『機能について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥178,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDX300Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDX300Dの価格比較
  • CN-HDX300Dのスペック・仕様
  • CN-HDX300Dのレビュー
  • CN-HDX300Dのクチコミ
  • CN-HDX300Dの画像・動画
  • CN-HDX300Dのピックアップリスト
  • CN-HDX300Dのオークション

CN-HDX300Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月 1日

  • CN-HDX300Dの価格比較
  • CN-HDX300Dのスペック・仕様
  • CN-HDX300Dのレビュー
  • CN-HDX300Dのクチコミ
  • CN-HDX300Dの画像・動画
  • CN-HDX300Dのピックアップリスト
  • CN-HDX300Dのオークション

『機能について』 のクチコミ掲示板

RSS


「CN-HDX300D」のクチコミ掲示板に
CN-HDX300Dを新規書き込みCN-HDX300Dをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

機能について

2003/08/18 01:12(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

ポータブルカーナビを検討中です。
ぱっと見4種ほどあるようですが、価格重視のためHDX300が有力です。
逆に用途としては複数ある営業車に乗せ換えて使うため、条件が色々と厳しいです。そこで知っている人がいたら教えて下さい。
@HDX300はシガーソケットタイプの電源コードは標準付属ですか?
A車速パルスは全ての(3台の)車で引き出しておくつもりですが、他に必ず接続する必要のあるものは?(この際FM・VICSはあきらめようかと思っています)
Bジャイロが入っているかと思いますが、本体の向きは重要ですか?助手席に置いておくことは可能ですか?
C実際に乗せ換えに当たり、特に車種が異なることで問題はありますか?また、その他一般的な問題点は?
D秋葉原でちょっと聞いたら、タクシーの運転手さんはGT300Vを選ぶ人が多いとのことでした。どの辺が利点でしょうか?

仕事重視のためTV等の便利な機能は無視するつもりです。
よろしくお願いします。

書込番号:1865518

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1547件

2003/08/18 01:32(1年以上前)

HDX300はポータブルではないと思うけど・・・
ポータブルの定義は、大阪次男が思うに
1.本体とモニタが一体
2.電源はシガソケットから
3.車速センサ無し

オイラのオススメはSANYOのゴリラJr!
理由はTVが別売で、値段5万とバカ安なのに掲示板で意外と評判がいいからです。
http://shopping.yahoo.co.jp/whatshot/sports_and_recreation/09/

書込番号:1865574

ナイスクチコミ!0


元骨董さん

2003/08/18 01:40(1年以上前)

> @HDX300はシガーソケットタイプの電源コードは標準付属ですか?

別売りです。

> A車速パルスは全ての(3台の)車で引き出しておくつもりですが、他に必ず接続する必要のあるものは?(この際FM・VICSはあきらめようかと思っています)

電源とアースだけでOKです。厳密にはパーキングブレーキもありますが、
この件は割愛してもいいですよね(^^;

> Bジャイロが入っているかと思いますが、本体の向きは重要ですか?助手席に置いておくことは可能ですか?

本体の向きは重要です。基本的には、車の進行方向に対してまっすぐに、
垂直に取り付ける必要があります。各方向とも若干の傾きは許容されて
いますが、それでもせいぜい10度とか15度とかの範囲です。

助手席に置く場合、画面を上向きに転がしておくのは絶対にNGで、
これだとジャイロが全く作動しません(実験済みです(^^;)。
本体を垂直に立てて、画面を運転手側に向ける置き方の場合、一応
それっぽく動作する事は確認しました。
ただしこの置き方の場合は3Dセンサが働かない(であろう)ため、
高速道路への乗り降り等をナビが誤認識することが予想されます。

#手動で「別道路選択」を行えばノープロブレムだと思いますが...。

> C実際に乗せ換えに当たり、特に車種が異なることで問題はありますか?また、その他一般的な問題点は?

学習内容を3台分記憶できるので問題ないと思います。
載せ換えの度に手動で切り替える必要はありますが、多分、切り替えなくても
若干精度が落ちる程度でそこそこ使えるのではないかと(^^;

> D秋葉原でちょっと聞いたら、タクシーの運転手さんはGT300Vを選ぶ人が多いとのことでした。どの辺が利点でしょうか?

