nav-u NV-U3V
ピタッと吸盤/POSITION plus G/市街詳細地図/ワンセグチューナーを搭載したポータブルナビ(4GB/4.8型)。市場想定価格は65,000円前後



カーナビ > SONY > nav-u NV-U3V
@吸盤装着に惹かれたのですが、平らでないと安定しないという書きこみを見ました。センターメーターの上側は丸みを帯びてます。説明が細かくなりますが、センターメーター下のプッシュオープン式小物入れ(フタを手前に開けると空間があり、底が平ら)に装着できたらいいなあと思うのですが、サイズやクレードルの設計的にあの小物入れに装着は可能でしょうか?
http://www.carview.co.jp/market/ucm/stockphoto.aspx?idstock=1460418&p=3&n=11111000000 (←現在の状態)
https://cartown.jp/new_detail.php?pcode=312108&number=23&total=30&shop_id=12074&show=2&PAGESIZE=30&orderby=&fsw=3
(↑こういう風にしたい)
Aクレードルがセンターメーター下のプッシュオープン式小物入れに装着できた場合、別売のVICSビーコンユニット「NVA-VB7」も、その小物入れの奥にできれば装着できたらいいなあと思うのですが、可能でしょうか?
車でわざわざテレビは見ないとは思うんですが(だからワンセグ録画もいらないんですが)ただ、ワンセグは災害時の情報用としてあればいいなあという理由から、U3ではなく、こちらを検討してますが、その他の点でもMini GORILLA NV-SB360DT や ジャパネットモデルのNV-JM520DT と迷っています。 以下、某掲示板で拾った比較ですが、
■Sony nav-u NV-U3V
◎吸盤、ジャイロセンサー、加速センサー、気圧センサー
○4.8インチ画面、発売直後
×ワンセグ録画不可、FMトランスミッター無し、MemoryStick
■SANYO Mini GORILLA NV-SB360DT
◎ワンセグ録画、FMトランスミッター
○SDカード
×ジャイロセンサー、加速センサー、気圧センサーすべて無し
■ジャパネットモデルのNV-JM520DT
なんとなく、360より勝ってそう
BFMトランスミッターがないとどういうときに困るのでしょうか?
ついてても意外とトラブル多いんだなというくらいの知識しかなくて。
Cメモリースティックのマイナス点てなんですか?
うちのPCにはSDカード入れるところすらないんですが(^-^;
D初心者なので、画面の見やすさ、高齢者でも使える、老眼でも見やすい画面、そして何より ナビの性能で選びたいと思うのですが、上記の360や520と比較して、どれが買いでしょうか?
渋滞情報、高速での使いやすさ、見知らぬ土地での安心感、がナビに求めるものです。
ちなみに、ナビを買おうと思った理由は来月末、高齢の身内を連れて四国の田舎から九州まで、瀬戸大橋〜山陽道〜九州という車での初の遠出をするからです。知らない道がほとんどなので、高速も市街地もサクサク走れるのかなあという期待を持ち、また、現地でも車から外して使えると便利かな、という理由からポータブルナビを検討してます。
長文になり恐縮ですが、どれか一つでもいいのでアドバイスいただければ幸いです。
書込番号:8635947
0点

1、メーター下の小物入れの蓋を開けた空間に取り付けるのも良い方法だと思います。現物合わせしてみたにと何とも言えませんが、万一そこに物理的な制約でつかなえれば、メーターパネルの右側のダッシュボードあたりでも良いと思います。
2、VICSユニットもどちらでも問題ない取り付け位置へ引き回せると思います。
3、内蔵スピーカーだと低音が出なくてショボイ音しか聞けません。FMトランスミッターを利用すればカーオーディオから音声が出るのでかなりマシな音になります。FMトランスミッター内蔵モデルではありませんが、どうしても必要であれば外付けのものがありますので、それをヘッドフォン端子に装着すればNV-U3Vでも実現可能です。ショボイ音でも聞ければ良い、災害の情報用と割り切れれば不要です。
4、カーナビで音楽、動画を再生しないのであればメモリーステックがなくてもそれほど問題ありません。普通にカーオーディオで音楽聴けばいいのではないかと私は思っています。それからPetaMapのサイトでパソコン上で見つけた位置情報をカーナビに転送する時には必須となります。カーナビ単体で住所検索する分には必要ありません。マイナス点はソニーの独自規格なのでパソコンと接続する際に専用アダプターが必要となること、そのままで他の機器に使いまわせないことくらいでしょうか?
5、利用目的から考えると、どのカーナビを選んでもそれなりに使えると思います。私はこのNV-U3Vを使っていますが、お勧めできますよ。
書込番号:8636262
1点

