デミオの新車
新車価格: 135〜227 万円 2014年9月26日発売〜2019年7月販売終了
中古車価格: 14〜199 万円 (1,722物件) デミオの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
デミオ 2014年モデル | 32263件 | ![]() ![]() |
デミオ 2007年モデル | 1450件 | ![]() ![]() |
デミオ 2002年モデル | 67件 | ![]() ![]() |
デミオ 1996年モデル | 4件 | ![]() ![]() |
デミオ(モデル指定なし) | 15107件 | ![]() ![]() |


デミオ スポルトに乗り始めて約1年半、まだ、馴れないで困ってることがあります。
それが、超低速時の「カックンブレーキ」です(急にブレーキを踏み込んでいません)
運転の仕方が悪いと言われてしまえれば、それでオシマイですが(汗
リアがドラムだからでしょうか(関係ないような気が)
他のクルマでは、そんなことが有りません。
運転してる本人は、こんなもんだと諦めていますが、ブレーキを踏むたび、同乗者の頭が前後に動き、気を使います。
みなさん、こんなことないですか?もし、運転方法や対策があれば、ご教授ください。
書込番号:11751599
1点

ブレーキを掛ける際にかかとは地面に着いてますか?
ついていない場合、微妙なブレーキがかけられないのではないでしょうか?
自分は左足を軸にして、右足を乗せてかかとを固定するようにして運転しています。
書込番号:11751620
2点

カックンブレーキは大体がブレーキの踏み方の問題であることが多いですね。
ブレーキはディスクでもドラムでも関係ありません。
たまにブレーキのゆがみとかパッドの出方等の問題があるかもしれませんが。
自分の車も初めて乗った時はカックンブレーキになりましたが、その車に応じたブレーキの
微妙な操作を習得することでそれは無くすことができます。
踵を浮かしたままでのブレーキは微妙な操作をすることはなかなか難しいですね。
あとは車が止まる寸前にブレーキの足の力を気持ち抜く様な感じにすること位でしょうか。
まずはブレーキの踏み方を色々試してみてください。
書込番号:11751727
2点

CVT車だとすれば、その特性でしょうね。
わたしのトヨタ車も減速から停止寸前での微妙なブレーキング時(トゥ力は一定時)にすっと勝手にサーボが立ち上がるような感じ(実際には駆動が切り離されるタイミングだろうが)が出てカックンと停止しますね。
ですから、上の人が書いているようなドライバーの責任ではないです。上の人もじっくりこの手のクルマに乗ってみそ。
最近は大分慣れて来ましたけど、同乗者が居る場合は、かなり神経質にならざるをえません。高い速度から一気に停止する場合は全く気にならないですがね。
そのうち改善されるでしょうが、現行でも少燃費のための制御ですので、わたしは良しとしてますね。
書込番号:11751742
4点

まずカックンブレーキになるのは前車のブレーキ特性に体がなれているので
その踏み方をしてなる。
要は車の特性に合わせてブレーキを踏む必要がある。
車の責任には誰でも出来ます。
書込番号:11751811
0点

みなさん 素早い御返信、有難うございます。
デミオは、CVT仕様を乗っています。
tayuneさん こんにちわ。
普段、急ブレーキをかける場合を除き、かかとは、つけています(笑)
>自分は左足を軸にして、右足を乗せてかかとを固定するようにして運転しています。
そうですね。参考にさせていただきます。有難うございます。
nehさん こんにちわ。
>あとは車が止まる寸前にブレーキの足の力を気持ち抜く様な感じにすること位でしょうか。
そのタイミングがむずかしいですね。緩めた瞬間、加速(オーバーな表現ですが)する時があります(笑
32N1WHITEさん こんにちわ。
CVT車の特性ですか。諦めるしかないでしょうか?改善されるといいですね。
AS−Pさん こんにちわ。
>要は車の特性に合わせてブレーキを踏む必要がある。
その通りですね。それが、今だ掴めていない、今日此の頃です(笑
書込番号:11751883
0点

ピッツァはマルゲリータでしょさん、こんにちは。
スポルトのCVT乗りです。
カックンブレーキは気にならないですね。
むしろ前車のアテンザの方が激しかったので、デミオは全く感じません。
ブレーキの踏み方に慣れるしかないかな。
書込番号:11752087
0点

りょう193さん こんにちわ。
同じデミオ乗り嬉しく思います。
賛否ありますが、良いクルマですよね(笑)
>ブレーキの踏み方に慣れるしかないかな。
宜しければ、具体的に教えていただけませんか?
書込番号:11752366
0点

