MR-Sの新車
新車価格: 186〜240 万円 1999年10月1日発売〜2007年7月販売終了
中古車価格: 44〜427 万円 (177物件) MR-Sの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。


困った時の「クチコミ」頼みで、質問させてください。
MR-S前期5速をたいへん気に入って乗っています。
トルクフルなエンジンは扱いやすく、頼もしいです。
実家に近い六甲山の登りを軽量ボディながら4速で加速する走りは、なかなかのモノです。
一つ不満が有ります。
エンジンはトルクがありますが、吹き上がりの遅さやエンジンブレーキの利きの悪さには閉口しています。
特にヒール&トウでエンジン回転数を一瞬で上げたい時、少し長い目のアクセルワークが必要です。
これは完全にリズムを崩してくれますので、不満です。
Net'sのメカニック氏曰く「MR-Sはスポーツエンジンではない」、「重たいフライホイールを装着しているので、機敏なエンジンの吹き上がりや回転落ちは期待できない」など。
当方がいちいち納得できる説明をしてくれました。
ただし同氏曰く、軽量フライホイールに換装したことがないので、どうなるか分からないとのこと。
フライホイールを軽量なモノに交換することを検討しています。
過去記事を調べましたが、軽量フライホイールに関して見つかりませんでした。
そこで、どなたか「軽量フライホイール」交換の情報をお持ちの方居られますでしょうか。
現在のところ、TRD製軽量フライホイールを検討しています。TRD以外にも重量5Kgの社外品もあるようです。
その辺りをご存じの方、情報のご提供をお願いします。
よろしくお願いします。
書込番号:7090119
1点

詳しい説明は少ないかもしれませんが、フライホイール交換のインプレッションです。
http://minkara.carview.co.jp/parts/unit.aspx?mo=595&ci=196
書込番号:7090152
1点

20年ほど前にプジョーの309を運転させてもらったことがありますが、エンジン回転の落ちが思ったよりも速く、最初から軽いフライホイールが入っているのかなと感じました。
アクセル・オン時のレスポンスはフライホイールの重量なども関係しますが、コンピューターのセッティングやスロットル・バルブの数・型式による影響も大きいです。
書込番号:7090781
2点

私はFC3S&JZA70でOSツインプレートに乗ってました。
フライホイル軽量にするとやはり回転が下がるのがはやいので街のりでよくクラッチ踏んでそのまま回転が一気に落ちるとエンジン止まったりよくしてました。ちょっと気をつかいますね。回転おちで止まりやすいのでギアチェンジのんびりできないです。
でもその分アクセルレスポンスがかなりよくなるし走りはきもちいですよねー。
慣れてしまえば重いフライホイルにはもどれません。
昔、私の仲間で評判が良かったのがTODAレーシングのフライホイルでした。軽くてレスポンスがいいと86乗りの連中はみなつけてましたねー価格も結構安いですよ。
TRDは高いですがメーカーものなので安心感はありますけどちょっと高いのが難点です。
TODA
http://www.moh.co.jp/category/bitem/cateid-33_pmkid-81_itemid-330011_.html
TRD
http://www.moh.co.jp/category/bitem/cateid-33_pmkid-56_itemid-330005_.html
書込番号:7091906
0点

この板、流量が少ないので心配していましたが、これほど皆さんからお教え願えるとは…
>スーパーアルテッツァさん
私が質問してわずか8分後のフォロー、感激です。
ミンカラは見逃せないですね。
教えていただいて、改めて読み直しました。
>初機はFujicaST605さん
> アクセル・オン時のレスポンスはフライホイールの重量なども関係しますが、コンピューターのセッティングやスロットル・バルブの数・型式による影響も大きいです。
ということは、コンピュータのセッティングが伴わないとマズイかもですね。
当方があてにしているメカニックはコンピュータはさわれないようですから、もうすこししらべないといけませんね。
ありがとうございました。
>チャピレさん
TODAレーシングのフライホイル、なかなか良さそうですね。TRDのつもりで居ましたが、グラッと来てます。
それと、mohのこと、全く知りませんでした。
実は、軽量フライホイールへの交換と同時に、クラッチとLSDの入替えを考えています。
結構な出費になりそうなので、少しでも安く仕入れたいところです。
皆さん、ありがとうございました。
書込番号:7095357
0点

フライホイルとクラッチは一緒に変えた方が効果的だし何より工賃節約できますしね(^-^)/
私はJZA70でTRDの機械式LSD入れてましたコーナー立ち上がりで滑りながらも前に行こうとしてくれるのでコントロールもしやすいです機械式にするとビスカスやトルセンなんか乗ってられませんね。
デフオイルかたいのいれるとバキバキうるくなるのでいやなら標準な硬さのがいいです
ハンドル大きくきって交差点曲がるときカカかカッてタイヤ泣きしますよ。いかにもLSD入ってますって感じで効いてる〜っておもいますね〜でもスピンもしやすくなるので早めのカウンターでがんばってください
書込番号:7095433
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「トヨタ > MR-S」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2018/10/16 17:08:11 |
![]() ![]() |
8 | 2018/04/03 1:30:55 |
![]() ![]() |
0 | 2010/07/15 6:55:48 |
![]() ![]() |
0 | 2010/04/17 11:48:21 |
![]() ![]() |
8 | 2019/10/15 10:27:38 |
![]() ![]() |
0 | 2010/04/17 10:44:03 |
![]() ![]() |
0 | 2010/04/08 20:54:34 |
![]() ![]() |
1 | 2009/09/19 1:52:56 |
![]() ![]() |
6 | 2018/03/03 15:46:16 |
![]() ![]() |
8 | 2017/03/27 0:35:55 |
MR-Sの中古車 (177物件)
-
MR−S Vエディションファイナルバージョン ナビ・TV・CD・DVD・BT・革シート・キーレス・ETC・AW
- 支払総額
- 169.0万円
- 車両価格
- 155.5万円
- 諸費用
- 13.5万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 1.6万km
-
MR−S Sエディション ナビ フルセグ バックモニター 社外17インチアルミホイール キーレスエントリー エアコン パワーステアリング パワーウィンドウ
- 支払総額
- 87.0万円
- 車両価格
- 79.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2001年
- 走行距離
- 18.5万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





