


カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN MAX BZN-700
◆先日、BZN-700にルート案内をさせてみました。
目的地は、何度も通った道です。(海沿いの田舎道)
初めは、ルート案内どおりの経路で良かったのですが、途中から意図した経路でなかったので、無視して案内とは違う道を走行し始めたところ、進路とは逆の方向へ戻るようにリルートを繰り返して、最後まで新しいルートを案内してくれませんでした。
さらに、追い打ちをかけるがごとく「致命的なエラーが発生しました。再起動してください。」とメッセージが・・・ 。(今回が初めて、その後はエラー発生なし)
結局、行きはナビに頼らず現地へ到着しました。今後は、ルート案内に一切逆らわずに走行しないといけないのでしょうか?
◆ルート検索では、4つのルートを検索しますが、人が考えるような理想的な経路は期待できないと思います。また、何回画面をタッチしたら案内するのか、と毎回思います。
◆電話番号での検索は十分なのに、店名等の名称からは検索できません。しかも、ほとんどヒットしないので使用に耐えないというのが、私の評価です。名前から検索するのが普通だと思っていただけに、非常にガッカリでした。 ここに行きたいと思っても電話番号なしにはルートが探せないBZN-700は・・・・?
◆地図上のデータ(地名/交叉点名)が少ないと感じています。普段ナビをONにしていても、ルート検索しないことも多いと思います。その際に今、自分がどこを走行中なのか知りたいとき交叉点名が表示されないのは非常に不便です。
※メーカーは他社製品をもっと研究し、1日も早く修正プログラムを公開してほしいものです。
余談ですが、後日XROAD バイク ナビRMA4000 を使ってバイクで走ってみたところ、リルートの正確さと新ルートの計算については満足のいくものでした。
書込番号:9508873
0点

海川1091さん、こんばんは^^
今回はいろいろと大変でしたね><
質問なのですがルート案内時にナビのみの使用でしたでしょうか?それともワンセグや音楽も使用してましたか?
仮にナビのみの使用でもシステムが不安定になることはあります。その場合は説明書通り再起動をすると改善します。
不安定な状態では上手くナビされません。自分はキーをアクセサリーの状態でナビをいじっていて、
そのままエンジンをかけたらシステムが不安定になる事があったのでエンジンをかける前はナビの電源を切っています。
帰りはナビは普通に案内してくれましたか?
「何回画面をタッチしたら案内するのか」とありますが確かにタッチパネルの反応は良いとは思いませんが1度タッチすれば案内してくれるはずですよ?反応が極端に悪い場合はシステムが不安定になってる可能性があります。目的地までの距離がある場合はそれなりに「探索中」って案内は長いでしょうけれど。
名称での目的地の設定に関しては同意見です。hitするのは非常に少ないです。これに関しては自分もこちらのクチコミで度々指摘してる事なので購入前に事前に調べればよかったですね。ナビの機能に期待していたなら自分はまずこちらの機種はお勧めしません。とはいえ自分はこのナビで去年の7月から十分目的地に行く事が出来てますけれど。この機種はAV機能を売りにしてますので、そういったニーズを求めてる人にとっては良い機種です。改善して欲しい点は多々ありますけれど^^
交差点名が地図上に表示されてない件に関しても同意見ですね。あれば便利だなぁとは思いますが、運転中は交差点名って重要ですか?まあ運転する前に○○交差点を曲がるとか憶えてれば別ですが運転席から交差点名を表示してる表示板を見る事ってまずないですよね?交差点で信号で停車してれば見る事もありますが走行中にあの小さい表示を確認するのは難しいですよ。大抵通過する時に分かる感じですよね。まあそれが知りたいからナビの画面で確認したいと言うことなのでしょうけれど、ルート案内に従っていれば交差点名なんて知らなくても走行できますので問題ないと思いますが、どうなんでしょうか?
「自分が何処を走行中なのか」という意見に関しては確かにその通りでルート案内中は画面下に道路名が表示される事もありますが地図上での表示は○号線かの表示間隔が広いので分からない事が多いですね。ルート案内中じゃなくても○号線を走行中か分かるようにしてほしいですね。地図上の道路にも国道、県道などの記号で○号線か分かるように表示されてますが、間隔をもっと短く沢山表示してくれた方が分かりやすいと思います。これは人それぞれ考え方が違うので表示される間隔をいくつかの中から選べるようにすればベストかもしれません。
書込番号:9509448
0点

こんばんは、銀の嵐928さん
早速のアドバイス、ありがとうございます。
ご質問の点について、説明します。
先日私は、おっしゃるとおり、確かSDメモリの音楽を聴きながら、ナビを使っていました。幸いに、再起動後は同じ症状は再現していませんが、今でも不安です。
ただ、私の車はディーゼル車なので、エンジンが冷間の時、グローを焼く時間が5秒位必要です。このため、ACCの状態でナビが起動を始めた途中にセルを回すということになります。エンジン始動後にナビが不安定になることがしばしばありますね、私の車には不向きなのかもしれません。エンジン始動の度ににシガープラグを抜き差しするのも面倒だし、どうすればいいのでしょうか?
画面のタッチ回数の点については、私の説明不足で誤解を与えてしまいました。
私が不満に思っているのは、目的地を探し、設定してナビがガイドを始めるまでに画面展開が多すぎて煩わしいということです。
目的地を設定したらすぐにルート案内を始めるべきだと思うのですが・・・
画面にタッチしても、システムがフリーズしたかと思うくらい反応が暫く。ないこともよくありますが、その点は価格の点から見て仕方ないのかなと感じています。
私の場合、ルート案内の有無に関わらず、信号待ちなどで交叉点名や地名を見る癖がついているため、ひと昔前の機種にあった機能がないというのは何か納得できません。
最低、メーカーに望む点は2点、名称一部検索とリルートの改善強化です。
この改善だけで、使えるようになると思います。
画面が奇麗で拡張性があり魅力的な機種だけに残念だと思います。いかがでしょうか?
書込番号:9513879
0点

海川1091さん、こんばんは^^
質問に答えていただき、ありがとうございます。
なるほど、音楽を聴きながらのナビゲーションだったんですね、とはいえ音楽とナビの併用くらいでは負荷がかかるとは思えないので
ルート案内の時点ですでにシステムが不安定だったのかもしれませんね。
ディーゼル車との事で「ACCの状態でナビが起動を始めた途中にセルを回す」とありますが
セルを回した時にナビはどうなりますか?電源が落ちてまた起動する(2度起動する?)ということでしょうか?
それとも一連の操作でナビは通常通り1度だけ起動しているということでしょうか?
2度起動しているのであればシステムが不安定になる原因かもしれません、1度だけの起動なら問題ないと思います。
エンジン起動のたびにシガープラグを抜くのは面倒でしょうし、再起動をかけるのも面倒ですよね〜
タッチペン使わないと押せませんからね〜再起動ボタンが;;すみません、良い考えが浮かびません。
画面のタッチ回数の件、納得しました。確かにその通りですね。経路探索を押した後にすぐ案内してくれればいいのに
その後に走行案内を押さないとナビが始まらないんですよね。自分も運転中にナビが始まらないと思ったら押し忘れてたってことが
何度かありますね〜><メーカー側からしてみれば全体の経路を表示してこの経路でナビしてOK?って感じなのでしょうかね〜
画面をタッチしても暫く反応がない、ってのはこの機種特有なのか分かりませんが、タッチした時の反応は3パターンあるようです。1=認識する・2=押されたかどうか判別しかねる・3=分からない、ってな感じです。1だと普通に反応してくれて、3だとエラー音が鳴ります。暫く反応しないパターンが2で押されたボタンの表示はオレンジ色になってるのに次の画面に切り替わるまで
何もしないと、えらい時間がかかりますね。その状態の時の解決法はもう一度同じボタンを押してあげることです。
そうすればすんなり次の画面に切り替わります。自分も最初しばらく待っててこれってシステムが不安定になったのかなぁと
げんなりしてたんですが、どうもタッチパネルの押し具合に関係してるようで、まあ傷防止の保護フィルムを貼ってる影響も
若干あるのかもしれません。剥がせばもう少しましな反応をしてくれるのかどうかも分かりません。
液晶画面に良いとは思いませんが爪ではなく指先で少し強く押してあげれば結構まともに反応してくれますよ。
交差点の表示は無いのではなく少ないという指摘でしたね><失礼しました。国道や県道など有名な所?は表示されてますが
全てではないですね;;地図データに4GBも使ってるのだから情報量はもう少し表示出来てもいいですよね〜
個人的には3Dマップは使用してないのでそれを削ってもうすこし賢く使いやすいナビにしてくれたらなぁと^^
電話番号検索でhitする所を名称検索に結び付けて欲しいです。
やはりだめもとでメーカーに改善要望のメールを出さないと動かないなかぁ?一応メーカーHPのお問い合わせフォームで
アンケートという形でなら受け取るとは書いてありますけど。
書込番号:9520067
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ブロードゾーン > 迷WAN MAX BZN-700」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2013/08/06 17:07:29 |
![]() ![]() |
0 | 2011/10/15 14:02:43 |
![]() ![]() |
1 | 2011/03/10 0:18:26 |
![]() ![]() |
3 | 2010/08/25 16:04:02 |
![]() ![]() |
4 | 2010/06/14 20:27:46 |
![]() ![]() |
1 | 2010/05/31 10:45:24 |
![]() ![]() |
2 | 2010/06/04 19:43:31 |
![]() ![]() |
5 | 2010/03/20 1:19:11 |
![]() ![]() |
2 | 2010/03/31 11:19:19 |
![]() ![]() |
0 | 2010/02/02 22:10:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
