


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D


HDX300を自分で取り付けました。
のんびり取付作業をやって(楽しんで?)いたら、3日ぐらい
掛かってしまいました。しかも、取り付けが終わった後に
車速パルス線の圧着が不完全なことが判明して再度センター
コンソールを全バラしたり、ビーコンを一向に受信してくれないと
思ったらユニットが前後逆に付けていたりと、我ながら素人工事
丸出しのダメっぷりでした(^^;;;
エアコン吹出口を加工してケーブルを収めたり、Aピラーの内張りを
剥がしてアンテナの配線を隠したりと、見栄えにはかなりこだわって
取り付けたので、結果はまぁまぁ満足行く仕上がりになりました。
辛かったのは、GPSアンテナの線が想像以上に短かったことですね。
せめてあと10〜20cm長ければ苦労も少なかったのですが...。
FMアンテナ線よりも、GPSアンテナ線の延長ケーブルを標準で付けて
おいて欲しかった。
機能、性能についてはかなり満足度が高いです。測位精度も良好で、
(まぁ、前使ってたのと比べれば何でも...ですが)、渋滞情報も
割と頻繁に入るし、何より標準アンテナで意外なほとテレビが綺麗に
映るのが驚きでした。
購入した店でも「このアンテナは感度いいよ」と言ってました。
東京都内在住なので、電波状態が良いことも一因だとは思いますが。
#注:あくまで停車時の話で、走行時はまるでダメですけどね。
MP3も試してみましたが、特にノイズは乗っていないようでした。
(私も電源、アースをオーディオ裏の配線から取っています。)
が、音質そのものは、まぁ、やはりオマケ程度ですかね〜。
常用する気にはなれません。
2画面モードは便利ですね。色々試した結果、左を2Dの400mもしくは
800mレンジにして、右は3Dの50mレンジ固定、といった使い方が私には
合っていそうでした。2D画面は北上固定です。
欲を言えば、左右の画面の比率が変えられて、左の2D画面を広く、右の
3D画面を狭く出来ればよりベターだったのですが.....。
とりあえず、第一印象はこんな所です。
まだまだ使いこなすには至っていませんが、バージョンアップも
含めて、今後が楽しみですね。
#さて、次は盗難対策か...。とりあえず現状は、ハンカチをかぶせて
#隠しています(効果なさそう...)
書込番号:1575559
0点

夏も近いし百均で麦ワラ帽子でも買って下さい。案外よいですよ違和感無くて。
ちょちょより
書込番号:1575745
0点


2003/05/14 09:20(1年以上前)
前のナビでは野球帽をかぶせていたことがありますが、
なるほど、麦藁帽子もいいですね。
ダイソー辺りで探してみます。
#ついでに海賊旗でも立てておこうか...(それは違う)
書込番号:1575847
0点


2003/05/15 05:17(1年以上前)
>左を2Dの400mもしくは800mレンジにして、右は3Dの50mレンジ固定・・
固定とはまた柔軟性がないですね。操作画面ボタンOR決定ボタンですぐに切り替えられるのに
>2D画面は北上固定です。
左画面を北上固定だと一画面にしたときも北上固定で見にくくないですか?
単なる慣れと、好みの問題かな? 私は頭上派?です。
書込番号:1578364
0点



2003/05/17 16:32(1年以上前)
右画面、確かにボタン一発でアクセスできるんですが、
走行中にとっさに切り替えるには、やはり手数が多く必要なので、
(最初はいろいろ試したんですが)結局「右画面触らず」という
使い方に落ち着いてしまいました(^^;
50mレンジに固定しているのは、これ以上広域にすると一方通行が
表示されないので...。本当は、縮尺的には100mレンジの方が
見やすいのですけれどね。
ちなみに、メイン画面(左画面)を北上固定にしているのは完全に
個人的な好み(慣れ)です。前に使っていたナビは、ヘディング
アップ機能は一応あったのですが東西南北4方向のみで、しかも
GPSの測位だけで移動方向を割り出しているので、交差点を曲がって
から、えらく遅れて地図が回転したり、まっすぐ走っているのに
たまにとんでもない向きに回転してくれたりしたので、実質北上
固定でないと使い物にならなかったんですね。
でも、北上固定も、慣れると地理的な位置関係が掴みやすいので
結構いいですよ。
#自車マークが下を向いている時に右と左が一瞬分からなくなったり
#しますが、これで鍛えておくとラジコンが上手になります(笑)
書込番号:1584902
0点


2003/05/19 20:53(1年以上前)
右画面を3Dにすると、ビルが立体表示されないですよ。
別に困りはしないけど。
自分は、1画面で3D表示(もちヘディングアップ)にして、
システム設定でスクロールを2Dにしてる。これなら走行中も、
周りを見回す時も見やすくて吉。
戻るボタン一発でノースアップするし。いかが?
書込番号:1591618
0点



2003/05/20 10:48(1年以上前)
ザウ使いさん、ありがとうございます。
ビルが表示されない件、言われて初めて気が付きました(^^;;;
説明書にもしっかりとそう書いてありましたね。
確かに、立体表示されなくても実際困ることはないのですが、
なんとなく悔しいので2画面表示はやめることにしました。
スクロール時の2D設定は、頭が混乱しそうだったので避けていたの
ですが、やってみると悪くないようですね。私もしばらくこの
状態で使ってみようかな。
書込番号:1593370
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > CN-HDX300D」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2014/02/09 2:41:55 |
![]() ![]() |
4 | 2011/12/21 19:21:12 |
![]() ![]() |
3 | 2011/09/07 5:09:44 |
![]() ![]() |
4 | 2010/10/28 10:06:12 |
![]() ![]() |
6 | 2011/01/13 20:03:55 |
![]() ![]() |
6 | 2010/08/10 22:52:28 |
![]() ![]() |
4 | 2010/07/11 22:15:53 |
![]() ![]() |
15 | 2010/06/18 23:26:32 |
![]() ![]() |
0 | 2009/12/31 10:02:23 |
![]() ![]() |
3 | 2009/12/14 14:59:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
