『D300との組み合わせでケラレ?』のクチコミ掲示板

2008年10月23日 発売

SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)

AF用モーターを内蔵したデジタル一眼レフ専用広角ズームレンズ(ニコン用/最短撮影距離0.24m)。価格は71,400円(税込)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,300 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥68,000

レンズタイプ:広角ズーム 焦点距離:10〜24mm 最大径x長さ:83.2x86.5mm 重量:406g 対応マウント:ニコンFマウント系 SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)の価格比較
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)の中古価格比較
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)の買取価格
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)のスペック・仕様
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)のレビュー
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)のクチコミ
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)の画像・動画
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)のピックアップリスト
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)のオークション

SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年10月23日

  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)の価格比較
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)の中古価格比較
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)の買取価格
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)のスペック・仕様
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)のレビュー
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)のクチコミ
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)の画像・動画
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)のピックアップリスト
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)

『D300との組み合わせでケラレ?』 のクチコミ掲示板

RSS


「SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)」のクチコミ掲示板に
SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)を新規書き込みSP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

D300との組み合わせでケラレ?

2008/12/02 10:27(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)

クチコミ投稿数:16件

諸先輩の皆様、初めまして、ノビーノと申します。
D40→D300と一眼レフ暦2年の初心者です。
このレンズで初めてタムロンレンズを使いました。
先日ふと気付いたことで、気になって仕方が無いので質問させていただきます。
D300にこのレンズを装着し、11.5ミリあたりから広角側にすると
ファインダーの左上隅にボヤッと影が現れます。
丁度斜辺が歪んだ直角二等辺三角形のような形です。
しかし、撮影した画像には何も写りません。
つまり、実質的には機能に影響は無いわけです(^^;
レンズフードかと思い、はずしてみてもやはり現れます。
D300は視野率100%を謳っていますが、この影は写らないこととの関係はどうなっているのか?
そもそもこの影はなんなのか?
気になって仕方ありません。悪影響無いんだからどうでもいいでしょ、と言われればそれまでですが・・・。
どなたかご存知の方、哀れな初心者にご教示いただけないでしょうか、よろしくお願いします。

書込番号:8721869

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:270件

2008/12/02 18:20(1年以上前)

色収差だと思われます。

書込番号:8723424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件 SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)の満足度4

2008/12/02 20:15(1年以上前)

ノビーノさん、こんにちは。

>ファインダーの左上隅にボヤッと影が現れます。
>丁度斜辺が歪んだ直角二等辺三角形のような形です。

左だけではなく、4隅とも周辺光量不足のごとく影がかかるような感じじゃないでしょうか?
私も近接で白い壁に向けて同様なズーミングを行った時に、この現象には気づいたのですが、
原因はよく分からないですね、

最初は通常の厚いフイルターを装着していますのでケラレているのかなと、思いましたが、
どうも違うようですし。。。

それより、10mmの時より13mm付近の方が全長が短いのが、、、?でした。(;^_^A

私も、あまり難しい事はよく分からないのですが...
多分、周辺光量不足だと思うのですが。
これって、他のレンズでも多いのですが、それほど極端に光量落ちしていない場合は、
空を撮って見ても、大きい画面だとあまり分からないので、絞り開放でも悪くないな〜と思っても、
同じ画像をサムネイルみたいに小さくすると、凄く分かりますよ。(汗)

書込番号:8723943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件

2008/12/02 21:46(1年以上前)

すみません。書こうと思った事と書いた内容が違いました・・・(汗
手持ちのレンズが色収差がひどくて・・・知人に話そうと思っていたら

周辺減光だと思われます。

SIGMAの18-50/2.8でも同じようにファインダーから覗いたときにだけ四隅にケラレのように出ます。

書込番号:8724480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/12/02 22:42(1年以上前)

赤色と角で三倍さん、Panちゃん。さん、こんにちは。
早速ご回答いただきありがとうございます。
周辺減光ですか、画像として写らなくてもそういうことはあるんですね。
先ほど、注意してやってみたら確かに四隅が暗くなっていました。
今まで、周辺減光というのはてっきり写真にあらわれてくるものだと思っていました。
ファインダーでもわかるものなんですね。
恥ずかしいです、まだまだですね。
お二方、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。

書込番号:8724964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件 SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)の満足度4

2008/12/02 23:57(1年以上前)

機種不明
機種不明

ノビーノさん

>画像として写らなくてもそういうことはあるんですね。

いえ、厳密には写っているはず、だとは思うのですが...
と言うのは、ファインダー像は小さいですから、よく目立つのだと思います。
サンプル画像は、VR18−200の200mm側、開放F5.6で空を撮ったものです。
左の画像は大きいので、まだマシに見えると思います。
ところが、同じ画像でも右のように縮小してしまうと、よく分かりますよね。
(しかしながら、こういう条件は私の場合、稀であり実写で気になったことはありません)

周辺減光は絞り込むことによって、ある程度緩和されると言われています。
通常は絞りの位置がどこに設定していても、開放で測光されます。
10−24をたとえば、F8設定にして絞込みボタンを押すと、黒い影の部分はマシになる、
んでしょうけど、
もっとも、絞り込みボタンを押す事により、その値まで絞り込まれますので、、、
ファインダー像はかなり暗くなり確認しにくいのですが、(汗)
周辺減光が緩和されていないと、さらに4隅が暗くなるだろうと解釈すると、
おそらく、10mm域の開放時の周辺減光あろうと思われます。

書込番号:8725599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/12/04 08:20(1年以上前)

Panちゃん。さん
検証ありがとうございました。
なるほど、確かに減光がわかりますね。
この10−24の場合、周辺減光を注意して画像を見ていたのですが
あまり気付きませんでした(汗
色々と試してみて、思うような写真と撮れる様に精進したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:8731751

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「TAMRON > SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)
TAMRON

SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年10月23日

SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)をお気に入り製品に追加する <354

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング