『周辺の流れはこんなもんでしょうか』のクチコミ掲示板

2008年 2月 1日 登録

SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)

APS-Cサイズ相当の撮像素子を備えたデジタル一眼レフカメラ専用の広角ズームレンズ(キヤノン用/最短撮影距離0.24m)。価格は71,400円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:広角ズーム 焦点距離:10〜24mm 最大径x長さ:83.2x86.5mm 対応マウント:キヤノンEFマウント系 SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)の価格比較
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)の中古価格比較
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)の買取価格
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)のレビュー
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)のクチコミ
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)の画像・動画
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)のオークション

SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)TAMRON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 2月 1日

  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)の価格比較
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)の中古価格比較
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)の買取価格
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)のレビュー
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)のクチコミ
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)の画像・動画
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)

『周辺の流れはこんなもんでしょうか』 のクチコミ掲示板

RSS


「SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)を新規書き込みSP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

周辺の流れはこんなもんでしょうか

2010/02/25 14:10(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)

スレ主 みちぇさん
クチコミ投稿数:258件
機種不明
機種不明

こんにちわ
このレンズをつかってだいぶたつのですが、他の方の写真をみていても
やはり周辺の流れが気になります
柚子の写真はF8で家の写真はF5.6です。焦点距離はどちらも10mmでカメラは
7Dです
とくに最短距離に近くなると流れ方が著明です

超広角なのでこんなもんでしょうか
自分の取り方が悪いのかここまで流れている写真はあまり見かけないので
質門をしてみました

よろしくお願いします

書込番号:10996321

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/02/25 14:27(1年以上前)

こんにちは。

どんなレンズも周辺部の画質は低下します。
そして、広角レンズほど顕著に表れます。
以上は一般論。

でアップの写真ですが、この程度はしょうがないでしょう。

>とくに最短距離に近くなると流れ方が著明です

当然の結果です。
理由は、距離が近いほど被写界深度は浅くなります。
今回のアップの写真を例にすれば、ピントを合わせたところと周辺部は距離が違うのでぼけます。

また、は歪曲収差を少なくするため周辺部ほど四隅を引っ張る(適当な表現で無いかも? ^^; )ので流れるのはしかたが無いです。

一番分かり安いのは、球形体(サッカーボール等)を画面の隅に置いて撮影すると楕円のようになります。
丸いものを楕円に引っ張るのですから流れて当然なわけです。

書込番号:10996364

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:19件 私のフォトヒト 

2010/02/25 15:04(1年以上前)

タムロンでは仕方ない。

補正が効くし純正がベストです。

書込番号:10996480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:8件

2010/02/25 15:17(1年以上前)

機種不明
機種不明

許容範囲?

これで約1メートルくらいかな・・・

みちぇさん こんにちは。

F2→10Dさんの仰るとおりと思います。
以前使っていた11-18でも被写体までの距離が近すぎると同様な結果が出ました。
レンズが違うので正確な事は言えませんが、1m程度離れればだいぶ違うと思い
ます。
アップした写真はいずれもピントど真ん中です。

書込番号:10996510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2010/02/25 17:07(1年以上前)

周辺流れは遠方の被写体で判断します。近距離では全て等距離になりにくく判断を惑わせます。
このレンズは周辺流れが大きいという話はありました。
GANREFデータでも周辺解像度がかなり落ちています。
一方、逆光にはたいそう強いようですから風景で活かせるかと思います。

GANREF データ
http://ganref.jp/items/lens/tamron/detail/capability/271

書込番号:10996868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1888件Goodアンサー獲得:125件

2010/02/25 20:19(1年以上前)

機種不明
機種不明

こんばんは、

タムロンの超広角は周辺が結構酷いです。
11-18ミリのときからその傾向があります。
仕様ですから仕方ないですね。

どうしても気になるなら、シグマにチェンジするしかないかも。
添付データは古い10-20ミリのものですが、
多少は参考になるかもしれません。
(寄ったサンプルが、直ぐには見つけられませんでした。)

書込番号:10997645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1888件Goodアンサー獲得:125件

2010/02/25 21:18(1年以上前)

機種不明
機種不明

ちなみに純正10-22はこんなもんです。
周辺流れに関しては僅差でシグマ有利と思っています。

書込番号:10997994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:8件 SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)のオーナーSP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)の満足度5

2010/02/26 00:59(1年以上前)

超広角レンズですから歪曲収差があるのは当然だし、広い空間から光を取り込むので、絞って使う物だと思ってます。絞れば解像度が向上し、被写界深度も深くなって流れも目立たなくなるので、気にする必要もないと思いますが、私の考え方は甘いですか?
純正レンズはソフトで色収差、歪曲収差が補正できるようですが、デフォルメされない画になっておもしろみが減ってしまうんじゃないかと思うのですが、純正を持っていないヒガミかな?
2009年のカメラマン7月号どっちのレンズショーではライバルたちの後陣を拝した評価でしたが、今月号のカメラマンの比較記事では健闘している内容になってます。まず言えることは同クラスでは一番安いですが、価格差ほど画が悪いことはなくCPが高い事は確実です。それに15mm〜24mmではフルサイズでもケラレが無くなりますので、使うことが出来ます。F8以上(F11位がベストかも)に絞った方がよいようですが、とりあえずフルでもAPS-Cでも共用できるのでお得ではないかと。EF-Sはフルには取り付けできませんので。

桜の季節が近づいてきましたが、木の下から見上げるようなアングルで狙えるこのレンズはおもしろいと思ってます。

書込番号:10999443

ナイスクチコミ!1


スレ主 みちぇさん
クチコミ投稿数:258件

2010/02/26 20:28(1年以上前)

みなさん、お返事ありがとうございました
やはり、仕方がないですね。純正に比べるとシチュエーションは違うものの
流れ方が大きめですね
どこかのサイトではあえて絞りを開けて流れをぼかしちゃうという方法もありました
超広角は難しいですが、面白いので勉強していきたいと思います

個人的にはシグマの8-16mmも気になります
http://www.sigma-photo.co.jp/news/100222_8-16_45-56_dc_hsm.htm

タムロンのように少しズームして流れが止められるなら8mmスタートでも10mmで
割といい周辺画質が画られるかもしれないですね

書込番号:11002441

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「TAMRON > SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)
TAMRON

SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 2月 1日

SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)をお気に入り製品に追加する <434

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング