レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macro
みなさまはじめまして。
この度、旅行を機にオリンパスE-620を手に入れる決意をいたいました。
初めてのデジタル一眼です。
この初めての一眼レフのレンズに、この5020を手に入れようかと思っているのですが、
先輩方いかがなものでしょうか?
フイルムの一眼はOMシリーズで、(ど素人です)
望遠レンズも持っていましたが、撮影の時は50mmで撮影しています。
旅行には上記の
Eー620と5020レンズ
NATURA(フイルム、24mm広角)
富士のf30
以上を持って行く予定です。
フイルムだと5020は100mm換算になるのですよね。
マクロ撮影ではなく、街のスナップや友達を撮るのが目的です。
軽さ重視の25のパンケーキにしようかとも思ったのですが、
こちらの書き込みや、620の掲示板でも5020の評判が良いので。。。
初歩的な質問ですが、OMの50mmレンズもマニュアルであればデジタル一眼になっても使えるのでしょうか?
この迷っている初心者にみなさま教えてください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:9373466
0点
OMアダプタを使えば「使用は」できるようですが・・・。
OMアダプター MF-1
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/accessory/lens/mf-1/index.html
それなりに制約はあるようですね。
初めてなら「自分は使わない・・・と思う」と感じていても、レンズKITを薦めます。それにプラスして、どうしても使ってみたいならレンズを追加するのがいいでしょう。E-620に限らず各社レンズKITとして抱き合わせ販売をしていますが、決して手を抜いている訳じゃなく(特にボディのみとレンズKITの差額で比較した場合)価格以上の描写をしてくれるのですよ。
とりあえずKITで始めて(ボディのみとレンズKITの価格差は実売価格で10,000円ちょびくらいでしょう)、その後どうしてもOMレンズを使いたければアダプタを購入(メーカー希望小売価格16,000円)するのがベターかと。逆(アダプタを先に購入して、そのあと標準ズームを購入)だとKITとの差額以上に出費するはずですから。
書込番号:9373755
0点
>OMの50mmレンズもマニュアルであればデジタル一眼になっても使えるのでしょうか?
アダプターが必要かつ実絞りで良ければ使えるようです。
OMレンズを楽しむのかオリンパスを楽しむのかで選択肢は異なりますが、キヤノンの5D・5D2にアダプターを使う方がより使い易いと個人的には思います。
書込番号:9373779
0点
acharingoさん
こんにちは。
5020、超おすすめです!小さいくせに写りは一級品、実際に私もマクロ以外で大活躍しています。ぜひともゲットしてください。
5020だけだと広角〜標準域が不安ですが、f30もあるのなら全く問題ないと思いますし、荷物やレンズ交換の手間を考えると今回の旅行にはパンケーキは不要だと思います。
ただ、5020はハイスピードイメージャAF非対応なので、E-620のライブビューや顔検出はやや使い勝手が劣ることだけ注意してくださいね。
あと、予算に余裕があればE-620レンズキットの購入が無難かなーと思います。今回の旅行には持っていかなくても、小型軽量の標準ズームは一つあると何かと便利ですよ。
(後で買うと高いのと、最悪不要であればオークションで売却も可能、という理由です)
書込番号:9373930
1点
こんにちは
E-620のご購入おめでとうございます。
マクロレンズの画角ですが、お書きの通り100mm相当となりますので、F30で100mm相当で試し撮りされご納得の上なら問題ないでしょう。
本来のマクロの楽しみもありますし。
書込番号:9373942
0点
>街のスナップや友達を撮るのが目的です。
OMズイコーで85mm又は、90mmや100mmを持っておられれば大体の画角が判り良いかもと思います。
小生の見解では、スナップでは少し長いかと思いますけど。
>OMの50mmレンズもマニュアルであればデジタル一眼になっても使えるのでしょうか?
50mmF1.4だったら十分使えるレンズだと小生は思いますが、E-620のファインダーでMFは大変だろうとも思います。50mmF1.8は、所持使用した事が無いので判り兼ねます。
書込番号:9375250
1点
acharingoさん
このレンズとっても良いですよ!!