何と言っても、GPSアンテナに簡易自立航法ユニットが内蔵されている
ので、配線や載せ換えの手間が非常に少ない点がポイントになっている
のではないでしょうか?

上記のジャイロ内蔵による本体設置角度の制約も、GT300ではGPSアンテナの
設置角度だけ注意すれば後は何でもOKなので、助手席に転がして使う等

場合は断然こちらの方が有利だと思いますよ。

#もっとも、助手席に転がしておくと、急ブレーキなどで落ちて壊れるのが
#怖いですが...。私の友人で、これでノートPCを再起不能にした人がいます(^^;

書込番号:1865593

ナイスクチコミ!0


スレ主 仕事さん

2003/08/19 01:29(1年以上前)

大阪さんの指摘はごもっとも
でも、つい価格とHDDに惹かれたわけです。
で、実際どうですかね、ふたかたの指摘を乗り越えて、反応の早さとナビとしての実用性は?
まぁ、正直なところ他を検討すべきとも、心を改める準備は出来ています。しかしながら、やはり苦しみを乗り越えるのはいつでも快楽ですよね?まだ、このカーナビに対する愛はないのですが、お二方の貴重な意見を期待しています。

書込番号:1868515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1547件

2003/08/19 06:02(1年以上前)

おはようございます、仕事さん。
大阪次男のナビ歴は、10年前のSONY、5年前のアゼストSナビの2台で両方共、CD型です。今、3台目を探して掲示板をフ〜ラフラ・・・(^^;)

SONYは古過ぎるので省略しますが、アゼスト(インダッシュタイプ、車速、ジャイロ有)使用で一番困ったのは、CD故の地図情報の少なさです。反応の遅さや、精度ズレは、慣れれば大丈夫です。但し、精度は高いビル、陸橋、トンネルが少ない田舎での使用が前提ですけどね・・・
(例)
ブスな彼女と知らない田舎街をブーラブラ(いわゆるクラゲ)
「そろそろお昼にしない?」
「よし2キロ先にラーメン屋があるじょ!(ナビ検索)」
「あれっ、今通り過ぎたのラーメン屋でしょ? なぜナビに載ってないの?」
「おかしいな、地域限定版の最新バージョンなのに(涙)」

そういう訳で、オイラのオススメ変更!
アルパインのポータブルHDDナビ NVE−HD01だい!
情報量はHDDが一番!!
それと、タッチナビなんだってサ!
助手席に寝転がしてる本体を左手でムンズと掴んで、右手でピッ、ポッ、パッ・・・、いいかもしれない(^o^)/

書込番号:1868780

ナイスクチコミ!0


元骨董さん

2003/08/19 12:15(1年以上前)

では、背中を押しましょう。
誰が何と言っても、HDX300こそが世界最高のカーナビです(爆)

まぁ、真面目な話、各車ともに車速が取れるのであれば、車速センサが
別売りのHD-01や(ゴリラも?)、車速を取ると加速度センサが無駄になる
GT300よりも、HDX300がコスト・パフォーマンスともに最良の選択になる
かも知れません。

ただし、上にも書きましたがあくまでも「本体をそれなりに固定できること」
が条件です。助手席転がしはNGですね(^^;

載せ換えキットを追加台数分買い揃えるのは出費が大きいので、安価な
車外品の取り付けステ―はいかがでしょうか。HDX300の場合、下面は汎用
のネジ止めなので、社外品でも使える製品は多いと思いますよ。

エアコン吹出し口に付けるタイプが手軽で良さそうです。耐荷重の関係で
少々リスキーかも知れませんが(落ちる危険性がある)、助手席に転がす
よりは確実かと(^^;

書込番号:1869325

ナイスクチコミ!0


スレ主 仕事さん

2003/08/20 00:21(1年以上前)

HDXの可能性がまだあるのは、正直ホッとしています。
01は¥のこともあるのでもうほんの少し調査します。
秋葉にも行こうかと思います。
とにかく趣味性より実用重視(¥重視?)で検討です。
さぁ、決定に近づいていこう!

書込番号:1871186

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > CN-HDX300D」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CN-HDX300D
パナソニック

CN-HDX300D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月 1日

CN-HDX300Dをお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング