





走行中、自車位置がよくズレルので、システム診断というところを見ると、
パルス0、バックギアーにチェックが入らない(バックに入れても)となって
います。これも配線ミスなんでしょうか?。
書込番号:408576
0点


2001/12/05 22:58(1年以上前)
自分はバックギアのセンサーはつないでないですけど、十分使えます。
重要なのは車速パルスです。自分も間違って付けて痛い思いをしました。
車速パルスがしっかりつながってないと位置のずれだけでなく、音声案内が出ない、右左折の際の2画面表示が出ない、などと言った症状が出ます。
自分の場合、取り付けた位置を正しいところに直したら正確に動作しました。配線のときに黄・青などのケーブルの表示があったかと思いますが、似たような色があるので必ず正しい位置を確認してから接続すればOKです。
書込番号:409133
0点



2001/12/06 00:49(1年以上前)
お返事ありがとう御座います。
取り付けはオートバックスです。
取り付けてから3週間、200kmほど走りましたが、普通はパルスのところに、もっと大きな数字が入るものなんでしょうか? kouji99 さん が言われるほどの症状はでていないんですが。
書込番号:409325
0点


2001/12/06 13:23(1年以上前)
となると、自分のときとは違いますね。ごめんなさい。
オートバックスであれば接続は間違い無いと思います。
となるとGPSの受信状況がよくないのかと思われますが、一度オートバックスにみてもらうのが最善かと思います。
自分の場合は取り付けは自分で行ったのでメーカーに問い合わせました。ケンウッドの相談センターは対応もしっかりしてますよ。
書込番号:409935
0点


2001/12/06 19:05(1年以上前)
念のために確認です。
パルスの数字は車を動かしながら見ていますよね?
それでカウントしないのなら配線ミスだと思いますが、車が動いていないなら
パルスの数値はゼロでいいのでは?違ったらすいません。
書込番号:410342
0点



2001/12/07 10:06(1年以上前)
consommeさんの言うとうりでした。車をうごかすと、数字が動きました。
と言う事は取り付けには、問題なかったんですね、お騒がせしました。
実は、これ初期不良で交換してもらった物なんですが、不良は治ったんですが精度が落ちたような気がするんです、最初のはほとんどズレがなかったんです。個体差の範囲なんでしょうね。
みなさん。どうもありがとうございました。
書込番号:411381
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ケンウッド > GZ-700」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2016/08/13 19:18:02 |
![]() ![]() |
1 | 2008/05/13 10:07:11 |
![]() ![]() |
0 | 2008/05/13 4:08:46 |
![]() ![]() |
1 | 2002/03/18 2:00:13 |
![]() ![]() |
1 | 2001/12/06 14:31:14 |
![]() ![]() |
6 | 2001/12/07 10:06:37 |
![]() ![]() |
3 | 2001/11/29 15:01:27 |
![]() ![]() |
3 | 2001/10/19 23:08:57 |
![]() ![]() |
4 | 2001/10/20 8:15:29 |
![]() ![]() |
0 | 2001/10/16 22:49:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