でもレンズの50mmF2とありますが、フォーサーズは35mm版換算2倍となり100mm相当の中望遠レンズとなります。ですので、旅行の時に使うレンズとしてはちょっと使い勝手はどうなのだろうか?と思います。
もし当方ならば、やっぱりレンズキットもしくはWレンズキットを購入すると思います。
追加するとしても25mmF2.8(パンケーキレンズ)の方が換算50mmとなり使い勝手がよいのかなぁと思う次第です。
普段でも銀塩一眼では50mmのレンズでしたら、パンケーキレンズの方が使いやすいと思いますよ。
50mmF2のレンズもいづれ入手していただきたいレンズですが、今回はということで。
書込番号:9375380
0点
旅行先はわかりませんが自由度ではED9-18mmがお勧めです ^^
(レンズキットでしたら余計にお勧め)
このレンズがあれば主に日中の風景5割以上はこなしてくれると思います。
夕夜に室内はF30に任せれば安心ですね。
拘りと理解があれば5020マクロも活躍するとは思います ^^;
OMレンズはアダプタを介せば使えますが慣れな必要です。
書込番号:9376447
0点
>旅行には上記のEー620と5020レンズ
NATURA(フイルム、24mm広角)
富士のf30
以上を持って行く予定です。
こういう組み合わせだと、E-620は「望遠カメラ」として使うということでしょうか。
「マクロ撮影ではなく、街のスナップや友達を撮るのが目的」とのことですが、友達を撮る時は100mm相当になるこのレンズで良いでしょうが、街のスナップを撮るには、使い難くないですかね。そこはF30やNATURAの出番なのでしょうか?
最初の一本としては、「標準ズームレンズ」が便利かと思います(予算の都合がつくならば、キットレンズでなくても良いです。)。単焦点レンズだったら、「25mm(50mm相当)のパンケーキ」が良いと思いますが。
それに加えてこのレンズを買われるのならば良いでしょうが、最初の1本目がこのレンズというのは、「どんなものかな?」と思います。
書込番号:9376565
0点
acharingoさん、初めまして。
最初の1本目に、このED50mmMacroを使った者です。(ただし、カメラはE-1でしたが)^^
初めてのデジ一眼にどんなレンズが良いか探していたところ、このレンズで撮った写真を
ギャラリーで見て、一目惚れしてしてしまった次第です。^^
もっとも、E-1が発売された時にはOLYMPUSのデジタル専用レンズの数も少なかったですから
選択の余地が無かったと言えなくも無いのですが..。(笑
しかし、5年前に発売されたレンズが今尚、衰える事無く輝いているのはやはり凄い事だと..。^^
私はこのレンズを、マクロ撮影のみならず、スナップにもポートレートにも使用しています。
スナップにはこの50mm(35mm換算100mm)が長過ぎと感じる方もいらっしゃる様ですが私はそう思いません。
切取る面白さがこのレンズにはあるのではないでしょうか。^^
OMレンズですが、私もアダプター(OMアダプター MF-1)を介して、楽しんでいるところです。
マニアルのピント合わせには、ファインダーですと少し辛いので、ライブビューを拡大表示にして使用しています。
書込番号:9376750
0点
補足ですが、私が5020だけで十分かなと思っているのは、E-620を含め画角の違うカメラを3台(=レンズ交換もなし)持っていかれるのを前提として考えているためです。E-620が撮影のメインでしたら、皆さんもおっしゃるように5020だけだと不便な面も出てくるかと思います。
あと、浮き葉さんもおっしゃっていますが、換算100mmのスナップって意外と使えますよ。
風景を切り取る面白さと、特に旅行先では他の観光客も風景の一部として撮る場合などでも、他人と適度な距離を保ったまま撮れるので警戒されにくいです。背景としてぼかせば顔も分かりませんし、変な人が写っていても気になりません(笑)。
一緒に行く仲間をスナップだったら近くで撮れるのでやはり換算50mmが使いやすいですけどね。
何はともあれ、旅行を楽しんできてくださいね。
書込番号:9378665
0点
私も、NATURA(欲しいと思ってた事がある)とf30(欲しいと思ってた事がある)を同時に持ち歩くという前提ならZD50mmF2マクロ一本勝負も面白いと思います。
E-620Wズームキットを発売日に手に入れた友人がその日の夕方から夜にかけて「倉敷春宵あかり」というイベントを撮り歩いた写真が手元にあるのでご参考までに。
日没後から私所有のZD50mmF2マクロ貸出。画像アップ分はおそらくアートフィルター:ファンタジックフォーカスで撮影。
書込番号:9381696
1点
皆さま
皆さまありがとうございます!!
