プリウスの新車
新車価格: 259〜364 万円 2015年12月9日発売
中古車価格: 4〜387 万円 (8,193物件) プリウスの中古車を見る
※ランキング順位とレビュー点数は最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
プリウス 2015年モデル | 17366件 | ![]() ![]() |
プリウス 2009年モデル | 5051件 | ![]() ![]() |
プリウス 2003年モデル | 567件 | ![]() ![]() |
プリウス 1997年モデル | 9件 | ![]() ![]() |
プリウス(モデル指定なし) | 46025件 | ![]() ![]() |


トヨタのハイブリッドシステムについて解らないので代表のこちらで聞きます。
いわゆる変速機の問題です。
THS2にはATはもちろんCVTも無いということです。
代わりに遊星ギアによって動力の切り替えをしているということまでは解ります。
問題は遊星ギアでは変則ができないのではないかということです。
自分もトヨタSAIなので実際の走行を知っていますがシステムモニターではエンジンだけの動力で走っているときが有ります。
この時の変速はどうなっているのでしょうか。
ホンダのEHEVの様に一速ではないと思います。
遊星ギアで負荷を変えたところで変速はできませんよね。
となるとエンジン単体で走っているのに変速できないと速度が上げられない。
もうその辺から訳が分からなくなっています。
簡単な説明できるかた居ませんか。
よろしくお願いします。
書込番号:24784865
1点

変速機というより、私はデファレンシャルの構造をイメージしている。
(遊星ギアとなってるのは、デフと違ってただ単に3軸平行だから)
デフはプロペラシャフトからの入力が1だと、右軸1、左軸1の出力。
プロペラシャフトからの入力が1で右軸が0になると、左軸が2の出力になる。
プロペラシャフトからの入力が0で左軸へ-1入力すると、左軸は1の出力になる。
これをプロペラシャフトがエンジン、右軸がモーター、左軸が出力軸(モーター付き)と考えると私にはわかりやすかった。
速度が低い時は、右軸側モーターを発電用として回転を逃がしつつ発電し、出力軸のモーターを回してアシスト。
この逃がす量を減らしていけば、自然と左軸にたとえた出力軸側が加速される。
それでも足りなければ、右軸のモーターを逆回転させれば、エンジン直結のギア比以上の速度が出せる。
これ、自分は理解できてるけど、文章にすると難しい。
タイヤを浮かして手で回すと、反対側タイヤが回る。
反対側を固定してたらプロペラシャフトが回るのを、自分の手で経験してるから、デフをイメージしたほうが自分にはわかりやすかった。
書込番号:24784964
3点

>Takara00000000さん
aw11naさんのデフギアの例えはユニークですね。
THSは
サンギアに発電用モーター
プラネタリーギアキャリアにはエンジン
リングギアに走行用モーター(と駆動軸)がつながっています。
サンギア(発電用モーター)の抵抗の大小により、エンジン出力は、サンギアとリングギアに分割されます。
また、エンジン出力も駆動軸の走行トルクも可変なので、その辺りの制御系が、THSで肝です。
ネットにはたくさんの解説がありますので、いろいろ探してみてください。
書込番号:24785039 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


もともと THSは常時モーター走行をしていて アシストはエンジン。
だからモーターだけで走っているEV車と同じと思えばいい。
https://clicccar.com/2019/05/13/807162/#%e2%97%8f%e3%81%aa%e3%81%9c%e3%83%88%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%82%b9%e3%83%9f%e3%83%83%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3%e3%81%af%e5%bf%85%e8%a6%81%e3%81%aa%e3%81%ae%e3%81%8b%ef%bc%9f
モーターはトルクバンドが広いので変速機はいらないですね。
エンジン車は発進時は大きなトルクが必要なのでロウギヤが必要ですが
すぐにレッドゾーンにいたり、高トルクゾーンからも外れるのでエンジン回転を落とす必要があるので
セカンドサードとハイギヤに変える必要があります。
ガソリンのトルクバンドが広ければ ギヤを変える必要がありません。
うるさいのと アクセルを戻したときの空走感がないことを除けば。
THSの場合はモータートルクで不足な分をエンジントルクを供給するので
アクセルを踏んだときにモータトルクがどのくらいか判断してエンジン回転を
決めています。
https://www.youtube.com/watch?v=D07OUXVOHq0
エネルギーモニターはいい加減です。
あくまでもエネルギーの供給を表しているので
モーターが回っているかどうかはわかりません。
微少電流が流れている場合はエネルギーが表示されない時があります。
タイムラグも大きいようです。
ちなみに、Bモードでエンジンブレーキを試用しているとき
4000回転ぐらい回りますがガソリン供給の矢印は出ません。
動力分配は
エンジンが3000回転回ったとしても
発電に1000回転回し2000回転を車軸に伝えるというのが大雑把な仕組みです。
また。100km/h定速で走っているときのエンジン回転数は1500から2000回転ぐらいですが
実際にはこれにモータートルクが合成されて車軸に伝わります。
50型ではモーターがより高速型になったのとTHSの改良で
100km/h以上でもモーターのみの走行ができます。
日産のEV車やホンダのe:HEVにギヤがないことをみれば
モーター走行の仕組みはわかります。
書込番号:24785098
2点

tarokond2001さんのご説明通りですね。
変速機の代わりになるのは、抵抗を自由に変えることができるジェネレーターです。
この動画がわかりやすいのではないでしょうか。
https://youtu.be/W0RZMe0ZoW4
書込番号:24785362
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「トヨタ > プリウス」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2022/08/02 12:16:25 |
![]() ![]() |
24 | 2022/07/07 1:10:09 |
![]() ![]() |
5 | 2022/06/09 20:00:27 |
![]() ![]() |
10 | 2022/03/29 18:31:20 |
![]() ![]() |
5 | 2021/12/24 7:55:17 |
![]() ![]() |
37 | 2021/12/10 19:23:30 |
![]() ![]() |
59 | 2021/11/23 23:46:10 |
![]() ![]() |
111 | 2022/08/12 11:06:55 |
![]() ![]() |
10 | 2021/10/16 19:30:00 |
![]() ![]() |
3 | 2021/10/13 16:57:26 |
プリウスの中古車 (全4モデル/8,193物件)
-
プリウス S フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ ワンオーナー 記録簿
154.8万円
- 年式
- 平成28年(2016)
- 距離
- 9.5万km
- 車検
- 2023/05
-
プリウス Aプレミアム ツーリングセレクション 革シート フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ ワンオーナー フルエアロ
238.0万円
- 年式
- 平成28年(2016)
- 距離
- 1.0万km
- 車検
- 2023/04
-
179.8万円
- 年式
- 平成29年(2017)
- 距離
- 4.0万km
- 車検
- 車検整備なし
-
プリウス S フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ ワンオーナー 記録簿
208.0万円
- 年式
- 令和元年(2019)
- 距離
- 0.3万km
- 車検
- 2024/04
-
プリウス Aプレミアム 4WD フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ ワンオーナー 記録簿
274.0万円
- 年式
- 令和元年(2019)
- 距離
- 1.8万km
- 車検
- 車検整備付
この車種とよく比較される車種の中古車
-
11〜349万円
-
44〜379万円
-
23〜293万円
-
59〜395万円
-
128〜440万円
-
138〜318万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





