アウトランダーのオーディオレス車に自分で取り付けしたのですが、エンジンを切ってもナビの本体電源が切れなく困っています。メーカーに問い合わせしたところ、本体のリセットとアクセサリー電源の確認をするように言われ試しましたが、ケーブルや端子には以上もなく、接続も間違えてませんでした。何が原因なのでしょうか?
書込番号:5153393
1点
多分、配線が悪いでしょう
何をもってちゃんと接続できているというのか知りたいです。
一番の疑いどころはACCに常時電源をつないだ可能性大^^
書込番号:5153460
0点
色だけで判断するといけないですよ。
きちんと電気がきているかどうか確認してくださいね。
書込番号:5153464
0点
>ケーブルや端子には以上もなく、接続も間違えてませんでした。
と自信を持っておっしゃるのなら、故障しか考えられないかと。。
書込番号:5154609
1点
くりくりあたまさん返信ありがとうございます。
>一番の疑いどころはACCに常時電源をつないだ可能性大
取説をみると「Ai−NET接続時はACC電源コードの接続不
要」となってるのでACC電源は接続していませんし、ACC電源
を接続しているIVA−D310Jのほうの電源はACCに連動し
て切れるのですがどうなのでしょうか?
書込番号:5164352
0点
HD55(ナビ本体)のAI-STANDALONEスイッチはAIになっていますか?
モニター側の配線は間違っていませんか?
>エンジンを切ってもナビの本体電源が切れなく困っています。
それと念のため、「アウトランダー」だからレガシーですか?
キーにはOFF-ACC-ON-STARTと4ポジションありますよね。
ACCではナビの電源は切れませんよ。
OFFでACC電源が遮断されてオーディオの電源が切れます。
書込番号:5165382
0点
>かんかけいさん
アウトランダーは三菱の車。
レガシィ系列はアウトバック。
書込番号:5178323
0点
やすみちさん
ありがとうございます。三菱だったのですね。
武豊がCMしてるやつですか?
書込番号:5178535
0点
私のはEUですが、4月頭ぐらいに、あきばお〜で購入して、ディーラーで取り付けして貰ったのですが、似たような現象が出て困ってます。
エンジンを切っても、ナビ(HD55)のランプは消えなくて、エンジンを付けて立ち上げ直しても、ナビ認識はできてるが、選択すると、黒画面になります。あと、動作中に再起動をしたりします。
メモリーカード初期化などの操作をすると、私のは高確率で現象がでます。
アルパインに電話して聞いたところ、そのような現象の報告は受けていないと言われ、ユニットとナビの接続を確認するように言われました。ディーラーで確認してもらったところ、ユニットとナビの接続関係は問題なかったのですが、アースがうまく取れていなかったと言われました。
アース接続箇所を変えたら、多少はよくなりましたが、まだ現象はでてます。
現象時は、ナビのハードリセット(? ナビにあるリセットボタンを押す)をすると一応電源(ランプ?)は落ちるみたいです。
設定は初期化されますが・・・
アース接続箇所変更とナビリセットをしてみてはいかがでしょうか?
書込番号:5191026
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「アルパイン > INA-HD55」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2023/06/25 21:12:54 | |
| 0 | 2010/02/14 21:06:05 | |
| 2 | 2009/04/13 12:58:08 | |
| 1 | 2008/08/31 22:52:25 | |
| 4 | 2007/08/07 13:46:44 | |
| 6 | 2007/08/04 8:57:50 | |
| 1 | 2007/07/17 7:57:08 | |
| 5 | 2007/07/17 12:59:15 | |
| 2 | 2007/06/23 19:00:36 | |
| 2 | 2007/05/30 23:53:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