こんなにもお返事が遅くなって申し訳ありません。
まだ5020は手に入れていないのですが、
E620は手に入れました!
いただいたお返事を一気に読ませていただきまして、
レンズキットにしましたーo(^-^)o
レンズキットに心は傾きつつも、
やはり予算を考えてまずは本体だけになるかなと思っていたのですが、
カメラ屋さん電気屋さん各店、レンズキットなら値下げの交渉対象にしていただけましたが、
本体はほとんど下がりませんでした。
そんなおかげもありまして、無事レンズキットゲットです!
…と、すみません。
ここは5020のページですよね。
嬉しくて細かくご報告してしまいました。
5020、カメラ屋さんで撮らせていただきました。
最高ですねっ。
素人なのに最高とか言ってて本当に恥ずかしいのですが、
最高です(*^_^*)
やっぱり100mmの絵は、背景が大きくなるので迫力があって楽しかったです。
キレイな女性の店員さんに被写体になっていただいたのですが、
キットレンズより美人度というか何もかもキレイに見えました。
あ、だけどレンズキットも素晴らしいです。
携帯からは文字数制限があるようで、
次の書き込みに続きます。
書込番号:9386189
0点
続きです。
写真の掲載ありがとうございました。
週末から夜景の美しいと言われているチェコに行きます。
倉敷夕刻のガス灯の写真を拝見しまして、
手持ちは厳しいとは思いますが、
5020を絶対持って行こうと思いました。
また、OMのレンズを取り付けるのに、
アダプターが必要だったとは!
無知…。
教えて下さりありがとうございました。
アダプターに16000円使うなら、
これからもOMはOMとして撮って行こうと思っているので、
デジタルレンズ貯金にしようかな。
5020オンリーに背中を押してくださった皆さまありがとうございます(^O^)
全く問題なさそうですね。
下がって引けばいいし!と思ってます。
でもせっかくキットレンズをゲットしたので、
軽いものだし安心のためにキットレンズさんも一緒に旅立つことにします!
といいますか、
もうわたし5020を手に入れた!
みたいなことになってますが、
もちろんまだなので。てへへ。
5020を手にしましたら、またこちらでご報告いたします。
皆さまに感謝を込めて。
書込番号:9386242
0点
皆さま
こんにちは。
本日、無事5020を手に入れました!
この子で撮影するのがすごく楽しみです。
さっき手に入れ、今お茶をしながらプロテクターをつけました。
大事にします!
たくさんの暖かいお返事、本当にありがとうございました。
仲間入りいたしましたので、
これからもどうぞよろしくお願いします。
書込番号:9393395
1点
旅行と撮影楽しんできて下さい・・・^^
アダプター(近代インターナショナル製)は、キタムラの中古の棚で偶に見かける事が有りますしヤフオク等でも有ります。大体6〜7,000円前後だと思います。
小生は、ヤシコンとSRマウント用は近代の直販で購入しましたが、Kマウント用はキタムラ中古で購入しました。
書込番号:9394136
0点
まあ、キットレンズは実用的ではありますが、
この子(笑い)ほどのかわいさはありませんね、
この子は、きっと将来、石川の遼君のような世界に羽ばたく良い子になるでしょうね。
もし次の子が欲しくなったら、40-150/3.5-4.5(旧タイプ)をお勧めです。
この子もすっごくかわいいですよ。個人的にE-3のエースレンズとなっています(笑い)
この子のどこがいいかというとWズームの現行40-150よりちょと明るくボケがきれいでmや描写がわらかくそれでいて解像度もよく、ほどほど太っちょでかわいいところです。
300mm相当F4.5の望遠が使いやすいし、引いたとき80mm相当F3.5のポートレートレンズとして使えるところですね。
これと、5020とキットでは、同じ50mmで撮っても、なんか画質というか雰囲気が違ってきますよ。
書込番号:9540454
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macro」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/05/10 11:03:03 | |
| 3 | 2023/12/03 18:02:21 | |
| 12 | 2020/10/15 20:19:11 | |
| 5 | 2020/05/04 8:19:43 | |
| 2 | 2019/10/16 17:57:30 | |
| 15 | 2017/06/05 7:58:00 | |
| 45 | 2016/10/17 22:38:19 | |
| 10 | 2015/10/17 22:35:38 | |
| 1 | 2015/08/10 22:23:04 | |
| 12 | 2015/06/22 12:01:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)