この板を読まれている方へ
デミオ=カックンブレーキするから悪いクルマだ、なんて問題提議していませんので、誤解しないで下さい。
あくまで、私の運転技術の未熟さによる、質問です。
ひとつは、メーンに普段乗ってるクルマが、セダンということもあり、そのクセが無意識にでてしまうのかなと思っています。
ただ、一年半も乗ってると、クルマの特性等はある程度掴んでいるつもりですが、此の頃、自分の運転のアラが気になってしまい、何故?って思い質問しましたので、宜しくアドバイスお願いいたします。
書込番号:11752537
2点

ピッツァはマルゲリータでしょ さん初めまして。
13CのMTに乗っています。以前レビューにも書きましたがMTだとカックンになりません。
おそらくエンジンブレーキがかかっているためかなとも思います。
スポルトには乗ったことがないのですが、13CのATは何度か乗ったことがあります。確かにカックンですね。購入前に試乗した時は自分の運転が下手になったと肩を落としたくらいです。
デミオの前はやはりマツダのSワゴンだったのですが、これは自然なフィールでした。
他の方も書かれてますが、コツはペダルを踏む時にかかとを着けて慎重に踏むしかないと思いますが、ピッツァはマルゲリータでしょ さんは別の車も使用しているようなので、だとすると車ごとに乗り方を変えるというのも難しいかもしれません。
私ももう1台ATのカローラフィールダーがあるのですが、これとデミオのATを比べると確かにカックンです。もし私のデミオがATだったら ピッツァはマルゲリータでしょ さんと同じようにかなり違和感があったと思います。
他の解決方法の一つとしてブレーキパッド&シューを交換するという方法があります。
まずオートバックスやイエローハットなどのショップへ行き店員さんに相談してみてはどうでしょう?
通常ストリート用を勧められると思いますが、レース用の高温のパッドを選ぶという手もあります。これだと初期のタッチは硬く、街中での低温の状態なら食いつきも弱いはずで、結果、カックンブレーキにはならないと思います。ただし、その分街中での制動距離は伸びるので別の意味の慣れが必要になるかもしれません。
私も最近のパッドのことはよく知らないので、やはりお店の方に相談するのがいいと思います。予算の関係もあるでしょうし、どういったパッドがあって、いくらくらいかかるのか、相談してみてはどうでしょうか?
あとディーラーやコールセンターに聞いてみてはどうでしょう?
たぶん他にも何とかしたいと相談している人はいると思います。
書込番号:11754755
2点

幻堂さん おはようございます。
貴殿のレビュー興味深く読ませていただきました。
私、過去十数台乗り継いでていますが、CVT車はデミオが初めてです。実は、デミオはカミさんのクルマです(笑
試乗時から、「カックン」は気になっていたんですが、スポルトのATは、CVTしかなく、承知の上、購入した経緯があります。アイシンのCVTを採用している各社のクルマは似たり寄ったりかな、なんて思ってます。
私の普段の足は、プジョー407のATです。MT車好きですよ、というか、プジョーの前は、全てMT車でした(笑
「カックン」はフューエルカットからの復帰の際のショックで、クリープで多少タイヤを転がしてから、ジワーッとアクセルを踏むしかないかと考えています。
ただ、車間距離が詰まってる状態では、難しい場合があり、質問したしだいです。
ブレーキパッド&シューの交換は、良い考えですね(笑
知り合いの車屋とも話していたんですが、「カミさんが運転するのなら、やめとけ」と言われてしまいました(汗
貴重なご意見、有難う御座いました。
書込番号:11755747
0点

幻堂さん 訂正です。
>「カックン」はフューエルカットからの復帰の際のショックで、クリープで多少タイヤを転がしてから、ジワーッとアクセルを踏むしかないかと考えています。
ジワーッとブレーキを踏むです。
すみません(謝る
書込番号:11755766
0点

ピッツァはマルゲリータでしょさん、おはようございます。
>宜しければ、具体的に教えていただけませんか?
皆さんのアドバイスとして書かれていますが、ブレーキペダルを踏む時にかかとを着けて慎重に踏んでいます。私は靴を脱いで運転する習慣があるので、微妙なタッチが可能かもしれませんね。
また、幻堂さんからブレーキパッドの交換がアドバイスされていましたが、auto exeのストリード用のブレーキパッドの交換が有効かもしれません(純正品よりも安いかも)。
書込番号:11756188
0点

りょう193さん こんにちわ。
>私は靴を脱いで運転する習慣があるので、微妙なタッチが可能かもしれませんね。
土禁ですか?大事に乗られてるのですね(笑
確かに、靴を履いて運転するよりも、微妙な感覚が得られるでしょうね(納得)
SPARCO等のレーシングシューズが欲しくなってきました(笑
いつもカックンブレーキになるのではないですが、オイオイこんな時になんなよと思うときがあります。やはり、慎重にブレーキを踏むしかないですね。気を使います(笑
AutoExeのスポーツブレーキパッド良さげですね。ついでにスポーツブレーキラインも付けると効果があがりそうかも・・・ 早速、検討に入ります。
早速の御返信有難う御座います。
書込番号:11756663
0点

>>「カックン」はフューエルカットからの復帰の際のショックで、クリープで多少タイヤを転がしてから、ジワーッとアクセルを踏むしかないかと考えています。
>ジワーッとブレーキを踏むです。
他車種ですが、エコカーでCVT搭載という事で同じ症状の様ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100210088/SortID=11159486/
現行のデミオは乗った事が無いので分かりませんが、Sモードは使えるかも?
書込番号:11757344
0点

スポルトのCVTに乗ってます。
確かに速度を落としていくと急にブレーキがかかるような癖はCVTにありますが、同乗者の首がコクってなるほどではないと思いますが。
それほど衝撃があるのなら、一度見てもらった方がいいと思いますよ。
書込番号:11757874
0点

新)おやじB〜さん こんばんわ。
他車種のCVTでも、同じような意見がでているのですね・・・
貴殿の仰るように、久々にSモードで走ってみたのですが、ブレーキ時の回転数が高いため、カックンの症状は出ませんでした。
ただ、デミオのSモードは反応が鈍く(一部の人、スミマセン)山道の下り位しか使い道がなく、待ち乗りには向いていません(汗
また、Sモードの無いグレードの方は、どおすればいいんでしょうか?
貴重なご意見、有難うございます。
書込番号:11757998
0点

あーちゃんずさん こんばんわ。
同乗者が鞭打ちを起こすような衝撃では、ありません(笑
ただ、普段乗っているクルマとの比較で、神経質になっているのかと思います。
私の表現力のなさで、いらぬ心配をお掛けし済みませんでした。
書込番号:11758011
0点

こんばんは、 ピッツァはマルゲリータでしょさん。
ワタクシの車は、スバルステラ(CVT)です。
確かに言われてみれば、カックンってなりますね。
ワタクシの場合、止まる寸前でブレーキを少しだけ緩めて、
カックンならないようにしています。
思うに、ブレーキを踏み込むときに、足が伸び切って、
踏み込んだ状態での踏力調整上手くできないのではないでしょうか?
座席を、もう一段、前にしてみてはいかがでしょ?
そうすれば、微妙に、アクセルとブレーキの調整がしやすくなるかと…
ただ、当然ながら、着座時の圧迫感が増してしまいますが(;・∀・)
書込番号:11759241
0点

hijmsさん おはようございます。
>ワタクシの場合、止まる寸前でブレーキを少しだけ緩めて、
カックンならないようにしています。
私の場合、CVT車に限らず、他のクルマでも止まる寸前、無意識にほんの少し軽くブレーキを緩めているようです(思い込みかも・・・)
ただし(反論ではありません)、カックン(フューエルカットからの復帰)時、ブレーキを少し緩めるとクルマが前に押し出される現象が見られ、違和感を覚えます。
これも、慣れてしまえば、どうってことはないと思いますが、状況により難しい場合があり、ナンデヤネンと自分を責めてしまう時があります(笑
>座席を、もう一段、前にしてみてはいかがでしょ?
ドライヴィングポジションの見直しは一考の余地がありそうですね(笑
デミオには、テレスコが装備されていないので、私にとってベストのドライヴィングポジションとは言えないかと思います。
貴殿のスバルステラのレビュー、大変参考になりました。
有難う御座います。
書込番号:11759904
0点

フューエルカットから復帰の出力増による加速より
ロックアップ解除+最大トルク発生位置に移動したCVTベルトの影響の方が大きいです。
あとメッシュホースに交換するともっとカックンブレーキを増長させると思いますよ。
停車寸前の車速に対し踏んでいるブレーキの制動力が大きくなるのでカックンとなりますから
微妙にブレーキを戻し制動力を落としてバランスを取る事はありますよ。
後ブレーキは最悪の事態の時フルストロークで瞬間的に踏めないといけないので
アクセルのように床に付けて踏むのはおすすめしません。
書込番号:11760914
0点

AS−Pさん こんにちわ。
>ロックアップ解除+最大トルク発生位置に移動したCVTベルトの影響の方が大きいです。
なるほど、納得できました。
>あとメッシュホースに交換するともっとカックンブレーキを増長させると思いますよ。
これでは、本末転倒ですね(笑
>アクセルのように床に付けて踏むのはおすすめしません。
そうですか、人により意見が違うようなので、混乱してきます???
すごくためになる御意見有難う御座います。
書込番号:11760986
0点

こんばんわ この車にはブレーキアシストがついているので仕様です・・・
カックンはブレーキ踏み込みが足らないためです。
書込番号:11762685
0点

前に乗ってたブレーキアシストが無い車だと、止まる瞬間にブレーキをすごく軽く踏むことでカックンを防止できましたが、この車でそんなことをするとカックンと来ます。
でもそんな小技を使わなければ、意外とスーって止まれますよ。
私も修行中の身なのでエラソーなこと言えませんが。
以前、借りたマーチでブレーキを軽く踏んで少しだけ減速しようとした時に勝手にぐぐっと踏まれてムカついたので、絶対ブレーキアシスト付きは、買わないと思ったものですが、この車は、どういうわけかそんなことも無く満足です。
確かにアシストが付くと微妙なブレーキがかけられないので、微妙なブレーキ操作ができる人には、要らない装備だと思いますねー。
ただ急ブレーキの時もアシストが効くそうですから、足の弱い老人だと助かりそうです。
書込番号:11763315
0点

そういえば、フィットも借りて運転したことがありますが、カックンブレーキなんて皆無でしたよ。
ただ、減速時に後ろからツンツン押される感じを受けることはありました。
フィットのトビの停止寸前の衝撃というのは、これのことかもです。
減速時に燃料をカットする技術が影響しているのかも知れませんね。
書込番号:11764106
0点

yuh310さん こんにちわ。
仕様ですか・・・無駄な抵抗せず諦めるしかないでね(笑
>カックンはブレーキ踏み込みが足らないためです。
私の場合、停止寸前、ブレーキを緩めるクセがあるので、それが一因かもしれませんね。でも、何時もなるわけでなく、アシストが利いている感覚がありません・・・(汗
貴重な御意見、有難う御座います。
書込番号:11764508
0点

平成のパタリロさん こんにちわ。
ブレーキアシストも良し悪しですね(笑
>この車は、どういうわけかそんなことも無く満足です。
そうですね。私もデミオに、不満があるわけではありません(笑
カックンは、CVT、ブレーキアシストの両特性が複合して起こるんでしょうかね?
良く分かる解説、有難う御座います。
書込番号:11764549
0点

みなさん いろいろアドバイス有難う御座います。
みなさんのアドバイスで、色々ブレーキの踏み方を工夫して、できるだけカックンにならないように努力いたします。
ベストアンサー、みなさま全ての方々につけるべきなんですが、3つしかつけることが出来ませんのでご了承下さい(これも、少し疑問がありまうが・・・)
本当に有難う御座いました。
書込番号:11768804
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マツダ > デミオ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/03/30 9:40:08 |
![]() ![]() |
13 | 2024/05/19 21:57:47 |
![]() ![]() |
5 | 2023/03/20 13:27:08 |
![]() ![]() |
2 | 2022/09/04 19:55:07 |
![]() ![]() |
57 | 2022/08/29 18:15:48 |
![]() ![]() |
23 | 2022/08/27 18:16:08 |
![]() ![]() |
2 | 2021/04/29 20:06:10 |
![]() ![]() |
16 | 2021/04/01 23:14:53 |
![]() ![]() |
16 | 2020/11/26 16:23:18 |
![]() ![]() |
5 | 2020/10/12 22:06:41 |
デミオの中古車 (全4モデル/1,722物件)
-
デミオ 1.5 XD ツーリング ディーゼルターボ 4WD シートヒータ ナビTV ブルートゥース ET
- 支払総額
- 113.8万円
- 車両価格
- 105.0万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 2.8万km
-
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 51.4万円
- 諸費用
- 8.4万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 3.7万km
-
- 支払総額
- 88.9万円
- 車両価格
- 74.4万円
- 諸費用
- 14.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜435万円
-
16〜306万円
-
17〜211万円
-
18〜368万円
-
29〜368万円
-
26〜303万円
-
42〜695万円
-
39〜322万円
-
127〜453万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





