50mm1.4Gでしか表現できない描写もある。
ということでよろしいでしょうか?うーん、Micro60mmに心が。。。
>シグマ星人さん
やはり「Micro60mm最高説」に偽りなしですか。
狭い我が家ですので、画角は若干気になりますが、
二間続きにすれば、4〜5mは離れて撮影可能することも可能ですので、なんとかなりますかね。
>higezohさん
うわぁ、いい作例ですね!
やっぱり50mmも・・・って、higezohさんはMicro60mmを一押しして下さったんですよね(汗)
higezohさんのMicro60mm作例も、是非拝見したいのですが、お願いできますでしょうか?
書込番号:8827234
0点
迷わせてしまった様で申し訳ありません。
結論はどちらもお勧めです。(爆)
なかなか子供の写真を公開するのは抵抗がありますが
ぎりぎり公開できる物をご紹介させて頂きます。
1枚目: AF-S 50mm F1.4G + D700 開放での1枚です。
2枚目: AF-S Mirco 60mm + D300
ご参考頂ければ幸いです。
書込番号:8828779
5点
>higezohさん
作例アップありがとうございます!どちらも素敵な写真ですね!
アドバイス頂いた内容がよくわかりました。
私の印象としましては、Micro60mmのほうがナチュラルに感じます。
しかしながら、50mm1.4Gの明るく印象的な感じも捨て難いですね。
うーん、両方欲しいかも。。。迷います。。。(汗)
書込番号:8829426
0点
写真っていいなさん 皆様、こんにちは!
FX(D700)で、どちらか、一本を選ぶなら・・・
ずばり、AF-S60mmGマイクロの方が、使い道が多く、超お勧めです!
明るさの差は、D700の高感度性能で補えますし、F1.4の絞り開放は、爆薄のピント(深度)ですので、室内では難しいと思います。
愛機のD3がゴミ取りでメーカーへ入院中の為、最新の作例はアップ出来ませんが、私のブログのチップの最近のD3の画像の殆どが、AF-S60mmGマイクロです。
書込番号:8837509
2点
higezohさん
お写真のアップ拝見しました。
D300で性能を十二分に発揮出来てないようで、
AF-S 60mm F2.8Gは、ハイライト部も眩しくなく、
柔らかく写ってますね。(やはり、ナノクリか!?)
参考になりました。
書込番号:8841088
1点
>αビート660Gさん
アドバイスありがとうございます。
チップくん(ちゃん)の写真も拝見しましたが、ナチュラルな描写でいいですね。
それにしても可愛い!癒されます!
>Mr.あえらすさん
AF-S 60mm F2.8G、いいですよね。
私も柔らかい描写で好きです。
魅力的な作例も拝見でき、自分の中でほぼMicro60mmF2.8Gの購入を決定しました。
これをもちまして、このスレは閉じさせて頂きたいと思います。
(50mm1.4Gの板ですので。。。)
皆さんアドバイスありがとうございました!
書込番号:8845076
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 19 | 2023/01/20 2:42:42 | |
| 10 | 2020/04/17 8:10:08 | |
| 6 | 2019/05/29 23:49:33 | |
| 19 | 2020/02/23 21:31:02 | |
| 9 | 2018/12/30 13:54:10 | |
| 18 | 2019/05/30 10:46:25 | |
| 11 | 2018/08/11 17:57:31 | |
| 55 | 2019/05/29 23:33:09 | |
| 6 | 2017/11/16 6:29:42 | |
| 108 | 2018/07/04 21:59:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)