レス有難うございます。
@小物入れのサイズを測ってみたところ、幅18cm×高さ5cm×奥行き10cm(大体ですが)でした。
A同上
Bかわはら@千葉さんは、どうなさってますか? FMトランスミッター無しで使われてますか?
問題ないですか?
CUSBが使えるみたいなのですが、それにより、PetaMapのサイトでパソコン上で見つけた位置情報をカーナビに転送するのは無理なのでしょうか?
Eジェスチャーコマンドの使い勝手はどうですか? 画面を指でなぞると画面が汚れそうだなあとか(^-^;、タッチパネルでも使えるのか、なぞるしか方法はないのか、どちらなのでしょうか?
F電源はシガーソケット以外に、ACアダプタもついてるみたいですが、これはつまり、車が動いてるときはシガーソケット、室内ではAC電源てことですよね? つまり、バッテリーのみが必要なのは、車内でエンジン切ってワンセグ見るとき、もしくは、後部座席の人にナビ頼むとき、みたいなことをイメージしてるのですが、仮に突然充電切切れたら、どのように充電するのでしょうか?
室内に戻りAC電源つなぐまでは無理なのでしょうか?
Gあえて、この機種で改良点をあげるとしたらどういうことですか?
たびたびで恐縮ですがよろしく御願いします。
書込番号:8638025
0点

小物入れのサイズを具体的に出していただいたのでチェックしてみました。多分ギリギリ吸盤が取り付けられると思います。高さ方向でクレードルや本体が小物入れ前面に干渉する可能性もありますが、これは現物合わせで確認しないと何とも言えません。どうしてもその場所へ取り付けたい場合には販売店で購入前に確認されると良いと思います。そこにつかない場合には素直にダッシュボードに取り付ければ良いと思います。
私もワンセグは緊急時の情報入手くらいの用途で考えていますので、音声品質はどうでもいいです。とりあえず聞き取れれば良いというレベルですので、FMトランスミッターは使っていません。
USBでカーナビとパソコンをつないだ場合の位置情報は、カーナビに事前に登録した地点のバックアップ、バックアップした地点をカーナビに戻すという用途に限られています。PetaMapの位置情報を転送する機能はありません。緯度と経度の座標をソフト内で手入力してカーナビに転送する機能はありますが座標体系がgoogleマップなどで使われている世界座標系ではなく、日本ローカル座標系なので入力前に60進数で修正してやる必要がありとても実用になりません。ですからPetaMapで取得した位置情報の転送はメモリーステック必須ということになります。
ジェスチャーコマンドは最高です!自宅やよく行く目的地を登録しておけば簡単に検索してくれます。忙しい時、疲れている時などメニューをチマチマたどっていくのと比べてスピーディで雲泥の差ですよ。タッチパネル式のカーナビですのでモニターを触るのは必須となります。汚れが気になる場合は保護シートを貼ってやると良いでしょう。ただし画面表示している状況では汚れはほとんど目に入りません。電源オフの時に気になる程度です。
車内でクレードルから取り外している時にバッテリー切れたら、またクレードルに戻してやれば充電してくれますよ。ランプが赤表示になり充電しているのが判ります。緑になったら充電完了ですので、そうしたらまたクレードルから外して利用できます。家庭用ACアダプターは宿や家庭で事前に目的地設定したりする時に使うと良いでしょう。
NV-U2の時に指摘した不満点はかなり解消されていますので、通常の使い勝手はかなり良くなっていると思います。(直接番地がテンキー入力できるようになったこととか、タッチのレスポンス向上とか、候補地の住所も表示するなどです)
敢えて改良点を挙げるとしたら、かなりマニアックなことになってしまいますが・・
■経緯度で目的設定可能にして欲しい(世界測位系で60進数でも10進数でも選択可)
■住宅詳細地図を一部人口密集地ではなくDVDナビでカバーしている程度に広げる
■ルート検索品質(アルパインの099シリーズ並になって欲しい)
上記が改善されたNV-U4に期待しています。上の二つは実現可能だと思いますが、ルート検索品質についてはちと無理かもしないですね。NV-U2/3の検索品質も悪いというわけではなく、実用上そこそこ使えますので誤解しないで下さい。
書込番号:8638334
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > nav-u NV-U3V」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2012/10/14 20:23:28 |
![]() ![]() |
3 | 2012/06/05 17:45:18 |
![]() ![]() |
9 | 2018/07/11 7:27:13 |
![]() ![]() |
2 | 2010/05/22 17:28:24 |
![]() ![]() |
5 | 2010/05/07 20:50:26 |
![]() ![]() |
4 | 2012/06/05 17:51:30 |
![]() ![]() |
36 | 2010/05/15 21:04:24 |
![]() ![]() |
3 | 2010/02/17 16:48:20 |
![]() ![]() |
7 | 2010/01/29 18:14:55 |
![]() ![]() |
6 | 2010/01/11 21:51:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





