『寒冷地での暖気運転および新車時のならし運転』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

『寒冷地での暖気運転および新車時のならし運転』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フィット 2020年モデル 7114件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2013年モデル 49863件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2007年モデル 1803件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2001年モデル 160件 新規書き込み 新規書き込み
フィット(モデル指定なし) 31834件 新規書き込み 新規書き込み

「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ39

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 kitajboyさん
クチコミ投稿数:118件

新車時 寒冷地での氷点下時や寒いとき エンジンを守る意味での運転前(通勤前)のアイドリング暖気運転(エンジンをあっためる)は必要ですか?
オイルは0W―20なので必要ないのかな?
アイドリング暖気運転は特に燃費を悪くするので、あまりしたくないけれど、エンジンに悪いのであれば新車時は行いたいのですが?
また今はエンジンの製造時の仕上げ技術もあがり、ならし運転は新車時も必要ないとか聞きますが?


書込番号:12221479

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:49279件Goodアンサー獲得:14684件 フィットのオーナーフィットの満足度4 縁側-車よろず相談所の掲示板鳥撮 

2010/11/15 21:01(1年以上前)

トヨタは暖機運転について以下のように回答しています。

「暖機運転は冷えたオイルを十分に暖め、エンジン内にオイルを十分に
潤滑させることが目的ですが、必ずしも暖機運転は必要ではありません。
極端な低温時や何日かお車を使用されなかった場合に、数十秒の暖機と
ゆっくりした発進をお薦めいたします。」


又、慣らし運転については以下のように回答しています。

「慣らし運転の必要はありません。ごく一般的な安全運転に心がけていただければ、
各部品のなじみは自然と出てきます。
お客様が新しい車に慣れられるための期間を慣らし運転の期間と考えてください。」


という事で極寒でも数分もの暖機運転は必要無いでしょう。
慣らし運転も必要無いと思われます。

書込番号:12221532

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:300件

2010/11/15 21:01(1年以上前)

私のたまに北海道の極寒地に写真撮影に行きますけど。しないよりした方がいい。 精神衛生上。

慣らし運転は法定速度以内であればそれが慣らし運転。

フィットハイブリッドは0W−20以上のドーナツマークの企画以上のエンジンオイルが入っています。
http://www.honda.co.jp/auto-parts/oil/ultragreen/products/index.html

書込番号:12221534

Goodアンサーナイスクチコミ!5


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件 縁側-モータースポーツ〜JMRC北海道ラリーシリーズの掲示板

2010/11/15 21:06(1年以上前)

北海道に住んでいて真冬はマイナス15℃のなか始動していましたが、
エンジンスターターは使わず(そもそもMT車だったし)、始動から1分で走り出していました。
1分あればエンジン内部にオイルが行き渡るので、高回転にしなければ問題ありません。
走り出して2km位はミッションとデフが温まらないのでハイペースの走行は避けていました。
フィットじゃないけれど、これで20万kmまで元気に走りました。
なお、寒冷地だと結露腐食に注意した方がいいかもしれません。

慣らし運転は不要というのが最近の常識みたいですが、自分は1,000kmなら半月で走るので、
それ位ガマンできると思って慣らし運転していました。
もっとも、納車が12月の圧雪アイスバーンの時期だったので、
そろそろ走らざるをえなかったというのが大きいです。

書込番号:12221564

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:300件

2010/11/15 21:06(1年以上前)

勝手に送信されたので抜けたものを・・・

http://www.honda.co.jp/auto-parts/oil/ultragreen/index.html

http://www.honda.co.jp/auto-parts/oil/ultra/recommendation/

書込番号:12221566

ナイスクチコミ!3


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18362件Goodアンサー獲得:492件

2010/11/15 23:30(1年以上前)

やった方がいいけど、環境的にもちょっと良くないでしょうね
自分は車種違いますし、住んでるのも寒冷地じゃないですけど最近冷えてきてるんでエンジン始動させてから数十秒〜一分程度置いてますね
自分の準備時間も兼ねて・・ですがw
あと、水温・油温計付けたんでそれが適正温度になるまではアクセルは踏み込まずに2000rpm程度を上限に回してます

慣らしは・・クルマの感覚(車幅とかアクセル感覚とか)に慣れれば問題無いと思いますよ
まぁもっとも普通に乗ってればそれが「慣らし」になるんでしょうけど

書込番号:12222585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13263件Goodアンサー獲得:445件

2010/11/16 03:12(1年以上前)

アイドリングでの暖気運転しても、ミッションなどの足回りが暖まってないですからね…
制限速度までであれば、初期のアイドリングの回転数に少しプラスするくらいですし、エンジン始動後
10数秒で走り出し、スムーズな加速をして制限速度までで走れば、それが「暖機走行」になり慣らし
にもなると思います。
「暖機走行」は慣らし終了後も行っていけば、車の機械部分の調子もいいと思います。
電子部分はなんとも言えませんが…

書込番号:12223400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18164件Goodアンサー獲得:3343件

2010/11/16 07:20(1年以上前)

まず慣らし運転についてですが、
フィット ハイブリッドの場合エコモードで走るなら必要ないと思います
その走り方こそが慣らし運転の様なものですから

寒冷地の暖機運転についてですが
気温によっても多少変わると思いますが、体が許すなら10−30秒前後のアイドリングで走り出しても問題ないと思いますよ
こちらもエコモードで走るかぎり各部に負担は出ないとおもいます

体が許す・・・ 私の住む場所では許せない(出来ない)時期があります(私感)

書込番号:12223680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:7件

2010/11/16 12:49(1年以上前)

暖気運転も慣らし運転もいろいろな意見があるのであくまで私の場合ですが。冬場の最低気温が0℃くらいのところ在住/物は大切にするほう/普段ゆっくりは走らないほう、の前提で、

【暖気運転】 最低でも2分/通常3〜4分します。ただしその都度表示している平均燃費は0.1〜0.2低下します。(混合気が濃い状態ですからあたりまえか)走り始めてからも数キロはゆっくり加速して法定速度厳守運転。

【慣らし運転】 新車〜走行距離500qまでは2000rpm、1000qまでは3500〜4000rpmに意識的に抑えました。ECONモードでアクセルをべたっと踏まなければそれくらいで収まります。ただしあまり低回転ばかりも高回転のあたりが付かないと聞いているので、500〜1000qの間で何度か意識的にゆっくりと5500rpmまで回転をあげました。

ま、やったほうがいいかどうかは別にして、これで自分的には安心しているといったところでしょうか?

書込番号:12224654

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:300件

2010/11/16 18:44(1年以上前)

北海道の真冬車庫無しで駐車している場合、ガラスに霜・結晶ができ電熱線でまた暖房されないと、ガラスの結晶等取れません。

窓に結晶状態で暖気無しで走れるか? 先ず無理。 その意味では暖機運転は必要ですね。

書込番号:12225741

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13263件Goodアンサー獲得:445件

2010/11/16 20:26(1年以上前)

もう少し頭を使ってもいいかと…

書込番号:12226329

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:13件

2010/11/17 11:52(1年以上前)

近所のホンダディーラーのサービスマンに聞いたらそれ程気にしなくても良いと言ってました。併せて1000キロでオイル交換とエレメント交換も初期に添加剤が入っているので、もったいないし鉄粉も出ないので2000キロから3000キロ程度での交換で問題ないとの事でした。5000キロぐらいまでには交換したほうが良いみたいです。
回転数は3000回転までを基本としています。信号の関係でぐっとふんでしまい、4500回転くらい回ってしまった事がありましたが大丈夫なんですかね?

書込番号:12229595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:33件

2010/11/17 13:41(1年以上前)

取扱説明書位読みましょうよ!

書込番号:12230007

ナイスクチコミ!2


スレ主 kitajboyさん
クチコミ投稿数:118件

2010/11/24 21:06(1年以上前)

今朝零下 通勤 片道10Kmの道を走るのに 朝5分程度暖機したら燃費伸びました
寒い日は冷えたまま乗るとエンジンがガンガンガソリンを送りだすようです

書込番号:12269397

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:49279件Goodアンサー獲得:14684件 フィットのオーナーフィットの満足度4 縁側-車よろず相談所の掲示板鳥撮 

2010/11/24 21:13(1年以上前)

暖機した場合、走行後の燃料消費量は少なくなります。

しかし、暖機運転中に消費した燃料分をカバー出来ず
トータルで見ると燃費は悪くなってしまいます。

書込番号:12269437

ナイスクチコミ!2


スレ主 kitajboyさん
クチコミ投稿数:118件

2010/11/24 23:02(1年以上前)

なんか
暖機運転は矛盾しますね
寒冷地は
シートヒーターより
暖機代わりに
電気によるエンジンヒーターなんかあればなんて思います

書込番号:12270259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13263件Goodアンサー獲得:445件

2010/11/25 22:30(1年以上前)

>>電気によるエンジンヒーターなんかあればなんて思います
電気は熱に変換するのが一番、効率が悪いです。
それにエンジン内でガソリンを燃やして暖めた方が効率的です…
知ってる人なら「意味無し」と考える事案かと…

書込番号:12275233

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

フィット
ホンダ

フィット

新車価格:159〜266万円

中古車価格:5〜284万円

フィットをお気に入り製品に追加する <1730

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/8,927物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング