GORILLA NV-SD580DT



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD580DT
FMトランスミッタを使用する場合、雑音(ザーという音)が入り聞こえ方も悪くなります。ただ、手を本体に近づけると雑音がなくなり受信状態も良くなります。このような症状で困ってる方、改善方法、原因などお判りの方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。
書込番号:7417922
0点

この機種ではありませんが、NV-SB260DTでFMトランスミッター機能を使ってます。僕の場合も、当初雑音に困りましたが、電源ケーブルをしっかり延ばした状態で使用することと、あまり混信の少なそうな89.9Mhzで設定した後は、ほぼ雑音は気にならなくなりました。
おそらくメカ的なノイズだと思うので、あまり参考になるかわかりませんが・・・。
書込番号:7442763
0点

サマーダンスさんご意見ありがとうございます。配線見直したりしてみましたが、結局改善は見られませんでした。
FMトランスミッタについては、ただ付いてるだけという認識のほうがいいですね。
書込番号:7475324
0点

三洋のHPを見る限りワンセグとMP3の音声のみカーオーディオのFMで聴くことが出来るとなっていますが、本体のイヤホンジャックに他メーカーのFMトランスミッターをつなぐと道案内も聞こえるようになります。当たり前ですよね(^-^)☆
私の場合はバイクでSD250DTを使っていますが、ヘルメットをかぶると本体スピーカーからの道案内がほとんど聞こえず、最初のうちは本体のイヤホンジャックにイヤホンを差し込んで使っていたのですが、これだとバイクと頭(ヘルメット)がイヤホンコードでつながることになり、なんとなくいやな感じですよね!
そこで他社メーカーのバッテリー駆動FMトランスミッターを購入、早速イヤホンジャックに差し込んでポケットのFMラジオで受信したところ、雑音はまったくなし、ワンセグも道案内も非常にクリアに聞こえるようになり大満足です!
NAVIにFMトランスミッターを内蔵している場合、車の電源で駆動するためノイズ発生源が多くどうしても雑音を拾いやすくなります。配線を工夫すればある程度軽減しますが、雑音を皆無にすることは至難のワザだと思います。
その点、単三電池で駆動してやれば雑音ゼロ!
私の使っているFMトランスミッターです。
http://www.audio-technica.co.jp/products/caracc/at-fmt6.html
書込番号:7499124
0点

お車のアンテナは伸ばした状態でノイズが入るのでしょうか?
私の車(ローバーミニ)の場合はFMトランスミッターでほとんど
ノイズも乗らず綺麗に受信出来てますよ
FMのアンテナを目一杯伸ばすかほんの少しだけ伸ばすかで綺麗に入る場合もあるので
一度お試しを
書込番号:7513708
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > GORILLA NV-SD580DT」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2009/03/24 9:42:51 |
![]() ![]() |
0 | 2009/01/11 17:00:51 |
![]() ![]() |
0 | 2008/12/10 2:49:26 |
![]() ![]() |
0 | 2008/10/04 21:11:45 |
![]() ![]() |
2 | 2008/09/08 19:01:20 |
![]() ![]() |
1 | 2008/09/07 7:19:24 |
![]() ![]() |
6 | 2008/08/11 19:15:56 |
![]() ![]() |
3 | 2008/07/22 21:05:32 |
![]() ![]() |
5 | 2008/10/04 21:06:12 |
![]() ![]() |
3 | 2008/07/19 20:28:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





